Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

イノシシの足跡が!!

2023年08月31日 | 日記

今朝、先日種を蒔いたところに水を撒こうと行ったら、土に大きな足跡が、

3年前になるが、イノシシにユリの球根を束られたことを思い出し、

 

==3年前には「カサブランカ」が全滅してしまった==

すぐ、ユリが植わっている所を見てみたら、被害はなく安堵した。

 

今回は幸いにも(?)、被害が無かったが、今後はどうなるのか、

予防策をしようにも柵を作ったくらいでは、ダメだしなあ~~。

 

あとはもう来ないでくれることを祈るだけである。

 

  

※左の写真のハサミの大きさと比べてみてね!

 


いごくミーティング2023 ジンセイカイギの開催について

2023年08月30日 | シルバーリハビリ体操

先日「SR体操指導士の研修会の開催」についての案内文書が送られてきた。

その中に「いごくミーティング2023 ジンセイカイギ」を開催します,

 

そのチラシを作成しましたので、SR体操参加者の皆様にお知らせください。

とのことの文書が入っていて、チラシも入っていたのでブログで案内します。

 

なお、詳細については、市地域包括ケア推進課企画係

   電話:0246-27-8574(直通・申込受付)までお問い合わせください。

 

  

※文書・チラシを載せましたので参考にして

 

 

 


今日来る予感がしていたんです!!

2023年08月29日 | シルバーリハビリ体操

今月も残すところあとわずか(あと3日で9月です)となったが、

私のSR体操教室の指導の指名は、あとはない。

 

約2か月ぶりとなる“”とあるSR体操教室“”へと行ってみた。

駐車場にはチーフの指導士の車は既にあり、

 

暑さのため(?)、休止している教室が多いと聞いていたので、

安心して集会所の中に入って行った。

 

会長が私の姿を見て「今日来る予感がしていたんです!!」、

どんな誉め言葉より、嬉しい言葉ですね・・張り切って行こう、ではなく!

 

外の教室は暑さのため参加者が少なくなっている、というのに、

“”とあるSR体操教室“”は、ほぼ前回訪問した時と同じであった。

 

後半を受け持たせていら抱いたが、最後の深呼吸の次に、

「暑いです、熱中症に気をつけてお過ごしを」・・を付け加えて終わり。

 

8月も間もなく終わりというのに、30℃を超す暑さが続いています。

「熱中症」ばかりでなく「新型コロナ」にも気を付けて下さい。

 

※我が家の和みの花の紹介「サンパチェンス」は、

           「スイートパープル」です。

 


アポを取ってみました?!

2023年08月28日 | シルバーリハビリ体操

今月は私のSR体操教室の指導の指名は無い。

暫く行っていなかった””とあるSR体操教室””を訪問してみようと、

 

チーフの指導士にアポを取ってみたら、

「休みの連絡がないから、やるんじゃない・・歓迎しますから」

 

そう言われれば行くしかあんめいと、出かけた。

集会所の駐車場にはチーフの指導士の車は既に止まっていて、

 

いつもなら数台車が停まっているが、車が1台も止まっていない、

集会所には徒歩で来る参加者はいたが少ない・・どうしたのか?

 

「〇〇さんは来ないと言ってたし、〇〇さんは家にいなかったな」、

多分「暑いの熱中症にかからないように休んだんだろう」。

 

それが正解かも知れない・・この暑いのに良く集まって来るもんだよ。

そういう私もあ知中出かけているんだから・・

 

台風一過とならない「暑い日が続きます::熱中症には注意してください」。

昼の天気予報では今週末には「35℃」の予報がありました。

 

※台風10号が過去り、台風一過とはならないが、

      波は高くても、一部青空が見えています。

 


アパート・マンション・コーポ等の違いは(その2)

2023年08月27日 | 日記

今日は朝から雨が降ったり止んだり、気温も30度近くになっている。

表での作業はやりだしたら雨が降って来たので・・ヤ~~メタ。

 

昨日の続きで私が調べてみた、

アパート・マンション・コーポ等の違いは(その2)を。

 

調べていくうちに、賃貸住宅の読み方が出てくるは出てくるは、

昔は「〇〇荘」とか言っていたが、今は日本人の好きな「横文字」の連続で、

 

マンション・アパート・ハイツ・コーポ・

「コーポ◯◯」・「〇〇ハイツ」といったアパートの名称は、

 

大家さんが自由に決めることができ、住所をもじったり、

覚えやすい単語を取り入れたり、さまざまな由来から付けられています。

 

ハイツ、コーポ以外にも、アパートの名称として使われる単語は、

外国語で「家」を意味する言葉が多いです。

 

・ハイム(heim) ドイツ語:家

・ヴィラ(villa) 英語:郊外の邸宅、別荘

・メゾン(maison) フランス語:家、建物

・カーサ(casa) イタリア語:家、住宅

 

マンションの名称に使用されることの多い言葉もいくつか見てみましょう。

アパート名に使用される言葉に比べ、より大きな建物をイメージしたものが多いです。

 

・レジデンス(residence) 英語:大きな邸宅、官邸

・パレス(palace) 英語:宮殿、公邸

・コート(court) 英語:庭で囲まれた大邸宅

 

★マンションと言うと高層建物で、部屋の面積も広いのが・・

 しかし、木造2階建てで△△マンションとよばれている建物があったり。

 

こう見ると、日本の賃貸住宅の名称は、英語、イタリア、ドイツ、フランス語等ありで、

どんなものでもつけられるということのようです・・お付き合いありがとうございました。

 

※我が家の和みの花の紹介「サンパチェンス」は、

           「オレンジ」です。