祥泉暦

日常の出来事の記録

父の祥月命日

2015-10-31 23:33:50 | 日記
今日は父の祥月命日でした。
きっと天国から、日本がハロウィーンで賑わっているのにびっくりしてるでしょうw

父は10年ほど患っていましたが、家族や兄弟に別れを告げ、
お医者さんや看護婦さんに感謝を述べ旅立ちました。
年齢的には早かったのですが、父としては精一杯生きて、
安心して生涯を閉じた様でした。

父は戦後シベリヤ抑留後帰還しました。
訓練中に落馬して、野戦病院に意識不明の重体で入院している時に終戦を迎えました。
同じ部隊の人たちは全員戦死したそうで、生き残ってしまった後ろめたさを
引きずっての帰還だった様でした。
確か左の耳タブが無くなり、肩には大きな痣がありました。
その事はお風呂に入った時に、父から聞かされたのですが、
私は事の重大さを全く理解できませんでした。

たまたま靖国神社に立ち寄った後、
長年の願いが叶って良かったとつぶやいた父の心境をも
私はちゃんとわかっていませんでした。

寝ている時に悪夢にうなされた事もしばしばだったと
母が言っていました。


子育てが一段落した頃、小説や歴史本を通して
シベリヤ抑留の過酷さを知り、かなりショックを受けました。
戦争体験談をあまり話さなかかった父を想いました。

父はあの時代の父親としては珍しい「褒める子育て」でした。
進路についても親の考えを押し付ける事は全くありませんでした。
その当時は、わかっていなかったのですが、
今思えば過酷な苦しい体験がそうさせたのでしょう。

いつか天国で父と再会した時は、
ちゃんと感謝を述べたいと思います。









条幅ふたつ

2015-10-23 13:11:30 | 
好きで始めたはずなのに、苦しみやストレスとなっていた時期が結構長かったー。
今は、すごーく書きたい、描きたいの日々。
なんでだろう?不思議ー。

日斜弧鶴松梢立露下寒蟲草際吟


竹亭草閣簾虛樹杪雲邊影乍飛

りんごジャム 生姜の黒砂糖煮

2015-10-20 17:58:52 | 料理
八百屋さんで紅玉があったので、ジャムを作りました。
色が綺麗です!



余談ですが、、、
果物はなるべく皮ごと食べる様にしています。
果物豊富な台湾で生活している時に、その習慣が身につきました。
特にりんごは、皮をていねいに剥いて食べるのは日本特有です。
栄養的にも皮と身の間に豊富な栄養があるとの事です。
皮は、食物繊維が多いし一石二鳥です。


それから先日見たテレビに出ていた女優の十朱幸代が紹介していた
「生姜の黒砂糖煮」



薄切りした生姜と黒砂糖を鍋に入れ火にかけて煮詰める。
お茶受けに良さそうです。
生姜を摂取する事は、これから確実にやってくる寒さ対策です。
喉にも良さそうです。
それから、先日お友達がお味噌汁に生姜を入れると
味噌を少なくしても大丈夫だと聞いて早速実行しています。
お味噌を入れるタイミングに生姜をおろしてもいいし、
具を煮ている時に粗みじん切りしたものを入れても美味しかった…

器はお嫁に来る時に母が用意してくれた蓋物。
梅干や塩こぶなど、常備食は蓋物に入れてました。
今は便利な密閉容器があるので、蓋物は食器棚の奥にいました。
先日ラジオでユーミンが「和食は食器で食べる」と言っていました。
久々登場させました♫

寝返り

2015-10-19 17:34:27 | 孫の成長記録
もうすぐ満五ヶ月を迎える孫の芽生は、
先日寝返りができる様になったと、
動画が送られてきました。


昨日は、買物の目的で都内のデパートで
約一ヶ月ぶりに会いました。
外で会ったのは初めてだったのですが、
途中でのランチタイム時も
おとなしく参加しました。
お天気だったので、抱っこしてテラスを散歩しているうちにうとうと
静かに寝てしまいました。
穏やかな性格の様です。
男の子はこうはいきませんね、きっと。

ちょうど一年前は、大阪で披露宴をしていた息子夫婦は、すっかり親の顔になっています。




娘夫婦も一緒だったのですが、
家族が増えていく幸せを噛み締めた
秋桜日和のひとときでした。






実用書道

2015-10-17 19:02:47 | 
封書の宛名書きをしました。
娘の結婚式の招待状の宛名書きだったのですが、
思った様に書けない事を自覚しました(^_^;)

実用書道(宛名書きやのし紙など)は、私が学んでいる芸術書道より格段に難しい!
毛筆という点では書き慣れているものの
字形 大きさを緻密に揃える事に大変苦労しました。
漢字はそれぞれ横長の字、縦長の字、画数の多い字、少ない字があります。
大小の変化、太い細い、潤渇のバランスを一つの作品にまとめるのが芸術書道です。

とは言え、書道を志ざす者としては書けないとは情けない。
新たな目標ができ、やる気になりました。
活字やPC筆文字とは違う、私らしい文字を追求し身につけたいと思います。
ガツガツ書ける職人技を身につけよう。

いやー、なかなかおもしろい!