おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

親心

2011-02-13 22:12:31 | 日々のつれづれ


帰帆島の湖周道路からの琵琶湖。
寒い、寒い~。

昨日、いつもの朝ドラを見てて、思わず涙ぐんでしまった。
まったくもって、涙もろい私です~

ヒロインの本当のお父さんらしき人が登場したんやけど、
おばあちゃんに、「父親を名乗らないで」と約束させられてました。

彼の一番のショックは、娘がいたことより、
かつて愛した人の死やったと思うけど・・・

でも、初めて存在を知った娘を窓越しに見つめながら、
涙ぐんではりましたね・・・
放送は、あと1ヶ月半ほどあるけど、
ここで、産みの父親がわかるんやったら・・・あと、どんな展開がまってるんやろ。


さて、一昨日、遅くに帰宅した長女と珍しく、
焼酎を飲みながら、まったり話してました。

・・・ダンナはすでに、就寝中~(苦笑)

長女は高校の同級生と3ヶ月に一度、食事会をしてます。
メンバーは10人ほどで、毎回、その中の5~7人ぐらいが集まるそうな。

一昨夜、一緒やった同級生は7人らしくて、その中の一人が、
春に結婚するという報告があったらしい。

一同唖然・・・
みんな、付き合ってる人がいたのも知らんかったらしいねんな。

「ぶっちゃけ、みんなはどうなん~?」

という話になったらしいけど、他の6人は、全員が異口同音に、

「まず、彼氏探しからやな」 

えっ? イチからですか~?
彼氏がいた人もいたハズやのに、探すとこからって。
みんな、まったく予定がないらしいです。
10人の仲間のうち、既婚者は一人。
予定者が二人。

次回、5月に会う時は新たな報告があるんやろかねぇ~
みんな、今年、30歳やで~?

娘に聞いてみる。

「どんな人がいいの?」 

「ちゃんと働いてる人」

・・そらそうやわな。
正社員で働いてる人でないと、今のご時世、困るよね。
最近、30代後半の人を進められたりするねんけど・・・

「しっかり働いている人やったら、30代後半でもええんちゃう?」

「5歳以上離れてる人は、まだええわ・・・」

まだ、って! 言うてる間に、アンタもその年になるやん~

「顔の好みとか、あるん?」

「そらあるやろ。一生、一緒に暮らすねんで」

・・・一瞬、ダンナの顔が浮かぶ、おかん。
どっちが妥協したんやら・・・(苦笑)

「どんな顔がええのん?」

「イヤやな~、という顔以外」

どんなんよ~
確か、Kinkiのツヨシくんが好みやったよな・・・。
最近、関ジャニの・・・だれが好きやったっけ?

「一番の決め手はなに?」

「やっぱり話が合うというか・・・」

「フィーリング!」

「そうそう」

昔と同じやな。


そういや、遠い昔の私の条件は・・・

身長170cm以上で、関西人で、阪神ファン。

・・・・クリアしたのは、関西人、ていうとこだけやったけど(苦笑)


身長150cmが切れる、オチビな長女。

「私、その三つは、まったく、こだわらへんし」

だそうです~



チョコビール

2011-02-12 12:50:31 | 日々のつれづれ
寒いですね~

次女から、無事に温泉に着いたとメールきました。
ちょっと雪はあったようやけど、ま、今夜も雪降りそうやし心配やけどね。

夕べは、長女も高校の同級生といつもの食事会やったんで、
ダンナと2人の夕食でした。

と言っても、ふだんと変わりませんよ。
鶏の水炊きにしときました~



近所のスーパーで、関西人御用達の「旭ポン酢」が安くなってたんで買ってきたし。
なんで安いかは、賞味期限が迫ってたから、ね。
柑橘類の風味がたっぷりで、めっちゃ、おいしいですよ。

そうそう、週明けはバレンタインディですね。
わが家ではもう、盛り上がりがなくなって?久しいけど(苦笑)
近所の酒屋さんで、こんなん買ってみました!



ロイズとサッポロがコラボした、チョコビール!

