日中もマイナス、最高に冷えました。
しかも朝から目がくるくる、昨日より酷い。
こりゃ困ったなと思いましたが、何とか頑張りました。
1個体は大きくはないものの口縁部が凝った作りで、胴部のいい加減(汗)っぽい沈線と、同じように
いい加減(汗)っぽい縄文が、見た目より厄介。
と云う事で、結構時間を食いました。
もう1個体は、縄文については拓図で、刻み入りの覆い隆帯だけを図化するもの。
結構簡単かと思いきや、ちょっと微妙な歪みと残存部で、器形を決めるのに悩みました。
また隆帯の刻みですが、単純で簡単ではあるものの、割付けて地道に1つづつ書かなくてはならない
ので、なかなか時間がかかります。
何とか終わったーと思ったら、まだ接合可能な口縁部の破片が見つかりました(涙)。
3つの破片があり、それぞれ接合は可能ではありますが、接合してしまうと確実に剥がれる場所だし、
補強となると、かなり大々的になる感じです。
なので、あえて接合はせず図上で接合して行くのですが、この破片が出て来た事で、もしかしたら
決めた径とは多少の誤差が出るかも……。
明日確認してみなくてはなりませんが、また一からやり直しかも、トホホ。
今日は朝から変な感じで、軽く違和感がありました。
そうしたら、とっても辛い告白を聞かされる事に……。
誰にも云ってくれるなと云われましたが、私1人の胸に収めておくには重すぎる……。
耐えられませんよ(涙)。
どうしたもんでしょうねえ……。
しかも朝から目がくるくる、昨日より酷い。
こりゃ困ったなと思いましたが、何とか頑張りました。
1個体は大きくはないものの口縁部が凝った作りで、胴部のいい加減(汗)っぽい沈線と、同じように
いい加減(汗)っぽい縄文が、見た目より厄介。
と云う事で、結構時間を食いました。
もう1個体は、縄文については拓図で、刻み入りの覆い隆帯だけを図化するもの。
結構簡単かと思いきや、ちょっと微妙な歪みと残存部で、器形を決めるのに悩みました。
また隆帯の刻みですが、単純で簡単ではあるものの、割付けて地道に1つづつ書かなくてはならない
ので、なかなか時間がかかります。
何とか終わったーと思ったら、まだ接合可能な口縁部の破片が見つかりました(涙)。
3つの破片があり、それぞれ接合は可能ではありますが、接合してしまうと確実に剥がれる場所だし、
補強となると、かなり大々的になる感じです。
なので、あえて接合はせず図上で接合して行くのですが、この破片が出て来た事で、もしかしたら
決めた径とは多少の誤差が出るかも……。
明日確認してみなくてはなりませんが、また一からやり直しかも、トホホ。
今日は朝から変な感じで、軽く違和感がありました。
そうしたら、とっても辛い告白を聞かされる事に……。
誰にも云ってくれるなと云われましたが、私1人の胸に収めておくには重すぎる……。
耐えられませんよ(涙)。
どうしたもんでしょうねえ……。