goo blog サービス終了のお知らせ 

海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

マキタのハンマードリル

2016年01月30日 11時04分25秒 | 土木関連
専務が、今回の工事で必要だということで購入しました。

マルナカ商事さんです。

一度、ハンマードリルではなくて、ハンマーだけを買ったのですが、なかなか、現場では、2つの機能が、一緒の方が良いようです。



「回転+打撃」でコンクリートの穴あけ、アンカーの下穴あけ(φ10.5~~φ18.0のアンカ下穴あけに最適)
「打撃」でコンクリートの破砕、溝付き、土堀、面荒らし、地固めに。
最適打撃設定により穴あけ・ハツリ能力大幅アップ
軽量(5.4kg)・コンパクトボディ(373mm)だから横向き作業がらくらく
コンクリート穴あけ能力35mm
空打ち防止機構
穴あけ中にビットが鉄筋に当たるとトルクリミッタが作動し回転を停止します。
ワンタッチツールリテーナでビットの着脱が簡単
前方向排気で快適(作業者の顔に当たるのを防ぎます)&機械の冷却効率・耐久性アップ
握りやすいソフトグリップ
プラスチックケース付き

★深い穴あけ作業で粉塵が詰まりやすくなった場合は、超硬ドリルを回転させてながら大きく前後させて粉塵を排出させると作業効率が上がります。
★ビット取付時はビット用グリスをビット取付部分に塗布すると、機体内部(インパクトボルト)の磨耗が少なくなりビット抜け、空回り等の故障を防止します。

HR3530 標準価格¥71,000(税別)ビット別売