-
期待値
(2023-12-04 06:50:26 | 日記)
期待値なる言葉があるそうだ。 正確な意味合いはわからないが、たぶん投入した資金... -
わが身を省みる?
(2023-12-03 06:51:12 | 日記)
人生とは、どれだけ正しく生きていたとしても、人は困難を避けることはできないものだ... -
階段を登る
(2023-12-02 06:47:18 | 日記)
先般四国のお遍路をした時に、先達さんから教わったことだ。 88か寺の中には、山... -
ESG指数
(2023-12-01 06:40:00 | 日記)
おいらはマンガが好きだ。 そしてマンガと言えども、綿密な取材に裏打ちされたもの... -
楠木建氏の幸福論
(2023-11-30 06:45:53 | 日記)
文筆家の楠木建氏の幸福論に頷かされた。 幸福というものは、人間の最大の関心事と... -
地獄と金(かね)
(2023-11-29 06:36:49 | 日記)
先般、四国八十八か寺のお遍路に行ったことは書いた。 そこでは、各寺で御朱印を賜... -
石油ショックの再現はあるのか
(2023-11-28 06:38:21 | 日記)
先日に引き続いて、ホイチョイ・プロダクションズのマンガから学んだことだ。 なん... -
祖父江のイチョウ
(2023-11-27 06:35:47 | 旅行)
全国的な知名度はないと思いますが、愛知県内では稲沢市の旧祖父江町のイチョウとギン... -
マキノ:メタセコイア
(2023-11-26 06:40:47 | 旅行)
滋賀県の奥琵琶湖地方高島市マキノで、メタセコイアが見ごろを迎えたそうだ。 ここ... -
田中角栄の失敗論
(2023-11-25 06:41:58 | 日記)
ロッキード事件で評価を下げたのだが、田中角栄元首相は、庶民にとってとても魅力的だ... -
「永源寺の紅葉」
(2023-11-24 06:34:31 | 旅行)
昨日は、近江の古刹「永源寺」に紅葉鑑賞に行ってきました。 ここ名古屋からは、岐... -
選択の連続
(2023-11-23 06:35:04 | 日記)
あまりよく存じ上げてはいない方なのだが、桑原晃弥氏の書が参考になった。 それは... -
手放す
(2023-11-22 06:48:26 | 日記)
人は誰しも、一度手に入れた物は、手放したくはないものらしい。 だがここに、手放... -
才能と努力
(2023-11-21 06:37:52 | 日記)
アスリートにしろ研究者にしろ、ものごとを成し遂げるのには、才能と努力が必要なこと... -
地上げ
(2023-11-20 06:42:36 | 日記)
「地上げ」という言葉をよく聞く。 その多くは、あまり良いイメージではない。 ... -
世の中の重荷
(2023-11-19 07:01:45 | 日記)
人生を過ごしていると、いろいろな問題に突き当たるものだ。 俳人正岡子規は、それ... -
マーケティング理論
(2023-11-18 06:56:04 | 日記)
おいらたちが生活するこの社会の経済活動は、おおむね「売りと買い」で成り立っている... -
長期的な視点
(2023-11-17 06:34:02 | 日記)
京セラ創業者の稲盛和夫氏と心理学者の河合隼雄氏との対談から。 幸福になるために... -
保険金請求
(2023-11-16 06:34:56 | 日記)
おいらに、普通の人は一生にそう何度もないだろうこの保険金請求事象が発生した。 ... -
旅について
(2023-11-15 06:46:29 | 日記)
おいらは旅行が好きで、国内限定ではあるが、各地に旅行をしている。 そんななか、...