
さっき、ネットを見ていたら、「アマゾン」と「講談社」が取次会社を経由しない「直接取引」を始めたと出ていた。このことで取次会社などに衝撃が広がっているという。
それまで誰もが疑わずに当たり前だと思っていたシステムだって、たった一日で180度変わってしまうのだ。
第一、「コロナ」だなんて2年前の夏には世界中の誰もが予想さえしなかっただろう。「パンデミック」だの、映画の世界みたいに「ウイルスが世界中をパニックに陥らせる」だの、そんな話をしようものなら、みんな一笑に付したに違いない。
この先いったい何が起こるのかさえ誰も分からない。
一寸先は闇である。
落とし穴は誰の前にも掘られている。一生安泰なんてありえない。危機はどこにでも転がっているんだ・・・。
昨日からまた韓国ドラマを観始めた。数日間しかもたなかった。まるで蟻地獄である。中毒になっているといってもいい。
昨日から観始めたのは、「Netflix」の韓国ドラマ「Sweet Home -俺と世界の絶望-」。
主演は、「ナビレラ」や「わかっていても」で日本でも大人気を博している、イケメンのソン・ガン。
家族3人を交通事故で亡くしてしまい、「グリーンホーム」という高層だけど朽ち果てたビルの一角で一人暮らしをしている、引きこもりの高校生。それが主人公のソン・ガンである。
彼は生きることに絶望し、「グリーンホーム」の屋上から自殺しようとするのだが、いきなり出現したグロテスクな怪物たちに襲われ、同じビルに住む住人たちと一緒に外の世界から遮断されてしまう・・・。
とにかく、全編、血の雨がこれでもかこれでもかと降り注ぐ。アメリカのTVドラマ「ウォーキング・デッド」と似てなくもないけれど、グロテスクさにおいては「Sweet Home -俺と世界の絶望-」のほうが上かもしれない。
でも、面白い。
これまた、止められません。
それまで誰もが疑わずに当たり前だと思っていたシステムだって、たった一日で180度変わってしまうのだ。
第一、「コロナ」だなんて2年前の夏には世界中の誰もが予想さえしなかっただろう。「パンデミック」だの、映画の世界みたいに「ウイルスが世界中をパニックに陥らせる」だの、そんな話をしようものなら、みんな一笑に付したに違いない。
この先いったい何が起こるのかさえ誰も分からない。
一寸先は闇である。
落とし穴は誰の前にも掘られている。一生安泰なんてありえない。危機はどこにでも転がっているんだ・・・。
昨日からまた韓国ドラマを観始めた。数日間しかもたなかった。まるで蟻地獄である。中毒になっているといってもいい。
昨日から観始めたのは、「Netflix」の韓国ドラマ「Sweet Home -俺と世界の絶望-」。
主演は、「ナビレラ」や「わかっていても」で日本でも大人気を博している、イケメンのソン・ガン。
家族3人を交通事故で亡くしてしまい、「グリーンホーム」という高層だけど朽ち果てたビルの一角で一人暮らしをしている、引きこもりの高校生。それが主人公のソン・ガンである。
彼は生きることに絶望し、「グリーンホーム」の屋上から自殺しようとするのだが、いきなり出現したグロテスクな怪物たちに襲われ、同じビルに住む住人たちと一緒に外の世界から遮断されてしまう・・・。
とにかく、全編、血の雨がこれでもかこれでもかと降り注ぐ。アメリカのTVドラマ「ウォーキング・デッド」と似てなくもないけれど、グロテスクさにおいては「Sweet Home -俺と世界の絶望-」のほうが上かもしれない。
でも、面白い。
これまた、止められません。