goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆香りのミックスはどうしたら良いのですか?ラクダのポーズで呼吸は…!?

2016-07-23 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

アロマオイルを購入して、さて、ディフューザーに入れて
お部屋で炊いて…

最初は、ラベンダーやレモン、イランイランにゼラニウム、今の時期ならミントかな…と
色々試したら、今度は、混ぜてみたらどうかしら…
そう考えるのは自然なことですね

ところが、混ぜすぎちゃってへんてこりんになった…なんて経験はありませんか?

まず考えられるのが、オイルの質が悪いこと
人工的な香り付けをした安いオイルを購入して混ぜて使っていると
なんだか変な香りになってしまいます
安心なのは、オーガニックオイルを使うことです

オーガニックオイルはアレルギー反応が出にくいと言われています
また、天然の植物等からの抽出物ですので
ミックスしても自然と香りがなじみ、失敗しにくいのです

もう一つ考えられるのは、入れ過ぎ…

たくさん香るだろうと、数滴で良い所を、数十滴入れてしまい
かなり強い香りにしてしまうと、本来の自然な植物の香りとは
違う香りになってしまう

好みと使う場所にもよりますが
お部屋に焚いたら、いったん外に出て、炊き込めたなと
思った頃にお部屋に入ってみてください
ほんのり、香る程度が適度な濃度ですよ

ミックスの仕方といえば、
重いオイル(最後まで香る香り)柑橘やイランイランなどと軽い香り(トップノートになる香り)
ブラックペッパーやミント系のスーッとする香などと
組み合わせるのも一つの方法です。

また、甘い香りとさわやかな香りですと、梅雨の時期に気持ちいい香りだったり
ゼラニウムのようなちょっと癖のある香りと、イランイランのように
大人の香りのような香りとミックスすると、エキゾチックな気分になるなど

香りのミックスの方法はたくさんありますので、
是非、オーガニックオイルを探していただいて
好みの香りを探してみてください!

こんな時のヨガのポーズは
『ラクダのポーズ』



胸を開いて、ちょっとお腹が伸びますので
呼吸をし辛いかと思いますが、
とにかく息を吐いて、自然に鼻から息を吸って香りで気持ちをリラックスしながら
行ってください






お尻の締めを忘れずに!

さて、今日のところはおしまいにします。



ラクダのポーズの後は必ず上記の写真のように、急に起き上がらずに
一旦、休憩をしてから、顔を上げるようにしましょう!


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        7月のお休みは、4日、11日、19日、25日! 夏本番! 
           夏は野毛山ソフトクリームだ☆
             2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     



    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