おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

お初です~

2010-07-12 23:55:29 | お仕事メモ


道の駅「米プラザ」から見た、琵琶湖大橋です~
一昨日の「ぐるっとクルージング」で、最後に寄港したのが、この米プラザ。
琵琶湖汽船さんが出してる「うれしや、おいしや」のお店があるんですね。
浜大津アーカスにある「湖の駅」と同じようなお店で、乗船されたお客さんが、
最後にお買い物ができるところですね^

さて、昨夜は、選挙の開票のアルバイトに行ってたので、帰宅したのは12時を回ってました。
予定よりは、意外に早く帰れましたね~

受付が8時から開始やけど、説明会の時には見なかった学生さんとおぼしき人が、
けっこうたくさん来てはりましたね~
派遣会社の方から120人あまりの募集があるとは聞いてたけど、
最終的には学生さんで埋めたのね・・という印象かな(苦笑)

今回、滋賀県は知事選も同時やし、大津の場合は、それに県議の補選もあるという、
全部で4種類の選挙があったんですね。だからアルバイトが必要やったんやろうけど、
体育館のアリーナには、ずらっとテーブルがいくつも並べられ、
たくさんの人が集まっていましたね。

でも、選挙って、ホンマにアナログな世界なんやな~って、実感しましたね。
直接選挙というのは、まさに人海戦術で開票するんですよ。
自動票読み機も使ってるようやけどね。(置いてあったし~!)

8時に投票が終わって、市内各地の投票所から投票箱が運ばれて来ます。
・・・この時点ですでに、当確発表されてるんやろうけどね。
まだ、箱も開けられてないウチに~(苦笑)

市内各地の投票箱が揃うまでに、小1時間ぐらいかかったのかな。
とにかく、9時半ごろから一斉に開票が始まりました。

参院選、比例区、知事選、県議補欠戦の4つの開票グループに分けられてる私らは、
投票箱ナンバー、開票テーブルナンバーが記された名札が手渡されます。
体育館アリーナの橋にずらっと並べられた開票箱にそれぞれ番号が書かれてるので、
自分の番号の投票箱の前でスタンバイするんですね。

投票箱は、ジュラルミンの箱で、大小様々。
それぞれ、南京錠が2個ずつかかってます。
「開始!」の合図で、その鍵を外すところから始まるんですね。
それぞれ担当の箱を開けてそれを、指定のテーブルに開け、箱をまた戻してから、
指定の各テーブルで開票を始めます。

最近の投票用紙は、折り曲げて投票しても、箱の中で自動的に広がるようになってるらしいですね。
ほとんどは開いた状態になってるから、めっちゃ見やすいです。
候補者の名前の紙が貼ってあるトレイに、候補者ごとにまとめて置いていきます。
白票入れ、疑問票入れ、異票入れ、と書かれたカゴも置かれてます。

もう・・寡黙に、必死に、仕分けていったしね・・・足だる~(汗)
1テーブルに8人ほどで仕分けして、早くに終わったら終わってないところを応援して。

それが終了すると、候補者ごとに集めた票の確認作業。
他の人の票が入ってないか、裏になんか書いてないかを、それぞれ何人もが確認します。

それらが終わって、私らのお仕事は終了~
票を読む係とかは、職員さんがやってはるようでした。
他の業務をしてる人とか、見てる間もないんで、
自分の作業以外のことはイマイチよくわからへんねんけど、

ちょっとビックリしたのは、アリーナの上に観客席があるんやけど、
そこに20人ほど?の人がいて、開票と同時に、バードウォッチング張りに?
双眼鏡を持って、「○○・・」と、候補者の名前をつぶやきかけたこと。

報道関係者なんやろか。
双眼鏡でのぞきながら、票を読んでるのかな???
よくわからへんねんけど、確認作業に入った頃には、もう居てなかったわ。

必死でやってたから、時間が経過するのもあっという間ですわ。
でも、まさしく、人海作戦でしょ。

けどね、開票されるまでに、当確が出てるねんな~