Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

土曜日になり天気が良くなりそうだったので出かけてみた!?

2024年06月29日 | 日記
今朝ほども雨が降ったようで、地面は濡れていた。
天気予報では晴れるようだったので、出かけることにしたが、

果たしてどこに行くか(?)、行き当たりばったりで・・
とりあえず、新聞折込に入っていた広告のところに。

折り込みが入っていたのでもっと売り場が広いかと思ったら、
スーパーのいわゆる「島」よりも少ないくらいの売り場だった。

でも何とか気に入ったのがあったので、購入してきた。
あとその店の中をのぞいたが、グルッと回って・・なかったのでそこはおしまい、

もう1軒、今度はホームセンターにあるものを買いに行ったが、時期的に早く無し。
時期外れの球根が格安で売っていたので購入してきたが、果たして花が咲くか(?)。

暫くぶりに、とある食堂(?)に入って昼食を。
私たちが行ったときは表で待っていたお客もいたが、まなし入店。

店の中の席は満席状態で、注文してから食物が届くまでいつもより遅かったが、
食してバーコードで支払いをし・・今日はこれにてあとは何にもすることが。

※我が家の入り口に咲いている「アジサイ」の紹介です。 


今月最後のSR体操指導で「おがわ健康体操教室」へ!!

2024年06月28日 | シルバーリハビリ体操
今日は今月最後の金曜日で、あと2日過ぎれば7月になってしまうんです。
今月最後のSR体操指導は「おがわ健康体操教室」となっていて、行ってきました。

途中雨がぱらつき始め、天気予報では昼頃から雨となっていた気がするが、
降ってきたんだからシャ~~ないか、でも小雨のうちに会場へ着いた。

先週来てくれた指導士はすでに来ていて、参加者とおしゃべりをしていたよ。
今日は参加者が前回の半分以下である・・理由はいろいろあるので。

少なくってもSR体操は行いますので、少ないので会場が広々と感じられ、
余裕をもって席を確保できたし、

体操指導は全般を来てくれた指導士にお願いをし、後半は私が受け持った。
1人で指導を行うより2人で行うのは大変だよ。

なんせ、事前打ち合わせもしないで、自分がやりたい体操をするよう伝え、
内容はお任せなのでどんな体操を行うのか、やってみなければ・・

最後はいつものように「熱中症対策」を怠らずに、
気温の上下が激しいので健康管理に注意を促して、今日の体操を終了した。

※我が家の入り口に咲いている「アジサイ」の紹介です。 



2年半前に来たのですが覚えていますか?、覚えていません!!

2024年06月27日 | シルバーリハビリ体操
タイトルどおりの2年半ぶりに訪問した「関場ふくろう会」ですが、
挨拶で「2年半前に来たのですが覚えていますか?」と言ったところ、

即答で「覚えていません!!」・・がっくり来たが、覚えていた方もいたようで、
おそらく覚えていないといった方は「冗談」に言ったと思うが・・。

多分2年半の間には会員の出入りがあったろうし、
初めてお会いした参加者がいたのではないかな(?)。

この教室は何度か訪問していたが、一時は参加者が少なくなってきていたが、
〇〇さんは(?)休みです、との声が聞こえてきたので、

今日の参加者は会員のほぼ全員が参加したようだ。
ということはその後には会員が増えたということですよ‥いいことですよ。

体操指導のほうは暫くぶりなので、皆さんの顔が見える状態でマイペースで行い、
水分補給を促しながら、楽しくを取り入れて、1時間の体操教室を終えた。

指導士は今日も私1人でした。
会場付近の梨畑では「梨」が実をつけていました。楽しみです。

※我が家の入り口に咲いている「アジサイ」の紹介です。
  アジサイの名前はわかりませんので載せませんの悪しからず。




予定は未定にて決定にあらず??

2024年06月26日 | シルバーリハビリ体操
水曜日は豊間南集会所での「お~い元気会」の体操指導が多い。
今日も、その「お~い元気会」へと出かけた。

名称の通り、皆さん元気そのもので、特に男性陣が元気だ。
集まりは大体男性陣のほうが早く、参加率も高くって、

常に50%近くあり、それ以上の時もある。
今日はあの方が来てくれたならば、50%以上だったんだが。

先週に引き続きだったので、体操内容を組み立てていったが、
何たることか、時間が余ってしまったではないか。

急遽追加の体操を加えて何とか取り繕ったが、予定は未定にて決定にあらず??
体操指導は今日も私1人でした。

※我が家の畑での収穫です。きゅうりは味噌をつけて・・と





ちょうど5年ぶりのSR体操指導に行った!?

2024年06月25日 | シルバーリハビリ体操
今月のSR体操教室の予定表を頂いたときに、意外だった教室が、
今日指導に行った「中央台鹿島サロン」である。

ここしばらく指名はなかったし、5年前に行ったのは、その日には指名がなかったので、
勝手に行ったものである(但し、入室する際は許可を得てから)。

そして、前回行ったのは令和元年6月25日で、
そんなに経っていないような気がするが、今日がちょうど5年になるのです。

教室の事務担当者は私を覚えてくれていて、「以前に見たことがありますよね」、
よく覚えてくれていました。

前回担当した指導士がどういう指導を行ったのか分からないので、
自分で組み立てていた体操指導を行った。

初めての参加者もいたが、楽しくをモットーとしながら、
分かりやすく説明をしながら体操を行った。

終わってから「また来てくださいね」と言われたが、
指導士は県は市のほうで決めるので、私一存では・・

※先日我が家の入り口に咲いている「アジサイ」を紹介したが、
  これからは1種類ずつ紹介していきます。種類の名は(?)