
あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!

あ~~る 晴れた ひい~~~~~~~
って、長崎に行ってから、頭にこびりついている歌です
じゃなくて
ある日、ふと、遠くを見つめたら

ああああああ! ムーミンの家?

それとも、シルバニアファミリーの家!?
JR石川町駅を通り越して、川を渡る歩道橋の途中で良く見えますよ
このお家は、山手の洋館の一つで『外交官の家』
こういう話は、オネエとか ヒロさんが詳しいのですが
外交官の家って言うのは
1910年に建築された塔屋付き木造2階建の西洋館。
1997年に国の重要文化財に指定。明治政府の外交官内田定槌の邸宅として、
アメリカ人建築家のジェームズ・ガーディナーの設計により東京都渋谷区南平台町に建てられた。
後に、平成9年
内田さんのお孫さんが横浜に寄贈した移設した
って書いてあった
やっぱり横浜良いなあ~
さて、今日のところはおしまいにします。
こんなところから見えるって、それもまた良いなあ~
(川にかかっていて、石川町駅の南口から北口へ行ける歩道橋の上なのですよ)

ボタンをポチッと 押してください








愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

今も誰かが暮らしているの?
神戸にも異人館があるよ♪
ステキだよね~♡
ほな(´ω`)ノ
横浜も洋館がいくつかあって見学できるんです
だからここには今住んでいない?
と思う…
この手の話は、オネエが得意なんだけどなあ~ うほほ
丘の上の公園も近いし、山下公園にも行ったりしました。
すご〜く懐かしいです。
久しく横浜行ってないなー。
Yuさんを連れて行ってあげたいです。
やだ~~~
umekouパパさんしていたのですね
いや~~ん。素敵!
横浜、ずいぶん変わりましたよ~
来るときは、是非!声かけて~~
一緒にご飯できたら良いですね