kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

「酒中花 空心」

2011年11月23日 23時17分46秒 | グルメ

先週のろくとう会も打ち上げが終わって一段落。

今日は久しぶりに美味しい創作中華のお店「空心」へ。

このお店は、いつも何を食べてもハズレが無いし
通常では組み合わせを見たことが無いメニューが登場するので
いつもワクワクする。

もちろん皆の大好物の
・空心菜の塩炒め
 塩加減が絶妙で、空心菜のシャキシャキ感が残っていて
 いくらでも食べれそう。お皿に残ったスープも飲んでしまうほど。

・鮭のハラス 北京ダック風


 鮭のハラスを香辛料で漬け込んでカリっと揚げてあり
 それを北京ダックのように皮にくるんで食べる。
 胡瓜の細切りと白髪ネギを乗せて、お味噌(和風の感じがする)をつけて。

・クレソンの濃厚白子ソース


 亀岡で今朝採れたばかりのクレソンということで、
 生のままに、白子を上湯スープで伸ばしたソースをかけて。
 やはり新鮮だからかクレソンの嫌な苦味は全くせず、
 白子ソースが美味しい~。

・豚の角煮 黒酢酢豚


 豚は一旦角煮にしてあって、それを揚げてあるので
 中はとろりと、外側はパリっとして香ばしく
 良い香りのする黒酢ソースがかなり美味しく食欲そそる!
 このソースをパンにつけて食べたいほど。

・上海ガニの入った肉団子のスープ


 壺のような容器に入って出てきたスープ。
 上海ガニの味噌風味がしっかりする肉団子と
 煮込まれて柔らかくなった白菜と、
 そして良い出汁の出たスープ。
 肉団子に黒酢をかけてどうぞといわれていたのにすっかり忘れて
 みんな飲み干してしまっていた。

・土鍋飯


 土鍋で炊かれたタイ米のような細長いお米に
 具が沢山入ったスープをかけて頂くご飯。
 パラパラに炊かれたお米にシャキシャキ感やモチモチ感のある
 具材がよくあって、ペロリ。

新しいデザートメニューの
・柿のクリームパン


 これが皆気になっていたので注文してみる。
 揚げパンに、柿とココナッツを入れたカスタードクリームを
 自分で挟んで食べるスイーツ。
 ドーナツのような香ばしさと、中華風のクリームと、柿
 面白い組み合わせで、美味しかった。

・くみ上げ杏仁豆腐


 〆にすだちを搾った爽やかな味!!

あ~今日も美味しかった~♪
みんな大満足だったみたい。

このお店は、本当に来る度に面白いメニューに出会えるし
そしてまたハズレがないのが本当に素晴らしい。

難点は、いつもお店は満席で、
沢山の人数で来ようと思うと(色んなメニューが食べたいし)
前月の20日に電話予約をしないといけないということ。

少し前に、「空心」がビルの2階に
点心のお店「時ノ葉」をOPENさせたらしいので
こちらのお店にも是非一度行って見たいな。



最新の画像もっと見る