goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

レタスがたくさんあったから☆彡 かまぼこと一緒に炒めちゃえ!夏の胃袋もフトコロにも優しい80円!?

2020-08-16 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

急に暑くて夏バテしてしまいそうですね

でも、ちゃんと食事と睡眠を取らないといけません

お野菜も高いのですが、時々、余り物高くて、残ってしまって
見切り品コーナーに 大量に置いてあることがあります

そんなお得なお野菜はこうして食べましょう!

レタス

たくさんあったので、こんな感じで夏バテしそうな弱った胃袋に
優しい炒め物ですのよ~

かまぼこをシャンタンで炒めて(中華風の出汁ペーストです)



レタスをちぎったのを大量に入れます



味付けは、軽く塩味と干し貝柱の粉末だしを入れて



軽くごま油で香り付けて



水溶き片栗粉入れましょう





で、こんな感じ



さて、今日のところはおしまいにします。

フトコロにも胃にも優しい一品ありましたとさ

 ※ 多分 全部で 300円もかからないのでは…ってことは
   一人前、 80円位ですよ~~~ お得!


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

まだあるのよ… お料理ブログじゃないんだけどね☆ ママディナー は 大人様ランチ!

2020-08-02 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

お子様ランチって、
昔子供の時によく食べたかもしれない

でも、今も私の胃腸の具合を考えると
あの、お子様ランチの量って、案外良いのカモ!

そんな事を思いながら、これまた母に
作ってみようってことになったわけでございますの

最初は、まじめに、松花堂弁当みたいに、ちょとずつとご飯…





なんてやってみたんですが
残す…

うううううむ

そうか、母の好きなお赤飯にするか!





お!

読みが当たって、お赤飯にすると、ついでにおかずも食べちゃうみたいで → 完食

という事は、
目先を変えたご飯が良いのかな??
良し! おにぎり大作戦じゃ==






やった~ 作戦成功じゃ===
一口大のおにぎりにしたら、残さず食べた~~ほほほほほ

これぞ 大人様ランチじゃ~~~

じゃ、これも!?



さて、今日のところはおしまいにします。

最後の写真は、カレードリア!
ちょっと量が多かったですが、概ね食べてくれました~

いひひ

実験は続くのだ~~



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お料理ブログじゃないんだけどね☆ ママランチも実験だよ! どうかな? 

2020-07-31 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

昨日は朝ごはん

今日は、昼ご飯

昼ごはんは、朝、このところ、がんばって7時30分には起床してもらい
それから、かおを洗ったり、ご先祖さんにお参りしたり
薬飲んだりで

朝ごはん開始が大抵 8時30分過ぎてしまいます

で、そこから、延々 9時半くらいまでグズグズ食べる母

昨日も書いたのですが、デザートや甘いお菓子はスッゴイ早い
なのにご飯は死ぬほど遅い…
参っちゃうな

そうなると、お昼ご飯が12時にとなると、満腹だからと言って、食べない
でも、私も仕事の都合があるので

せめて13時にはお昼にしないとね

そこで考えた!

お昼は余り、重たいものではなく、
思った以上に軽くすれば良いのだ!!

で、まずは、軽めに 食パン半分にオープンサンドなど







どうだ! オープンサンド → 1つ食べて、デザートは 完食… やっぱり …

こっちはどうだ!? これもオイルサーディンのオープンサンドと
板チョコ乗せたオープンサンド





→ ううう、 チョコレートのオープンサンドだけが無くなっていた …  あああやはり… 

じゃあ、今度はこれ



チョコレート味のコーンフレークにヨーグルトとバームクーヘントッピング
それから、トマトのサラダ → おや? トマトのサラダを1つ残して 完食

よし、もう一度
トマトのサラダをちょっと軽めにして チョコレート味のコーンフレークにヨーグルト





これは → 完食!

ってことは、コーンフレーク作戦は良いのカモ!

