kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

クラフトパークフェスタ

2007年10月29日 23時44分57秒 | イベント
日曜日は、私が陶芸教室に通っている
クラフトパークのフェスタの日!

昨年までは、講師の先生のデモンストレーションや
各工房での体験教室などと共に、
教室で先生方が見本の為に作ったサンプル品などの販売が
行われていました。

そして、今年度から新たな試みとして
受講生が自分の作った作品を展示・即売するという
「アートマーケット」というコーナーも登場!

私も、日頃の教室通いで作った作品の在庫が
家にたまっていたので、参加してみることに。

クラフトフェスタとは別のゴールデンウィークの時に
古代市という催しの際に、建物の中庭近くの廊下で
ひっそりと販売したことはあるのですが・・・

今回は、外の正面の広場なので
人通りが全然違うはず!

雨だけが心配だったのですが、昨日降っておいてくれて
今日は秋らしい晴天。

私は陶芸作品ですが
吹きガラスの教室の人や、トンボ玉の教室の人などなど
木工教室の方は、かなりの人数で参加されていて
そのおかげで活気が出ました~。

別にこのクラフトパークの教室で作ったものでなくても
手作りの作品であればよいということで(食べ物以外)
古い着物の生地で、お茶の懐紙入れを作ったり
素敵な北欧の生地を貼った箱を作って
売っている人もいました~。
(これが、習った訳ではなくて独学なんですって!
 すごく素敵でした♪)

午前9時から準備を始め、午前10時開店ということだったのですが
早いお客さんが、準備の途中から

「これはいくら?」と来てくれて
どんどん売れていきましたっ。

最初は、本当に売れるんだろうかと不安に思っていたのですが
(重いのにまた持って帰るのがイヤなので・・・)

幸先の良いスタートが切れて、なんだか既に来て良かったという気分(単純・・

もちろんフリーマーケット感覚なので
値段設定は、かなりの赤字覚悟・・・
焼成費どころか、土代も出ないぐらい・・・

なので、一度陶芸を習ったことがある人や
教室に通っている人などが
「こんなに安くていいの?」といいながら買ってくれる人が多かったです。

あとは、お店をされている方が大量にご購入~だったり。
(枚数が揃っていたりしたら、もっと欲しかったらしい)

陶芸作品って重いので買われるのを躊躇されたりするものですが
このフェスタは、ご近所さんが自転車や徒歩で来られたり
車で来られたりする人が多いみたいで
重さは気にならないらしい!

こういう催しで楽しいのは、色々話しをしながら
販売が出来ること。
結構おば様方が、率直な意見を言ってくれたりして
勉強になります。

なるほど~。
(今回のことで、リサーチも完璧!)

一緒に今回販売したろくとう会仲間3人とも
在庫がはけて良かったねぇ~と満足顔☆


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさん売れたんだね! (ひろりん)
2007-11-02 08:46:51
重い思いして持っていった甲斐があったね
でも楽しそうなイベントですね
どの作品もオリジナルなんでしょうし、何より他では売ってない物が安く手に入るのでいいですね~
見てるだけでも楽しそう~

返信する
フリマみたい~ (すうちゃん)
2007-11-02 12:05:51
ほんと楽しそうなイベントですね
次回開催の時は教えてくださいね見に行きます
ろくとう会の準備とかもあるのにお疲れさまでした
「ろくとう会」期待してます


返信する
ほんと良かったです! (kyo)
2007-11-03 01:36:29
●ひろりんさま
在庫もはけるし、欲しいという人に
もってもらえて、本当に嬉しかったです♪
今回は第一回だったので、
これを踏まえて来年は参加する人が
増えるかもしれないので、
もっとにぎやかになるかもしれません~
返信する
是非~! (kyo)
2007-11-03 01:39:53
●すうちゃんさま
ホント、フリマ感覚ですよ~!
ちょっと遠いですけど、
来年も同じ時期に開催すると思うので
是非覗きに来て下さい~!

「ろくとう会展」準備がんばります~!!
返信する