Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

大晦日!!

2022年12月31日 | 日記

1年の終わりの日で、今日は「大晦日」であり、たった1日が過ぎれば「新年」となる。

毎年の恒例の行事だが、テレビを見てみればいわゆる「番宣」が多く、

 

その番宣のPRでは、どこの局も同じような顔の芸人が並び、しかも大勢で・・

なんでこんなに芸人を集めて放送しなくっちゃならないのか(?)、

 

芸人が直接現場でロケした放送は少なく、いわゆる何とチューブ等からの投稿から、

自分たちで、都合のいいように編集し、放送する番組が多くなってきている。

 

新年の放送のPRに躍起になっているようで、何回も同じ画面が出てくるので「ゲンナリ」

今夜から正月の間は、毎年の同じような番組がズラ~~リ~~。

 

こんなことを書くと「見なければいいだろう・観るな !!「」

と、怒られそうですので、これ以上は・・

 

大晦日の今日は、朝からやるべき作業をメモに書いておいて、

一つずつクリアーしています。あと私に残された作業は「〇〇を片付ける」だけ。

 

お正月様は「女の神様」を祀るんだ、と聞いたことがありますが、

正月の準備等で忙しいのは「女性」ばかりで、男性は「呑んだくれ~~」。

 

なんてならないように、歳神様に感謝しつつ、お正月を楽しみましょう。

そして、新しい年が「戦争のない平和」に「戦争の準備をしない」となるよう。

 

※正月の準備はほぼ終了した。

 


年末恒例(?)の餅つき&正月飾り!

2022年12月30日 | 日記

もういくつ寝ると「お正月」・・あと2晩で新しい年を迎えます。

今日30日は、我が家の恒例行事の餅つき&正月飾りを行った。

 

30日に行っている理由は、「二重苦」につながる29日、

「一夜飾り」となり縁起が悪いとされる31日は避けるため、である。

 

「餅つき」は東日本大震災前は、家族兄妹全員の分をついたので、

朝早くから行い、夕方になってようやく終了していたが、

 

今は、我が家の家族分しかつかないので、午前中には終了です。

そして、正月飾りも市販されている飾りを使うので簡単~~。

 

これも東日本大震災前は、近くの山に行き「お榊」と「松」を採ってきて、

30日に家の出入り口、玄関前、井戸などに立てたもんです。

 

※「令和」の元号のもとになった・・

 

 

 

 

 

 

 

今日の。

 

 


頭蓋骨と頭部について

2022年12月29日 | シルバーリハビリ体操

普段私たちは、頭蓋骨を「ずがいこつ」と呼んでいると思いますが、

一般的な読みとしては「ずがいこつ」「とうがいこつ」双方を用いている、とか。

SR体操教室では「ずがいこつ」と言っていると・・

 

 解剖学 では””「とうがいこつ」とのみ””呼んでいるそうです。

頭部についてはそのまま「とうぶ」と呼んでいるので(「ずぶ」とは言わない)、

頭蓋骨も「とうがいこつ」と呼ぶ方が良いのではないかな、と独り言です。

 

今日から年明けまでSR体操教室がないので、SR体操教室の記事を書けない。

でも、今まで習ったり、教室で教えられたりしたこと、

不思議と思ったことなども載せてみます。SR体操以外も載せます。

 

※我が家の庭に咲いた「スイセン」です。

 


先日紹介した神下(かのり)の「大日堂」について

2022年12月28日 | 日記

今日(28日)から来(年)月の6日まで、

SR体操教室の体操指導は休む予定で、

 

仕事(体操指導)始めは、10日の「ねばらサロン」となるようです。

その間ブログの記事が無い時もあるので、くだらない記事も載せることも・・

 

今日の話題は::神下の大日堂について::『大日如来堂縁起』より

奥州岩城磐前郡上高久神下(かみおり)湯應山五智如来と称し、

 

第45代聖武天皇御宇天平年中(729年)大和国東南院の住職である、

行基菩薩(668~749)によって開山された。

 

その当時は湯治場もあり、旅の安全を祈願する祈願所としての、

大きな役割を担っていたとされます。

 

正月の1日及び2日は、浄日寺による新春大護摩供厳修が、

1月8日には地区の大日如来祭典が執り行われます。

 

※寄せ植えした「シロタエギクと葉ボタン」です。

 

 


今年最後のSR体操教室での指導!?

2022年12月27日 | シルバーリハビリ体操

今日の午前は赤井あ公民館での、「赤井高齢クラブ」の体操指導。

この教室は月1回の指導となってしまったが、毎回言っているような雰囲気。

 

今日など1カ月ぶりに行ったのに、「1か月ぶりのご無沙汰です」の挨拶。

とにかくこの教室の参加者は、みんな明るくって、お口の体操はいらない!!。

 

参加者の1人が今朝は寒かったので、

使い捨てカイロを背中に貼って来たが、暑くってかなわねえ~~」。

 

その話題から「貼るところはここが正解」「イヤコッチ!」

と、賑やかなこと==賑やかなこと、笑いが止まりませんでした。

 

また参加者の1人が新聞記事を皆さんにご披露があった。

記事は下に載せましたが、「会長が初心者の部で優勝しました」拍手がいっぱい。

 

いつものチーフの指導の下、2人での今年最後のSR体操教室指導を終え、

「今年1年お世話になりました。健康に留意して、元気に正月を迎えますよう」

 

午後はとある教室にアポ無しで行ってみた。

いつもの車が無い(?)休みかな・・まなし来た~~~、ヨカッタ。

 

チーフの指導士のツよ~~い指示により、

これぞ本当に今年最後のSR体操教室指導でした。お世話になりました。

 

※福島民報に載った記事です。