チョコビールって、前にも買ったことあるけど、
チョコレートが入っていない、単にチョコっぽい黒ビールやったんです。
だから、イマイチおいしくはなく・・・

これは、ロイズとのコラボなんて、ちょっと楽しみ~
14日、家族で味わってみやな ← ダンナにあげるんちゃうんかいな(苦笑)

・・・ちなみに、このチョコビール。
憧れのあの方に! 友だちと贈りましたし~(笑)








小さい春!

2011-02-11 11:34:17 | 日々のつれづれ


わが家の梅が咲き始めてます。
着実に、春は近づいてますよね~

なのに、今、雪降ってますよ。

最近、天気予報も良く当たります。
今朝、ダンナが出勤する6時前には、まだ降ってませんでした。
でも、8時頃には、チラチラしだしかな。

こんな日やのに、次女は同級生の女子4人で有馬温泉ですって!
しかも、車で行くんやって!

「運転は誰がすんの?」

「くじ引き」

「みんな運転、上手いの?」

「私が一番上手いと思う。高速経験が一番多いし」

「・・・・」

こわ~っ!!

7時半頃、ダンナからメール来てました。

「大阪、雪降ってる!」

大阪の雪、珍しいんですか? やっぱり?

南雪、っていうんですよね。
今まで日本海側で降ってた雪が、太平洋側で降ってます。
東へ低気圧が動くから、これから関東地方が雪みたいですよ。



梅の花にも、少し雪がのっかてます。

建国記念の日。
世間はお休みですが、私はお仕事・・・寒いけど頑張ろうっと!




悪戦苦闘

2011-02-08 23:32:16 | お仕事メモ
パソコンの横に、「すっきり収納・・」なんて言うタイトルの冊子があって、
それを、チラ見した次女が、鼻で笑いながら、

「ふっ、ムダな本読んで」 って、言いますねん。

ほっといてんか~

仕事やねんから。
テーマは、『整理収納』やで。

で、講座を受けに行ったり、資料を読み込んだり・・・して、
でも、それで書くんやったら、あまりにカンタン過ぎます。
フィールドワークをモットーにしてる私なんで(笑)、
実際に、いろんなことをしてみました。

片付け、はもちろんやけど、それが果てしなく・・(涙)
家の中が片付かへんし、原稿も片付かない日々。

流行が戻ってきたら着る、とか、痩せたら着る・・つもりの服とか、
捨てにくい、子どもら用にお姑さんが編んだセーターとか・・・
何年も着てない服を整理して・・・悪戦苦闘。

とりあえず、ビニール袋3つ分をリサイクルショップに持って行きました。
計って還金してくれるねんけど・・・78円! えっ? 78円?
ま、捨てるよりはええか~(涙)

そんなこんなで、次に取りかかったのが、リビングのテーブル。
ダンナの指定席のところに、なぜか、小物が溜まるんですよ。
いろんなもんが並ぶし、娘の引き出し整理用グッズが空いてたんで、
(これって、ランジェリー入れかと・・・汗)
それに並べてみたんやけど・・・ちょっとねぇ。



こんな感じ。ナニが入ってるんだか・・・(汗)

これらを、なんとかテーブルの下に置けないかと、ずっと思ってたんですね。
でも、下にはゴミ箱が置いてあるし、手頃な棚も売ってないし・・・

よしっ! 作ろう!



一生懸命、スケールで計り、図面を描いて、
日曜大工センターで200mm幅、厚さ18mmの、桐の板1800mmサイズを購入しました。1000円ほど。
それを4分割に切ってもらい、さらに、1枚を縦に半分に。
カット代は、確か1カ所 10円、やったかな・・・
桐の板にしたのは、軽かったのと安かったから。
200mmの板って、あんまり種類がなかったんよね。250mmならあったのに。

道具は、キリ、プラスドライバー、木ネジ(25mm)、紙ヤスリ。
建築系の某事務所のお仕事をしてるんで、
ちゃんと、ブチョーにレクチャー受けまして(苦笑)
・・・約1時間半ぐらいで、できあがり。



私のことやし、ざっついですけどね(汗) なんとかできました!
発見したことは、キリで穴を開けてからネジを締めるんやけど、
穴を開けるのを遠慮したら、ネジを締めたとたん、ミシッって、板にヒビが~(泣)

それと、設計ミスというか、ちょっと高さが高すぎるみたい。



テーブルの上は片付いたけど・・・

でもね。翌日、違うもんがテーブルの上に置いてありましたわ。

ナニかって?

