Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

白水阿弥陀堂の蓮

2013年07月31日 | 日記
今日は所用があり「いきいき交流集会」は欠席
用事先の途中に白水阿弥陀堂があるので
「蓮」が咲いている とブログで見たので 寄って見ました




○シオカラトンボが・・・ピンボケです!!!


○宿舎に帰ってきたら オハグロトンボを見つけました!!!






シルバーリハビリ体操クラブと四倉サンタ体操教室

2013年07月30日 | シルバーリハビリ体操
午前は平老人福祉センターでのシルバーリハビリ体操クラブの勉強会
Ku先生外指導士が11名 初めは諸連絡があり

来年度から指導士の勉強会への講師派遣は月1回とする
指導士同志の勉強会は何度でも可能

8月から小名浜公民館で 3級指導士養成講習会が開催される
9月には 2級指導士養成講習会が
今後各教室での体操指導を 指導士にお願いすることが多くなる・・
AEDを使った心肺蘇生法を予定している 実施時期は???

この後は 個人的に疑問点を出して頂き 
各指導士は疑問点をどのように指導するかを発表

集まった11名の指導士は 午後「四倉サンタ」と「むつき会」へ
多くが分かれて流れ それぞれ指導・勉強へと

私は久しぶりに四倉サンタ体操教室へ 受講生28名(内男性4名)で
Ku先生は午前から引き続き指導 体力測定後体操を・・・

「これから肩こり体操を・・・?」ん?ん!ん#ん=ん
反省会時に確認したところ「わざと間違えた?????」



※体力測定風景:結果はどうだったかな?「今日は少し調子が・・・」




好間公民館と鹿島公民館へ

2013年07月29日 | シルバーリハビリ体操
Yoさんからの誘いを受けていたので 好間公民館へ
予定表ではAn先生が来ることになっていたので 受講者大いに期待

しかし よく予定表を見たら An先生は勿来と好間のダブり
それを説明したら 受講者から「エーッツ!!!」との声
今度来るようにAn先生に伝えておきます・・・で収めて

指導士4名 受講者17名(内男性3名)で
Yoさんの肩こり予防体操で 腕を体の前に組んで頭の上に・・

アッツ! コレ 今朝某TV局で放送していました との受講者の声
皆さんよく見てますね



※写真はOnさんの指導による「寝ての体操」

午後は 暫く行ってなかった 鹿島公民館へ
部屋に入っていたら 受講者より指導士のほうが多いではないか!

指導士はAn先生はじめ総勢12名と 受講者は11名でした
暫くぶりAn先生が来たというので 指導をお願いしたところ

グー・パーの体操時に グーの時親指を中に折ること

指先(足でも同じ)をつまんで 30回ひねると血圧が下がる!!
皆さんが自宅に帰ってやってみて良かったならば 
外で指導しますので 教えてください・・・・・



※写真はAn先生による グー・パーの新しい方法を

HSさんの寝ての体操時に 指導がよかったのかどうかは???
どこかから Z Z Z Z Z と 軽いいびきが・・・




早朝の大雨

2013年07月27日 | 日記
今朝早く雨が降り 普段雨音を感じない宿舎ですが
窓を開けていたせいかもしれませんが 雨音が・・・

それと 雷鳴がすごかった
平の降雨量は32.5mmだったそうですが(TVのニュース)
小名浜測候所の記録を見たら 12mm ずいぶん違うんですね

いつまでこの天候が続くのやら
早く梅雨が明けてほしいです 

明日は ここ内郷雇用促進住宅「夏祭り」です
どなたでも参加できますので・・・お知らせまで

今日は記することがなく これにて!!! 



シルバーリハビリ体操クラブ 勉強会

2013年07月26日 | シルバーリハビリ体操
今日は 平老人福祉センターでのシルバーリハビリ体操クラブ
An先生外6名の体操指導士での勉強会です

An先生から諸連絡
・体操教室が増えたので 指導士に任せる教室が増える
・2級指導士養成講座が9月に開催予定

・3級指導士養成講座 8月 小名浜で・・30名の受講予定
・指導士が増えていくので 自分から指導する機会を求めて 等

○質問コーナーで
 椅子に座って腹筋の強化・・何でかかとを上げるのですか?
 @腹筋強化の一番効果がある方法だから

その後 少しきつい体操の指導が・・・
 寝ての体操で 膝を曲げ 膝からつま先は水平にして一直線上に
 そのまま ゆっくりと膝を伸ばし 足を下ろしていきます
 とにかく ゆっくり ゆっくり ゆっくり・・・キクー!!!

余談ですが:田人と遠野のまんじゅう どちらがうまいか???
 一緒に食べ比べるのが一番分かるのでは???

※来週の火曜日に
 シルバーリハビリ体操クラブ 勉強会 を開催します
 どなたでも参加できます 勉強になりますよ!!!