祥泉暦

日常の出来事の記録

今こそ臨書

2016-07-31 10:03:33 | 
毎年応募している毎日書道展、
規模が大き過ぎる為、正直どう関わって良いか多少疑問を抱いていました。
自分の微力さを痛感しても、どこをどうやって良いものかがわからないし、
一年経過しても、進歩が感じられず早10年。


今年の毎日書道展の特別企画が 「今こそ臨書」
約三週間の期間中の16回、
今毎日展を牽引している書家達が
交替でギャラリートークショーが企画されていました。


臨書とは、中国や日本において優れたと言われる古典の書を鑑賞して、
それを感じたままにいわゆる真似て書く学習の方法です。
ギャラリーには、著名書家達の臨書が展示され、
一同に展示される機会はもうないと言われています。
古書を真似て書く臨書が書道展に展示されることそのものに
批判的な方もいらっしゃるようです。
が、著名書家達が歩んだ道を目にする機会を得ることができました。
さすが日本で代表される書道展を牽引する書家達の想いが詰まった企画でした。

3回参加して聞いた3人の先生のお話が心に響き
忘れないように書き留めておきます。

✳︎創作活動をしている段階で迷ったときこそ臨書にもどります。
そこにヒントが見えてきます。

✳︎たくさんある古典のなかで、自分が好きな書を臨書しましょう。
好きなものでなければ続きません。
そうしているうちに好きな物が広がってきます。

✳︎臨書は修行のようなもの。修行した末、基本的な鍛錬から得られる
作品観、円熟の旨みが醸し出される

✳︎円錐形をした筆の穂の8面を使って書く
✳︎逆筆の鋭い表現をするには、柔らかい羊毛の穂先が長い筆が良い
✳︎基本に忠実に学んだ後は、基本を破らなければならない。
破る勇気が必要である。守り尽くして破る。
✳︎同じ作品を紙や筆を替えて臨書する。

そっか、鍛錬 修行 の臨書かあー。
欧陽詢 褚遂良 王羲之 を一通りやった気になってました。
積ん読状態にあった 「毎日書道講座 楷書」に
私たち書団の新井瑞雲先生の書があって、
王羲之以前の鍾繇(後漢の大臣)の書になじんでいることが書いてありました。
早速鍾繇の法帖を手に取りました。
今更ですが、長く好きで師事してきた新井先生の書の原点にたどり着き感無量!
そしてここからがスタートだと自覚し覚悟をしました!

「先人達の言葉、書から紐解く」
このワードは、今年気づいた課題です。

蓮(ハス)の話

2016-07-29 14:36:25 | 知恵袋
いろんな場面で、自分の知らない事に出会ったときに
知らない事が多い事を再認識し、今知って良かったと思います。
何時もどんな時も 自分の無知 を認識し、
得た知識はどうにか忘れないようにしたいもの。
読む、観る、知る の次に記す事によって、
忘れないようにしたい!
ブログの記事項目に 知恵袋 を加えてみよう。



さて、本題! 今回は 蓮(ハス)
水面に咲く蓮の花は、大好き!
大きなお庭に池を作って、蓮のはなを眺めるのが夢だった。

蓮の和名は波知須(はちす)。蓮房は、蜂の巣のような姿なので、このような名前になりました。
略して波須(はす)とも言う。
もともと日本にも自生していたので、はちすと呼ばれていました。
中国から伝わった蓮は、れんとしか読めず、はすとは読めないので、
蓮を「はす」と読むのは、日本での名称を蓮と言う漢字に当てたようです。


先日テレビで、横浜の三渓園の蓮が見ごろと放映されました。
今年はおめにかかれそうもありません。

歩いてた!

2016-07-24 16:52:25 | 孫の成長記録
三週間前は2.3歩がやっとだったのに、
翌週には5.6歩の連続(得意げな表情)
そして先週は普通に歩いてた。

子供の成長は著しい!!

歩けるようになると、行きたいところに自分で行けるし
見える景色も違うのかな。


保育園の夏まつりに甚平で参加したとの事。
良く似合ってるね〜

梅シロップ

2016-07-23 15:13:59 | 料理
今年は初めて梅干しを作っています。
ついでに梅シロップをも作ってみました。

梅は洗ってヘタを取り、
保存瓶を消毒して、梅とお砂糖を同量入れるだけ。
三週間くらい経過すると
お砂糖が溶けたら出来上がり。


梅を取り出し、液を鍋に入れて火にかける。
お砂糖を完全に溶かし、少々煮詰める。


炭酸水などで割って飲みます♪




取り出した梅でジャムを作りました。
すごーく美味しい。


子供の頃に食べたあんずジャムに良く似てる!
家の庭にあんずの木があって、母がよくジャムを作ってくれた事を
懐かしく思い出した。









ミョウガ

2016-07-21 14:46:26 | ガーデン
一昨年酒田に帰省した時
知り合いの方にミョウガの苗が欲しいと相談しました。
それからしばらくしてから、ご実家にある苗を宅急便で届きました!
それからプランターで育てたのですが、
昨年は実らず。


昨日何気にのぞいたら、
「 私を取ってください」と言わんばかりに顔を出していました!



2年かけて根付いた模様!