というわけで、ディライトミステリーツアーのクライマックスでもある、宴に突入。
料理も参加者お手製。
当初、バーベキューの予定でしたが、雨が降っていたため変更しました。
調理担当のメインはCharlie先生。
実は私事で恐縮ですが、この度、食材の野菜を提供させていただきました。
どれもボクが化学肥料ゼロ、農薬も殆ど使わずに育てたもの。
使用している肥料にはCharlie先生の顧問先様からご紹介頂いたものもあります。
ご用意させて頂いた野菜は…、
・ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークイーン)
・キュウリ(四葉)
・人参(五寸人参、紫人参、黄色人参)
・キャベツ
・ズッキーニ(緑と黄色の2種類)、
・カボチャ(栗カボチャ)
・ピーマン
・万願寺とうがらし
・玉ねぎ
・水ナス
・バジル
…など。
「野菜ソムリエ」の野菜を「社会保険労務士」が調理。
まさに「異色コラボ」ともいえましょう。
(何勝手なこと言うとんねん!って聞こえてきそうですが…)
そのコラボのお手製料理をご紹介。

万願寺とうがらしの焼き物。
グリルで焼いただけのシンプル。
塩コショウで頂きますが、何もつけなくてもいけました。

トマトパスタ
トマトだけはまだ収穫できませんでしたので、
近くのスーパーで購入しました。
ナス、ズッキーニ、人参がタップリ。
2つのポリフェノールが入っています。

2種類のジャガイモと玉ねぎ、椎茸のホイル焼き。

椎茸と鶏肉、キャベツのホイル焼き。

お酒がどんどん進みます。
参加者の皆さん。
食べてくれはって、ありがとうございました。
今回のミステリーツアーでは、これも連れて行きました。

エゴマの葉。
ボクが愛用しているものです。
もちろん、ボクが栽培したもの。
皆さんにも試食して頂きました。
ボクがエゴマの葉を食べている様子は、
参加者の皆さんが異口同音で
「野鳥が草を食べているようだ」とのこと(笑)
ちなみに、ゲストハウスのオーナーさんのご友人でもある、
英会話の先生(アメリカ・セントジョーンズ州の方です)も宴に参加。
いつの間にか英会話教室、いや、英会話居酒屋に。
ミステリーツアーの夜は眠らないのでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
料理も参加者お手製。
当初、バーベキューの予定でしたが、雨が降っていたため変更しました。
調理担当のメインはCharlie先生。
実は私事で恐縮ですが、この度、食材の野菜を提供させていただきました。
どれもボクが化学肥料ゼロ、農薬も殆ど使わずに育てたもの。
使用している肥料にはCharlie先生の顧問先様からご紹介頂いたものもあります。
ご用意させて頂いた野菜は…、
・ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークイーン)
・キュウリ(四葉)
・人参(五寸人参、紫人参、黄色人参)
・キャベツ
・ズッキーニ(緑と黄色の2種類)、
・カボチャ(栗カボチャ)
・ピーマン
・万願寺とうがらし
・玉ねぎ
・水ナス
・バジル
…など。
「野菜ソムリエ」の野菜を「社会保険労務士」が調理。
まさに「異色コラボ」ともいえましょう。
(何勝手なこと言うとんねん!って聞こえてきそうですが…)
そのコラボのお手製料理をご紹介。

万願寺とうがらしの焼き物。
グリルで焼いただけのシンプル。
塩コショウで頂きますが、何もつけなくてもいけました。

トマトパスタ
トマトだけはまだ収穫できませんでしたので、
近くのスーパーで購入しました。
ナス、ズッキーニ、人参がタップリ。
2つのポリフェノールが入っています。

2種類のジャガイモと玉ねぎ、椎茸のホイル焼き。

椎茸と鶏肉、キャベツのホイル焼き。

お酒がどんどん進みます。
参加者の皆さん。
食べてくれはって、ありがとうございました。
今回のミステリーツアーでは、これも連れて行きました。

エゴマの葉。
ボクが愛用しているものです。
もちろん、ボクが栽培したもの。
皆さんにも試食して頂きました。
ボクがエゴマの葉を食べている様子は、
参加者の皆さんが異口同音で
「野鳥が草を食べているようだ」とのこと(笑)
ちなみに、ゲストハウスのオーナーさんのご友人でもある、
英会話の先生(アメリカ・セントジョーンズ州の方です)も宴に参加。
いつの間にか英会話教室、いや、英会話居酒屋に。
ミステリーツアーの夜は眠らないのでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます