祥泉暦

日常の出来事の記録

寒鱈パーティ

2020-01-30 11:29:00 | 料理
恒例家族行事となった日本海の寒鱈を一本取り寄せて
昼間から舌鼓🎶





オスとメスの二尾を買って、
白子も鱈子もいただくという贅沢さ。
酒田にいる義妹が取り計らってくれるのでできる事。

鱈子は醤油漬け



白身の部分は
孫たちのために「鱈のグラタン」
それとフライ。





フライは身がふわふわで本当に美味しい!!

白子は 「茶碗蒸し」と 「焼き白子」
茶碗蒸しは卵液に白子の旨味が加わり絶品です。
いつもは天ぷらにする白子ですが、
今年は「焼き白子」にしました。
「うまーー!!」の歓声。

それにアラたっぷりの「どんがら汁」
今年は山形の麹味噌が思いがけなく舞い込んできたので
最高の出来でした!

美味しいお魚と美味しいお酒と楽しい歓談!

夜は、さらに鱈の切り身を
味噌とヨーグルトに漬け込んだ焼き魚が加わり
熱々のご飯に海苔と鱈子を載せたご飯!!

私達夫婦だけでは楽しめないので
家族の参加がなければできない事です。
山形贔屓の私達の好みに付き合ってくれる
家族にホント感謝です。


着物コーディネート 大島紬

2020-01-18 21:33:00 | 着物
新年会と称した昼食会、
気楽な感じで着物を着て出かけました。




この着物は私の祖母がアンサンブルで着ていた大島紬です。
背が低い祖母だったので、羽織と着物で私の丈に合わせた着物に仕立て直して
まだ30代の時にもらいました。
オレンジ色の紬の帯を締めてきていました。

最近は全く着る機会がなかったのですが、
丁度落ち着いた色の母の帯が見つかったので、
合わせてみました。

私の祖母が着ていた物なので100年は過ぎている着物です。
こうやって仕立て直しながら何代にも渡って着れる着物って
本当にすごい!!

結婚式や入学式など、お茶会や新年会と
着物を着る機会は時々あるけれど、
こういう普段着は、なかなか着る機会がない。
着ていく場所や集まる人によって
着物を着ていくことを躊躇してしまう。

今回の食事会には着物参加が大丈夫な仲間でした。









2020年子年新年会 コーディネート

2020-01-15 15:20:00 | 着物
20年くらい前母が着ようと思って仕立てたものですが、出来上がったら自分にはちょっと派手ということで、私のところにやってきました。が、その当時は全く好きにならず箪笥の底にずうっと眠っていました。先日急に思い出して見てみたら、そんなに嫌でもないと。笑
年齢とともに好みが変わるものですね。
帯は御所車の袋帯です。柄合わせがいらないので締めやすく、白地なのでほかの着物にも合いそうです。実は中古品で、超格安でした。着物はしつけ糸を解いてのおろしたて、帯はused、こういうコーデが楽しい!さらに、、、冬の初めに何年振りかで購入した冬のコートのマントを着物コートにしました!着物コートは母のお下がりを着ていましたが、色が好きではなかったので、ずうっと不満でした。このマントを見た途端、着物に!!と即買いしました🎶