おやつ、アルカリイオン水、携帯電話・・・

今度は、それを入れる箱を探そう~


ちなみに、私の日曜大工は記事にはしませんしね・・・

あまりに、恥ずかしい~

って・・・ここで公開してるのに? (苦笑)




ふうせん屋さん

2011-02-07 22:20:41 | お仕事メモ


そう、「ふうせん屋さん」に行ってきました。

オーナーは、バルーンアーティスト、風船仕事人のERIちゃん。

ERIちゃんは、大道芸人のようなパフォーマーではなく、
会場装飾やプレゼントに使うバルーンアートをデザインする、
デコレーターなんやそうです。

お店では、主にギフト用のバルーンアートと、素材となる風船などを販売。
教室も展開しています。



ケースに入っているのは風船。
大きさもいろいろありますね。

看板に書いてある、「おむつケーキ」は、
紙おむつを入れてケーキのようにデコレーションするバルーンアートで、
出産の御祝いなどに、使われています。

でも、ケーキやさんかと思って、間違ってやってくるお客さんや、
紙おむつを売ってるのかと思ってやってくるお客さんとか、いてはるらしい。



イベントや結婚式などにも、呼ばれたら出かけて行きます。
そこで、作品を披露したり、子どもたちに作り方を教えてあげたり、
作品をプレゼントしたり。

「一人ずつに作ってたら時間がかかるんやけど、
 ず~っと長い時間待ってくれる子どもさんがいて、それだけでうれしいですね」

ERIちゃんは、30歳の独身女性。
ほがらかで、元気で、笑顔がかわいい人です。

「バルーンアートのどこが好き~?」 って聞いたら、

「作りながら、癒されるんです~」 って。

なるほどって思いますよ。
ホンマに、かわいいのんばっかり作ってはるし。
コンクールで優勝したこともあるんやて。

今までの作品とかを写真でみせてもらったら、
イベント会場や結婚式場のデコレーションをしたり、
動物を作ったり、おなじみのキャラクターを作ったり、
バルーンのドレスもありましたよ。
どれも、みんなかわいい~

それにしても、いろんな職業がありますよね。

うちの長女とかわらへん年齢やけど、
よその娘は、ホンマ、しっかりしてはるわ~。



「ERIのふうせん屋さん」は、野洲にあります。

また行ってみてくださいね~

ホームページは、こちら





琵琶湖の今

2011-02-05 23:23:42 | 湖国日記


今日、参加した、豊かな湖(うみ)づくり環境フォーラム。
パネル展示等に参加した、水環境関係のグループ・市民活動団体は25。
知ってるところもあれば、知らないところもあり、それにしても、
いろんなことをされてるグループがあるんやねぇ。

画像は、琵琶湖の漁師をして50年という、松沢松治さんの講演。
ずっと琵琶湖を見てきて、水質が変わっていく様を体験してきた人の話は、
学者さんとかが話すのと違って、本当に実感があります。
具体的やしね。

「昔、ブルーギルが取れ始めたとき、年に5、6匹かな。
 変わった魚がいよんな、言うて、水槽に入れて子どもに見せたりしてましたわ。
 名前も知らんかった。あの頃は、ブルーギルもそんな一気に増えへんかったんです。
 ブルーギルが、住みにくい環境やったんですわ。琵琶湖が。
 それが、77年から、ごろっと変わってしもた。外来魚がいっぺんに増えたんは、
 琵琶湖が、住みやすい環境になったからですわ。
 毎年、外来魚の駆除をやってますけど、県が、すごいお金をかけてやってるんです。
 それでも、減らへん。取って駆除することよりも、琵琶湖を、
 昔のような環境に戻したら、外来魚は増えへんのです」

時間が足らないくらい、熱弁されてました。
1977年というのは、海で発生すると言われてた赤潮が、琵琶湖で大量発生した年です。
いわゆる、琵琶湖の富栄養化現象やけど、それがきっかけで、
「せっけん運動」が起こり、無リン洗剤が開発されたんですね。

