11/5(日)、古民家おおいわ結の里で
「つるし柿づくり体験」を行いました。
今回は、立派な百目柿を使って、
大岩の皆さんに教わりながら、体験して頂けました。
百目柿は、百匁(ひゃくもんめ。=約375g)から
名前がついたと言われています。
名前の通り、1個が400gくらいになる大きい柿。
地域によって、江戸柿、蜂屋柿、富士柿などと呼ばれています。
この日の陽気は、まるで初夏。
そんな中、大岩地区の皆さん、
農業塾の塾生などの地域外の皆さんとともに、
子どもさんから大人、
そして高齢者の皆さんまで楽しんで頂けました。
参加者の皆さんはどなたも手際良く皮むきをして頂き、
予定よりも早く終了。
硫黄で燻蒸して・・・。
古民家の軒先へ。
※鳥獣害対策のため、つるし柿はこの後、網で囲いました。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「つるし柿づくり体験」を行いました。
今回は、立派な百目柿を使って、
大岩の皆さんに教わりながら、体験して頂けました。
百目柿は、百匁(ひゃくもんめ。=約375g)から
名前がついたと言われています。
名前の通り、1個が400gくらいになる大きい柿。
地域によって、江戸柿、蜂屋柿、富士柿などと呼ばれています。
この日の陽気は、まるで初夏。
そんな中、大岩地区の皆さん、
農業塾の塾生などの地域外の皆さんとともに、
子どもさんから大人、
そして高齢者の皆さんまで楽しんで頂けました。
参加者の皆さんはどなたも手際良く皮むきをして頂き、
予定よりも早く終了。
硫黄で燻蒸して・・・。
古民家の軒先へ。
※鳥獣害対策のため、つるし柿はこの後、網で囲いました。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます