祥泉暦

日常の出来事の記録

母の着物

2017-03-17 20:45:32 | 着物
先日、娘孫のお宮参りに着物を着ました。
祖母という立場で着る着物を選ぶにあたり、
母がよく着ていたものを思い出した!


慶の機会によく着てて、着付けの手伝いをした事を懐かしく思い出した。
多少シミがあるけれど、着てみたら気にならない。

帯はどの帯を締めていたか忘れてしまったけれど、
タンスの下で眠っていたのを見つけた!



今まで地味だと思っていたけれど、
いつの間にか適齢になっていた。笑



ついでに他の着物を見てみたら、
これからどんな季節でも
どんなシーンでも着れる着物がある。

母は本当に着物が好きで、
自分だけでなく私達姉妹が着れるようにしてくれていた様に思える。

今はほとんど着物を着る人が少なくなって、
外出に着物を着る事が少し憚れる。
それでもせっかくあるのだから、
それに着付けも自分でできる事だし、
これからは機会がある時は着ようと思う。
母の想いを身につけられて
母を偲ぶことができる。

半襟をつけ替えたり、
着終わった着物を陰干ししてしまったり、
洋服より手間がかかる。
でも、今だからそういう時間を楽しみたい。




やるべきもの 3月の課題

2017-03-16 15:48:09 | 
いつも何があるかわからないので、
早めに課題に取り組んでいるけれど、
今月はまさかの風邪ひき。
先月引いたばかりなので、ちょっと油断してた。
気管支炎でひどい咳。長いのよね〜これ。
5年ぶりにやられた。

課題の〆切に何とか間に合わせた。
これだけはどうしても欠かすことができないこと。
これがなければきっと起き上がる事ができないかもなー。
仕事は生きる上で大切な事なんだね。
今更仕事に就けないから、
周りの友達のように親の介護もないのだから
せめてこれだけはやり続けなければ。




















さて、毎日書道展の作品に戻らなきゃ。。。





お雛祭り

2017-03-04 15:34:54 | 日記
3月3日孫の芽生ちゃんの保育園で、 祖父母とのひな祭りの集いがありました。 平日は働く父母達なので、 祖父母が参加する行事が年に3回ほどあります。 一週間前に1泊で我家に来た時は、 珍しそうにお雛様をながめていました。 このお雛様は、娘が生まれた時に 私の両親が買ったくれたもの。 嫁いだ娘に持って行ってもらいたいのですが、 住宅事情で我家に置きっぱなし。 いろんなシーンで集まったお雛様 よく母が、 年に一度はお雛様を飾り、 忙しかったら、箱の蓋だけでも取りなさい。 と言われたのが、ずうっと頭に残っていて。。笑 昨日保育園では、年長さんのお姉さん達が着物を着て扇子を持って 日本舞踊を踊ってくれました。 日本の守るべき伝統を幼児達に教えてくれてありがとう。 私達も機会ある毎に 何を伝えればいいかを意識したいと思いました。