雨上がりの上野公園と国立科学博物館に行っていました(2015年11月15日)。
秋に入っても週末天気の悪い日が多いですね。雨が上がって青空が出るとことさら気持ちよく感じます。そんなときの上野公園はよかったですよ。国立科学博物館に娘と二人で行ってきました。
上野の森入口近くにあるカフェ・レストラン「グリーン・サロン」で早めのお昼を食べます。
しっとりした空気と青空と紅葉のある上野公園は歩くだけでも気持ちよかったです。
国立科学博物館に入ります。
地球館を廻ります。
これは宇宙の誕生時の大きさを示す映像。仏教的には宇宙には限りもなければ始まりもないとするので、科学的宇宙論とは矛盾するようですがどうなんでしょう。
ロシアで発掘されたマンモスの骨で作られた家。
魚たちが飛んでいる!
蔡國強の「壁撞き」という作品を連想しました。あれはオオカミたちが飛んでいました。
染色体のようなものを膜がくるんで細胞が出来たとする細胞の誕生仮説を、遊びながら学べる装置。
自分で膜を書いて細胞を作っていけます。
松ぼっくり。とても大きい種類がたくさんあります。
非常に長い牛の消化管。左側の胃から右の肛門まで何メートルあるのでしょう。
ディスプレイがきれいなのでゆっくり見ていきたいところですが、娘はどんどん通過していきます。
いつも廻るのは地球館ですが、今度は昔からある日本館も見てみようと思います。
科学博物館を出て、大噴水の池のところに来ました。
奥にあるのは東京国立博物館。
木々が紅葉しています。
池から蒸気が上がります。
もちろん噴水も出ます。
秋の空。
この日は着物の日ということで、着物を着た人たちが練り歩いていました。
秋に入っても週末天気の悪い日が多いですね。雨が上がって青空が出るとことさら気持ちよく感じます。そんなときの上野公園はよかったですよ。国立科学博物館に娘と二人で行ってきました。
上野の森入口近くにあるカフェ・レストラン「グリーン・サロン」で早めのお昼を食べます。
しっとりした空気と青空と紅葉のある上野公園は歩くだけでも気持ちよかったです。
国立科学博物館に入ります。
地球館を廻ります。
これは宇宙の誕生時の大きさを示す映像。仏教的には宇宙には限りもなければ始まりもないとするので、科学的宇宙論とは矛盾するようですがどうなんでしょう。
ロシアで発掘されたマンモスの骨で作られた家。
魚たちが飛んでいる!
蔡國強の「壁撞き」という作品を連想しました。あれはオオカミたちが飛んでいました。
染色体のようなものを膜がくるんで細胞が出来たとする細胞の誕生仮説を、遊びながら学べる装置。
自分で膜を書いて細胞を作っていけます。
松ぼっくり。とても大きい種類がたくさんあります。
非常に長い牛の消化管。左側の胃から右の肛門まで何メートルあるのでしょう。
ディスプレイがきれいなのでゆっくり見ていきたいところですが、娘はどんどん通過していきます。
いつも廻るのは地球館ですが、今度は昔からある日本館も見てみようと思います。
科学博物館を出て、大噴水の池のところに来ました。
奥にあるのは東京国立博物館。
木々が紅葉しています。
池から蒸気が上がります。
もちろん噴水も出ます。
秋の空。
この日は着物の日ということで、着物を着た人たちが練り歩いていました。