調子に乗って コーンフレークにチョコレート乗せたオープンサンドをトッピング
それから、トマトサラダ





→ おっと、これは、チョコレート乗せたオープンサンドは1つ残ったけど、後は完食~~~

うひひ
実態が見えてきたぞ

さて、今日のところはおしまいにします。

という事で、最近は

バナナとヨーグルトにコーンフレークに チーズ 
プラス、フルーツやスムージー などなど

良し!完食してる~~~ いひひひひ

       実験は続くのだ



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お料理ブログじゃないんだけどね☆ ママご飯も実験の延長!? お料理興味なくても読んでみてみて~

2020-07-30 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

私は、バツイチなんですが(いきなり、なんだよ!って)
子供がいないので、
子供を育てたことがありません(当たりまえだろ~ってねえ)

なので、
自分が子供だった頃の事を思い出しながら
こうすると良いな、とか、こんなだったらできるとか
そんな風に考えています

なんで今そんな事を唐突に書いているかと言うと

実は、母の食事

食が細くなって、とにかく気力無し、認知症の症状もボチボチ出てきて
しかも、ガンが骨に転移しているから
免疫力落とさないように…

でも、とにかく元気でいてもらうには

「運動」「食事」「睡眠」がバランスよく生活に取り入れられること

で、食事がとにかく難しいのだ==

お菓子はスッゴイ勢いで食べるのに
主食がすご~~~~~~~~~~~く のろい、し、 おまけに
食べたくないと 【 忘れた 】 って白を切る

ええええい! 怒りたい! でも、イズミさんも言っていた、おかしな人に
まともに付き合っていたらこっちが参っちゃうって

という事で考えた

良く、【先祖返り】って言うから、これはきっと、
子どもの時にこうしたら好きな感じ! って言うのを
思い出しなら作れば
、食べるかな?


実験開始!


ある日のママブレイクファスト

通常は、ご飯と味噌汁におかず少々なのですが
たまに、
【とうふでできた麺】を使って、サッパリと



例えば、カレーが残っていたので、綿に混ぜて、上に具を乗せたら → 完食

次!

便利な麺にかけるだけ~~ってレトルトのつゆというか、たれ





やっぱり麺に混ぜて、上に、残っていたピーマンの肉詰め乗せた → 完食



これも、ゴマダレかけて具をのせたら  → 完食

こちらは、ちょっと食感を変えて



豆腐の麺の上に温泉卵と お出汁の味がしみたお揚げ(戻さず、カリカリのままで)をトッピング!
麺つゆをかけまして…

→ これも 完食

ふふふ、これは

豆腐の麺に 確かミートソースとチーズと卵乗せて
付け合わせに チクワキュウリ  → 完食!

いひひひひ

でも、食べるのすご~~~~~~~~~~~く ゆっくりなんですよ
30~40分くらいかかる…

ひい!
会社に行かなくちゃいけないから、焦るわ=

さて、今日のところはおしまいにします。

で、とどめにデザート



これは、あっという間に(ものの5分) で完食!!!!

いや==ん

明日は、ママランチ ご紹介ですよ

      男性の方、面白くないって言わないでね 



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お料理ブログじゃないんだけど… シソが免疫力アップって言うもんで☆ささみ梅シソまきまき~~♬

2020-07-06 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

これはきっと誰もがやってると思いますけど…

レンジでチンチン!! ささみマキマキですの
シソが免疫力アップに良いって
作り置きもできるのですよ

ささみは筋を取って、ラップを一旦かぶせてその上から軽く叩いで伸ばしておくと良いのだそうです
青じそはあらって、軸の所をちょっとかっとしましょう







広げたささみに青じそ乗せて



チューブの練り梅を 乗っけちゃう。
(もっと美味しさを追求したい方は、美味しい梅干しの種を取って、叩いて乗せましょう)
チューブの練り梅美味しいので、是非!





マキマキします





お皿かレンジ用の入れ物に入れて(汁が出ますので)

ラップして、600Wで5分くらいかな?
様子見てささみに火が通ったら終わりです



切るとこんな感じ(あまりうまく切れてない!?)



このまま食べても良いですし

更に、とろけるチーズ乗せて、レンジでチン! も美味しいですよ~







さて、今日のところはおしまいにします。

ささみは高たんぱく低脂肪!ダイエットや美容健康に良いって食材です
シソは免疫力アップ、体のねんまくを強くするなんで言われてます
梅はもちろん、疲労回復、新陳代謝アップ!免疫力アップ!!

という事で、今の時期、良いカモ


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お料理ブログじゃないんだけど… 今の時期こんなのどうかしら?梅キュウリツナゴマ…ってそのまんま!