琵琶湖に、外来魚だけでなく、外来藻も生えてるみたいですね。
大阪から引っ越してきた小学生の頃、夏になったら琵琶湖に泳ぎにいったけど、
いつの頃からか、南湖では泳げなくなりましたもんね。

いろいろ勉強になったけど、かえって、もやもやとした気分になりましたね・・・
 
今年で、3回目のフォーラムらしいけど、
毎回、会場を変えておこなってるようです~
去年は、大津やったみたいやしね。
新聞社の人も取材に来てたんで、どこかの新聞に載るようですよ。

さて、明日は、朝イチで市民ホール。
連日、演奏ですわ。仲間と一緒とはいえ、2月は忙しいな。

もちろん、笛吹も忙しいけど、午後は仕事が待ってるからね。
いろいろ片付けやなあかんので、気持ちを切り替えやな・・・


そういや、娘たちは、明日はそれぞれ忙しいみたい。

長女は、ミクシ友だちと観劇・・・関ジャニの村上くんやて ← なんで?
ダレのファンというのでもないらしいけど、友だちにおつき合いみたい。

次女は、映画。「相棒Ⅱ」。
水谷さんも好きらしいけど、どうもミッチーが気になるみたい ← なんで?
けっこう、ええ年らしいやん~

娘たちの好みが、えらい違ってますけどね。

どっちにしろ、うらやましい、おかん・・・




たまにはリッチに

2011-02-04 23:27:57 | いやしん坊バンザイ!
あの原稿?もまだまだ難ありな状態やけど、ちょっと置いといて(汗)
お昼は、打ち合わせを兼ねて、ちょっとリッチに?ランチに。
ここんとこ、質素な昼食やったし? ま、いいか。

行き先は、初めて行ったお店やけど、「ランドロワ イデアル」。
フレンチ、やね。

別に、そこを目指してたワケではなく、お昼の時間を過ぎてたので、
とりあえず、知らないお店やけど、入ったという感じ。

フレンチやからか、お客さんは少なかったですね。
そばにイタメシやさんとか、前に取材で行ったおしゃれなラーメンやさんとか、
アジアンなお店とか、もう少し安そうなお店があるしね。

でも、大人な、落ち着いた雰囲気やったし、
ランチタイムが終わったら閉め出される、ってこともないんで、
ゆっくりできましたね。(デザートタイムもやってはるらしい~)

とりあえず、一番お安いランチコース(苦笑)を注文。1580円。



前菜。豚肉となんか(忘れた~!)のテリーヌ。
なかなか美味しい・・・けど、飲み物が水しかないって!!(涙)

「ワインが欲しいな~」

・・・ダメです。 車やから!って、 わかっとるわいっ!



椎茸と大根のスープ。
珍しいスープやね。 色がなんとも、地味やけど(笑)
一緒に行った友人が、

「ちょっと、千切り大根のニオイせぇへん?」

・・・・せぇへんわ~!



メインディッシュは、牛ほほ肉の赤ワイン煮。
めっちゃ、柔らかい!

「おしゃべりな牛さんのほほ肉やったら、堅いかもね」 sey うずら。

・・・そら、アンタや・・・と言われたような?

パンではなくライスを頼んだんやけど、また、このご飯が美味しくて!

久しぶりの豪華ランチ。
たまには、いいか~

ランチタイム終了後は、もちろん、某事務所で18:00過ぎまで、
ちゃんと、仕事してましたし!!


さて、明日は、また、笛吹の出番です。
明後日(6日)の自主教室の集いと、二日続きやけどね。

第3回 豊かな湖(うみ)づくりフォーラム
 2月5日(土) 12:30~16:30
守山市生涯学習・教育支援センター(エルセンター)にて

ポスターセッションやパネル展示のあと、
推進委員会の代表でもあり、琵琶湖の漁師をしている、
松沢松治さんの、講演会があります。
そのあとに(16時頃から) 出番です~

