日々、土器実測(仮)

発掘された遺物の図化作業メインのお仕事ブログのはずが、日々の徒然・スピ話ばっかりになっちゃってる日記。

バランスってもんが

2016年10月26日 | Weblog
突き詰めて極められる事がどれだけあるのか分かりませんが、そうしようとしても出来ない事と云うのは確実にあると思われ。

なんか、自然にかえるだの地球と共存だの、今の人が生きている文化的生活(笑)を否定するような云い方をする人が、全くそう云う恩恵にあずからずに生きている訳でもなく、都合よく美味しいとこ取りだったりもする。
そうしないと生きて行けないと云うのもあるのでしょうが、云ってる事とやってる事が確実に矛盾してる人も多いと思われ。

云ってる事は間違ってはいないのでしょうが、出来ない事は出来なってのも否定出来な事実だと思うのです。
理想と現実、じゃあないですが、云ってるほどスバラスィ~生き方をされてるかって云うと微妙だったりもして。
が、その辺は認めたくないんだよな。
正直、中途半端感が否めないのだが、やってる方々は極めてるつもり。

どんな生き方をしようと、最低限他人様に迷惑かけなきゃいいとは思いますが、貫きたい生き方があるなら淡々と実行すればいいだけで、それを声を大にする必要はないと思うのだが。
自己主張しないといられない人の、なんと多い事よと思います。
ホントに自分の思うような生き方が出来ていたら、それだけで充分で、おかしなひけらかしなんて湧いても来ないと思うですが。

自然や地球の為の生き方を、そうは出来ていない下々のものに啓蒙しようとする為の自己主張なら、それは大きなお世話と云うものです。
そもそもこう云う事は、他人様に強いられて始めたところで、上手くなんぞいかないのだ。
気付きを与えるなんて考えが、そもそも傲慢と云うものです。
罪悪感を与えて、むしろ嫌悪されだけ。

自分が思うように生きていられるなら、想いを同じくする人は自然に集まって広がって行くものです。
引き寄せの法則ってもんがあるんだから(大笑)。
こう云う事、1番分かってそうな方々なんだけどなあ。
この記事についてブログを書く
« いるところが違う | トップ | 返事しろ »