
本年もよろしくお願いいたします。
ほんとうはこちらの挨拶を昨日の午後にしようと思っていました。
食事を終えて親を送り、いつもの神社を参拝した帰り、境内の森を歩いていたら、急にスマホが鳴って「地震です」という声が。
ちょっと身構えましたが、別に何も起こらなかったので自転車に乗り、実家を経由してスーパーで買い物をして帰宅しました。
何気なくテレビをつけたら、大変なことになっている。。
一夜明けて、今日も午後遅くに買い物に行き、帰宅してテレビをつけたら、何やら地震とは違うニュースをやっている。
なにやら大変な年明けになりましたね。。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた海保の方々のご冥福をお祈りいたします。
去年から年賀状の絵をiPadで描いていますが、印刷してポストに入れた後でひとつ気が付いたことがあります。

昔撮った神社の手水(の置物)の写真とか見ながらてきとうに書いていたのですが、後からほかのドラゴンさんを見ているとうちのはヒゲがついてません。
わきっちょからナマズみたいなヒゲが生えてるんですよね、ふつう。
なので先ほどレイヤーを一枚追加して、ヒゲを書きました。
こういうとき、iPadで描くのは便利ですね。
それにしても竜(辰)って、ワニっぽい顔つきで顎にもヒゲがあり、口の脇からナマズヒゲ、耳は猫耳で角もあり、首周りにタテガミまでついてる。手足も一応小さいのがついてる。胴体は鱗というか、やはりワニ柄なのでしょうか。
架空の生き物にしてはディティールに一応の法則性があるみたいです。

明日からは穏やかな日々でありますように。。
ヒゲが加わり晴らしい竜の絵になりましたね!
なるほど、竜ってそうなってるのかと初めて知りました。描いてみるとよくわかりますね。他の干支は実在動物なのになぜ竜だけ架空なのかなと思います。
今年もよろしくお願いします。
こないだ「チコちゃん」を見ていたら、昔の人は話にはよく聞くけど自分は見たことはない動物が多かったので(トラとか)、架空の動物が混じってても気にしなかった、というような事を言っていました。。
昔の人は言葉で動物の特徴を伝え、竜の特徴もそうして定着したのかもしれませんね。。