2020-06-21 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

今年の梅雨は、雨が降ったらすごく降って、
降らないとすごおく晴れて
なんだか忙しい梅雨空です。

食欲の無い時やサッパリしたいって時は
梅が良いですね

梅干し酸っぱくて嫌いって方もいるかと思いますが
チューブに入った練り梅って、そこまで酸っぱくない??かなあ

… 酸っぱいの好きな人は、そんなに酸味を感じないもんでね
  酸っぱかったらごめんなさい! …

とりあえず、こんな感じで簡単クッキング

キュウリを塩で板ずりします(まな板が古くてすみません!ちゃんと洗ってるのですが…)





塩がなじんだら、キュウリをたたいて手でぶっちぎります



ツナ缶を入れて混ぜます
ツナ缶は オイル漬の物と、スープ漬けのものがありますが
お好みで
どちらとも、汁も全部入れちゃいます



チューブの練り梅を適当に入れます



ゴマを擂って入れます これはゴマすり器です





できました~



もっとこってりが良いわって方は
ごま油入れてみると良いカモ

さて、今日のところはおしまいにします。

ゴマもツナも入っているから
たんぱく質も脂質も繊維質も取れちゃう一品ですワン

梅雨の時期には是非!


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お料理ブログじゃないけれど☆彡 マックの フライドポテトのリメイクなのよ♪

2020-06-08 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

このところ、ヨロズヤフォーシーズンもちょっと「おうちごはん」が 時々あって
(今までは90%は外食でした)

マックで夕ご飯って言うのも有りなのです
マックはマクドナルドの事

「マック」は関西の方に行くと 「マクド」となるらしく
なかなかそれも面白いなって思ってます

で、マックは一時、店内での飲食が不可になっていて、
お持ち帰りかウーバーかって感じでしたね
(いつかこの話も笑い話になると良いですね)

で、買ってきて、いざ食べようってなったら
あらら、
シャチョーさんのと ポテトが(Lサイズ)がだぶってしまって
ポテトが食べきれない~~

そんな、あなたに…

やっと本題ですよ

食べきれないマックフライドポテトさんは
こんな感じでリメイクして食べてしまいましょう



用意するのは、
マックフライドポテト、溶けるチーズ、缶詰コーン、野菜ジュース、ミートソース(レトルト)
それから、耐熱の容器 (レンジでも良いし、オーブンでも良いしお好みで)





ポテトに野菜ジュースをかけてしまいます。
そしてまんべんなく混ぜて

レンジで600W1分~2分くらい チンして、なんとなくしっとりさせておきましょう







そこに缶詰のホールコーンを適当に入れて
混ぜたら耐熱容器に入れ





レトルトのミートソースをかけて





溶けるチーズをまんべんなくかけて レンジでチンか オーブンで焼くか
チーズが溶けたら食べられるはず







私は、この日は、レンジで600W5分くらいだったかな?

オイチカッタヨ







さて、今日のところはおしまいにします。

あ、もうすでにこんな事やってる?

え? そちらの方は、ポテトなんて残らない!?

あらま、失礼しました~~ 



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

鯛が安かったから! 鯛と塩こんぶの麺ソース~~☆ 豆腐の麺でカロリーオフよ♫

2020-05-07 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

一昨日書いた
シャチョーさんのマカロニサラダも
案外食べ慣れると、癖になってしまって、2日間続きましたが
なんか、また食べたいって思う私は 変かしら?

さて本題

毎朝、母に何とか栄養摂ってもらおうと作ってるうちに
ふと、思い出した料理があって
それが

「 鯛と塩こんぶのパスタ 」

でも、朝にパスタはちょっと胃が持たれそうなもんで(私がです…)
良いものがあるのですよ

【糖質0麺】
紀文で出してるお豆腐というか、おからとこんにゃくでできてるみたいです
ツルツルしていて、癖が無くて美味しく食べられます
それを使った

【鯛と塩昆布の麺】

もちろん、鯛のお刺身って高いから
なかなか買えないですが、なんと、すごく安かったので
思わず買ってしまった~(たぶん新型コロナウイルスの影響ですよ、ホント)



まずは、

鯛の切り身を薄くスライスしておいて
【糖質0麺】は 水きりをして、600wで2分チン しておきます

塩こんぶ



(今回、以前大阪の方からお土産でいただいた大阪屋本舗の塩こんぶがあったので!!)
  ※ 大阪屋本舗は2018年に廃業してます…残念!








