約7カ月前の6月に訪問した時の参加者は20名だった。
ところが、回を増すごとに参加者が増えており、29名(内1名は欠席とのこと)にも。
教室を開くごとに参加者が1人増え、1人増えてきて、
会長さん曰く「嬉しい悲鳴!!」「1部と2部に分けっか?!」そんな状態だそうです。
ここの公民館の会場は比較的広いのですが、約30名となると狭く感じられ、
指導士のいる所が””畳1畳も無い””と言っても過言ではありません。
そこをうまくやるのも「指導士の腕の見せどころ(?)」なんちゃって!
去年の台風の時には、しばしの間公民館は使用できなかったようですが、
元の公民館に戻って安心して体操が出来ると喜んでいました。
参加者も増え、私を見るのが初めての方もいたようで、私が会場に入って行ったら、
怪訝そうな顔をした方も(当たり前だよな)~~
今日の指導は私1人で、場所は小川町の「高萩公民館」でした。
午後は、今月の指導報告書を仕上げて、先ほどファックスで地域包括ケア推進課に。
※今日のおまけの写真です。
ところが、回を増すごとに参加者が増えており、29名(内1名は欠席とのこと)にも。
教室を開くごとに参加者が1人増え、1人増えてきて、
会長さん曰く「嬉しい悲鳴!!」「1部と2部に分けっか?!」そんな状態だそうです。
ここの公民館の会場は比較的広いのですが、約30名となると狭く感じられ、
指導士のいる所が””畳1畳も無い””と言っても過言ではありません。
そこをうまくやるのも「指導士の腕の見せどころ(?)」なんちゃって!
去年の台風の時には、しばしの間公民館は使用できなかったようですが、
元の公民館に戻って安心して体操が出来ると喜んでいました。
参加者も増え、私を見るのが初めての方もいたようで、私が会場に入って行ったら、
怪訝そうな顔をした方も(当たり前だよな)~~
今日の指導は私1人で、場所は小川町の「高萩公民館」でした。
午後は、今月の指導報告書を仕上げて、先ほどファックスで地域包括ケア推進課に。
※今日のおまけの写真です。