海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

ビジコン応募

2020年08月02日 09時22分22秒 | 日々のこと
7月、8月といくつかのビジネスコンテストに応募した。

今までのコンテストの応募は、「本当にモノになるのか?」での応募でしたが、その疑問を払拭した形でのトライです。

例えば、国内で認めらているのか?

「はい。確認申請、検査済証も取得しました。日本中どこでも建てられます」

そのアイデアは、特許をとったのか?

「はい、今年、7月に特許を取得しました」

実際に災害で依頼がきたのか?

「はい、被害に遭った自治体から建設依頼が来ています」

その特徴は?

「備蓄を必要としません」

「施工能力は、訓練しだいですが、どなてでも出来ます」

「平面が臨機応変に返ることができます」

「従来のプレファブハウスと比べて居住性は、格段に向上します」

「従来のプレファブハウスと比べて工期を短縮できます」

海外でも使えますか?

「現在、そのビジネスを模索しています、今しばらくお待ちください」

知的財産権は、取得しているのでしょうか?

「はい、建材は、実用新案、工法は「建築構造」として特許を取得しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチケットガードが、七夕飾りに!

2020年07月07日 10時42分00秒 | 日々のこと
ちょっと嬉しいことがありました。

日向商工会議所の依頼でエチケットガードを製作して納品しました。

緊急支援の相談窓口を開設するためだそうです。

相談に訪れる人たちが安心して相談できるアイテムになればと思い製作しました。

エチケットガードの特徴は、まず透明のフィルムは、難燃性の素材でないとなりません。

このデザインは、アフターコロナを考えて、ハンガーラックになるようになっています。

コロナが終わっても何かに使えるようになればという想いです。

そんな話を商工会議所の専務さんと話したところ。

なんと!!

日向遊センターの方と別の使い方を見つけていただきました。





深海の七夕飾りです。

1日でも早い元気を取り戻すことを願い‼️

ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不透明な話

2020年06月03日 09時58分00秒 | 日々のこと
とても、残念な話。

入札という制度が、あるのに入札をしない。

不透明と言われても仕方ない。

野党も与党の時には、やっていたこと。

もっと透明な制度を構築すべきだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤホンケース 手芸

2020年05月29日 07時54分00秒 | 日々のこと
イヤホンケースをいくつか作ってきたが、いまいち、しっくりこない。

今回の依頼には、いくつか条件があらました。

1.ケースとイヤホンは、別々になる。(今までは、イヤホンとケースを分離できないタイプ)

2.イヤホンのコードは、痛めないように輪っかで収納。

3.カバンにポイっと入れられる。

これに従来の条件(海杉流)

革をカットのみ、縫製はなし。(ハトメ、カシメ、ホックのみ)

要するに簡単に出来ること。あまり、技を知らない素人なのです。、

イメージは、イヤホンの本体を守ること。ホックは、ひとつ。できれば、音量調整部と接続部(ライトニング)も収納できて!

型紙から製作


意外とシンプルな型紙になりました。




最終形は、おむすび型。(試作のため合皮)




おむすびの中にイヤホンを収納して、ケーブルを輪にして、蓋になる部分て束ね、蓋をしてホック。

シンプルかつ機能的なデザインになりました。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸 革細工 小銭入れ

2020年05月24日 13時48分00秒 | 日々のこと
本革で小銭入れを作りました。
これであれば、カードも入ります。

ケースを開けた時に小銭が見えやすくこぼれないように工夫しました。
このデザインもカットとホックだけで作ることができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭カードケース

2020年05月18日 21時55分00秒 | 日々のこと
小銭が入ってカードも収納できるケースを作れないものか?

前回とデザインが違いますが、システムは、同じです。
カットとホックだけで作ることができます


前回の型紙を少し丸みを付け小銭が探しやすくデザイン変更しました。








今回も試作です。

そろそろ、革で作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードケース

2020年05月16日 16時56分00秒 | 日々のこと
今回の手芸は、カードケース。

ホックだけで作ることができます。

クレジットカードなら7枚は、入ります。

合成革ですので試作です。

まちを上手く使えば、小銭入れにもなりそです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットティッシュケース

2020年05月03日 20時27分00秒 | 日々のこと
本日の手芸。

ティッシュケースを作りました。

ポイントは、糸を使わない。カシメ、ハトメ、ホックしか使わない。ポケットティッシュを簡単に入れられること。取り出し口も作る。

片方をポンチの穴を使いワンタッチホックで止める。

試作なので合皮で作りましたが、次は牛革でやります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ退散 アマビエ 妖怪

2020年04月17日 09時16分00秒 | 日々のこと
尽く、販売先が閉鎖に追い込まれたお土産物屋さんが、とうとう反撃に転じました。

お土産グッズに「妖怪アマビエ」を新製品で販売するとのこと。

お土産物屋さん!「もう!笑ってもらうだけ⁉️」と!

えらい。

こんな時だからこそ!笑ってください。

購入第一号でした。

本革でナスカンを取り付け。

厄病退散‼️

いち早く終息して欲しいと願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレクサがやってきた!

2020年04月12日 19時32分00秒 | 日々のこと
アマゾンで2台買うと50%引き。

一台買うと2台目がただ。

長女が買ってくれた。

妻が、ラジオを聴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工4

2020年04月05日 10時15分00秒 | 日々のこと
身の周りにあるケーブルをまとめてみました。
ケーブルがケーブルバンドから外れないように。かつ、纏めるとコンパクトになる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工3

2020年04月03日 21時11分00秒 | 日々のこと


革細工

イヤホンを纏めるイヤホンベルト


今回、お見せするイヤホンベルトは、カシメていますのでイヤホンから外れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工2

2020年04月03日 16時25分00秒 | 日々のこと
革細工でUSBとナスカンをジョイントした。

金属製のキーホルダーだと野暮ったい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレットホーム

2019年11月16日 07時19分45秒 | 日々のこと


こんな建物が自分で作れるとしたら!

できるんです。

弊社のパレットホームは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレットを活かす

2019年09月16日 10時17分08秒 | 日々のこと
木製パレットを使って様々な取り組みをしてきた。



物流のアイテムとしてパレットは、欠かせないものだが、使用済みだと意外と使えない。



運送会社の裏には、破棄パレットが山積みだ。

いくつか問題がある。

パレットには、持ち主がそれぞれにいて、持ち帰りことが義務化される。

しかし、現状は、運送会社が引き取って終わりのようだ。

サイズが荷ごとに違う。

など、再利用し難いシステムを見直すことから始めなければならない。

まずは、名義変更可能なパレットのシステムを採用する。

例えば、その場で解体して搬出が確認できるのであれば、名義変更ができる。

様々なサイズのパレットだけど部材の断面サイズは、規格サイズにしてあるパレット。

断面の規格サイズをツウバイフォーにするとか。

長さが違うだけで、解体すれば、無料で持ち帰って良い。

DIYが盛んになる原動力となっていくのではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする