つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

直感と科学

2022-03-15 06:58:27 | 日記
日々の生活の中で選択を迷うことがある。
そんな時はたいてい直感に従うのだが、その直感は実は馬鹿にはできないものらしい。
イスラエルのある大学の研究によれば、人間の直感は90%近い確率で的中することが証明されているとか。
早速もう少し詳しく聞いてみよう。

◆なんとなくこう感じるという直感は、実は根拠ありだという
 直感とかひらめきには、なんの根拠もなさそうだがそうではない。
 実は、このなんとなくは、脳がこれまでの人生でインプットしてきた膨大な経験やデータから、
 無意識のうちに最適解を導き出しているらしい。
 だから直感を定義づけすれば、論理的な思考や意識的な観察を介さず無意識に意思決定や判断が行われることなのだ。

 イイ話なんだけど、なんとなくダマされているような気がする。
 よさげな会合なんだけれど、なんとなく気が進まない。
 このなんとなくが、実は脳が正しい答えを導き出しているのだ。

 だから、勘がいい人というのは、あてずっぽうが良く当たる人ではなくて、
 過去のデータから答えを導き出すのがうまい人というわけだ、
 さらにイスラエルの研究では、この直感は、とくに初対面の相手の第一印象での的中率が高いそうだ。
 親切そうな人だけど、なんとなく裏がありそうだと感じたらそれ以上は近づかないほうがいいらしい。
 だから総じていえば、判断に迷ったときは、最初の2秒で感じたなんとなくの直感に頼るのがいいそうだ。

 →なるほど結構科学的なんですね、この話はおいらの直感で信ずることにします。