を多分大さじ2~3杯くらいかな(適当に好きなだけ、塩かげんに気を付けて)
オイルをかけておきます





オイルは、生食用のオイルなら何でも大丈夫ですが
余り香りが強いと、鯛の香りがなくなってしまうので気を付けましょう

で、後は混ぜるだけ











パスタでやる時は、パスタをお好みで茹でて、混ぜるだけ

本当は最後に、青じその細く切ったものを散らすと
更に美味しいですが

今日は無かったので、こんな感じ!





さて、今日のところはおしまいにします。

母も喜んで食べてくれました~
良かった

      他のお魚でもできるカモ 



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

若貴?じゃなくて若竹煮よ☆ 初物は 山の木こりさんから奇跡のたけのこ!?頂き物で生活!?!?

2020-04-23 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

初物、初物!
たけのこ貰った~ 木こりさんから も~らった~~



ワカメもお二階さんからも~~らったから 





若貴似 じゃなくて 若竹煮作りましょ~~~
お水は… あ、これは自分で購入した、プラズマ解離水 (お肌に良いのよ)



ヨロズヤフォーシーズンはありがたいことに、
結構頂き物します。
あ、もちろん、ヨロズヤフォーシーズンからもあちらこちらに
色々差し上げたり、肉体労働したりで

でも、ホントにありがたいことで
今回の若竹煮は頂き物ですべて作ることができました!

木こりさんってのは 崖の上のゆかりちゃんの事で
彼女は休みの時にボランティアで 森林管理みたいなことしていて
この時期は、間引きだとかなんだとかで
竹林で伐採中に 出っ張った(土の上に)たけのこをほじって取り去る作業で
土の中で寄り添うようにもう1つ生えていたもの
奇跡の1本!!

で、ゆかりちゃんはわざわざ下煮してくれたので後は調理するだけ!
いや~~ありがたいの2乗だわ

ワカメは、鳴門のワカメ

私、個人的に、三陸ワカメも好きなのですが
鳴門のワカメが一番好き!!

これ、似すぎるととろけてしまうので注意なのですが
天ぷらでも、三杯酢でもスッゴイ滑らかで美味し========んです。

ごちそう様です

で、若竹煮

出汁と塩と砂糖と酒 あとはお醤油少々でオッケー





プラズマ解離水で出汁をだします
出汁も、美容院の里美さんにいただいた アゴ出汁!

砂糖と塩入れて、アルミホイルで落し蓋にして



たけのこが煮あがったら、最後の方で
塩だしした鳴門のワカメちゃんを入れて 軽く火を入れて完成!









わ======お



こうして、頂き物だけで、美味しい美味しい初物たけのこの若竹煮が
出来上がりましたとさ



さて、今日のところはおしまいにします。

皆さん本当にありがとさん!
ご馳走様でした~

     美味し!!

 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

レンチンにハマってます! これはうまくいったよ☆ いなり揚げツナたま !! ってそのままじゃん

2020-04-12 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

お料理ブログじゃないのですが

母の朝の食事をどうやったら簡単にできるかなって
そもそも、お料理は昔から趣味みたいなもんで
何か考えて作るのが好きだったおかげさま
しかも電子レンジなどという 文明の利器があるもんでね

今回は、いなり揚げを使って 卵をチン



用意するのは、お稲荷さん用のお揚げ 3枚というか、6枚(6個分)
甘いのが嫌いな方は、普通の油揚げが良いと思いますよ

それから、たまご3個に、味付け用の出汁(これは帆立の顆粒スープの素)
とツナ缶(オイル漬でもそうでなくても)1缶

卵を溶いて出汁を小さじ1くらい入れて混ぜます
そこにツナ1缶入れて混ぜます





それを、レンチン用の入れ物にいなり揚げに入れて
チン



600Wで 2分 やったら、レンジの中でくるっと入れ物を回して



向き変えて 2分

様子見て、まだ卵が固まっていなかったら、後は適当に見ながらチン



こんな感じになりました~





お揚げが甘くて、中身がしょっぱいので
甘じょっぱくて 美味しかったよ~~

もっと、形よく作るのなら、
1個ずつ、カップなどに入れて作るときれいにできるカモ!

さて、今日のところはおしまいにします。

普通のお揚げでやるなら、湯通しして、半分に切って
破かないよにうまく開いてくださいね~


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