入場無料! 
興味のある方、よろしかったら、どうぞ。






今日は、手巻きで

2011-02-03 22:14:41 | いやしん坊バンザイ!
節分です~

巻き寿司を食べる日ではあるけど・・・売ってるのはデカイし、
いっそ、手巻きにしよ~って。



そやのに、ダンナも2本、持って帰ってくるんですよ~
スーパーマンのダンナ、今日は、かなりの数の巻き寿司を売ってきたらしいけど。

なので、それも食べて、ささやかな?具材で、わが家の手巻きも食べ・・・
ビールも飲んで・・・おなか、ぱんぱんです。

娘に、言われてます。

「ビール、よけまえやろ」

・・・う~ん、やめられへんしね(汗)

お豆も買ったけど、それをまく・・というイベントはしたことないし
(掃除は苦手なんで~)
けど、とりあえず買ってますよ。毎年。

でも、さすがに、年の数だけ食べるなんて、そんなことできませんしね~
(おなかこわしますよ~)
気は心で少しだけ、無病息災を祈って食べておきます。

あ、イワシの干物も買ってあってんけど、焼くのを忘れてしまった!
これも、気は心で?毎年買ってます・・明日、焼こうっと。

節分といえば、各地でいろんな行事があるんで、
うずうずしてくるところやけど、今年も、多忙なんでスルーです。

そのち、隠居の身になったら行けるかな。

・・・隠居って・・・そんな身分になれそうもないけど。




励み

2011-02-02 23:57:04 | お仕事メモ


爆睡中の「あなんさん」です。
タイガースカレンダー、キャンプインした2月の写真は、
リンくんと新井さん。
頑張ってや~

今日も、煮詰まってた私ですが、午後、うれしいメールがありました。

「広報コンクールで知事賞をいただきました」

某自治体の広報のお仕事を少しさせてもらってるんやけど、
広報コンクール、なんて、あるんやねぇ。

私が関わったのは3ページ。
もちろん原稿も書いてるけど、編集は最終的には広報課がチェックするし、
デザイン等は印刷会社の手によります。

でも、自分の名前が出るわけではないけど、どんな賞であれ、
関わったお仕事が評価されることはうれしいですね。

少しでも見やすく読者に読んでもらえるような工夫とか、
写真、挿絵などを使って、伝わる広報紙になるよう努力してる、
というところで、評価をいただいたようです。

ライターとして、編集人として、またいっそうの励みになるというもんやね。
ま、お役所のお仕事なんで、いつまで仕事をいただけるかわからへんねんけど・・・

そういや、情報紙掲載の、先月から始まった某事務所のコラムも、
社長の企画が良いのか、ちょこっと周囲に反応があるようです・・。

こっちも取材記事やけど、自治体の広報とは違って営業にかかわるし、
やっぱり、プレッシャーありますよ。

なんか、今年は、仕事する年になるんかしら??


と言いながら、今週末は、また笛吹です~

2月6日(日) 自主教室の集い
   守山市民ホール集会室 9:45~

去年は、雪やったな・・・
朝早い出番ですが、興味のある方はどうぞ~



湖岸の水鳥

2011-02-02 23:10:39 | 湖国日記
煮詰まって来たし、ちょっと頭を冷やしに?湖岸へ。

志那の浜のコハクチョウは、19日に飛来してから来てないみたい。
ユリカモメやカモ類がいっぱい、まったりしてましたね~



近寄ってみたら、ここから入らないでと、ロープが張られてるんやけど、
鳥さんたち、そのロープギリギリまで近寄っても、動かないんですよ。
慣れてるというか、エライもんやね。



白いのがユリカモメさん。
黒っぽいのが、カモさんたち。



地元のおじさんが、コハクチョウに餌付けを始めはったんは、
かなり前のことです。20年くらい前かな。
自腹で、パンくずとかをまいてはったはず。

その後、琵琶湖保全活動の団体から援助があったりしたようやけど、
今は、ここを管理観察してる、「コハクチョウを愛する会」の方たちに、
受け継がれているみたいですね。



2時半頃なんやけど、お昼寝中ってかんじ。

1月の始めぐらいが、一番コハクチョウに会えます。
近いけど、今年は寒すぎて、思いつかなかったね。

けど、看板に書かれてましたね。



「鳥インフルエンザ対策のため、中に入らないでください」

野鳥からうつるって言うしね。

観察小屋には、「家に帰ったら、手洗い、うがいをしてください」 とも。

う~ん、これは、風邪対策?