雨雲が出てきたと思ったらぱらぱら落ちてきました。
この雨で少しは涼しくなるのかしら?
これからひと雨ごとに秋が近づいてくるのですね。
動物の感ってすごいです。
あれだけ外を自由に遊びまわっている我が家の
つっぱりみかんちゃんが、昨夜からさかんに家を出たり入ったりしています。
昨日の夕方、絶対家に居ない時間に

↑ お風呂場で涼んでいたし、
今朝は散歩から戻るなり家に入り、玄関フロアでこんな感じに

みかんはくつろいでいるけれど、微妙な距離ね。

元気はみかんが気になる様子

お母ちゃん、何とかして!って顔しないの!
みかんは君の先輩なんだよ!
普段はあまり家に居ないけど家族なんだよ~
昼休み、埼玉の従兄弟が叔父を連れてお盆のお参りに来てくれました。
一番雨がひどい時に家のお墓をお参りしてくれたみたいで2人ともびしょぬれです。
午後から休みを取るからゆっくりしていって!と言ってもすぐに帰るといいます。
いつものことなのであきらめましたが、あと何回叔父と会えるのか?わからないからたまには一緒にご飯を食べたいなぁ~
今年91歳になった叔父は認知症が進み、娘代わりの私のこともわからないと言います。
私にとっては画家で、モダンで、自慢の叔父でしたが
今では庭の梅をもいだり、熟していないイチジクをもいで皮もむかずに食べてしまうそうで、目の前にある食べ物はみんな口に入れてしまうと、従兄弟が参っていました。
その話を聞いてショックでした。
『美味しいの?』と聞いたら『うん!美味しいよ』とケロッと答えます。
身体は元気なので従兄弟も目が離せないようで大変でしょうね。
近くに居たなら叔父孝行がいっぱいできるのに・・・
従兄弟からは私の好きな秩父のお菓子やさんのお菓子をお土産に頂きました。

この中のいっぷく餅が大好きです。

もちろん、叔父はもっと大好きよ

来年も元気でまた会いたいですね。
この雨で少しは涼しくなるのかしら?
これからひと雨ごとに秋が近づいてくるのですね。
動物の感ってすごいです。
あれだけ外を自由に遊びまわっている我が家の
つっぱりみかんちゃんが、昨夜からさかんに家を出たり入ったりしています。
昨日の夕方、絶対家に居ない時間に

↑ お風呂場で涼んでいたし、
今朝は散歩から戻るなり家に入り、玄関フロアでこんな感じに

みかんはくつろいでいるけれど、微妙な距離ね。

元気はみかんが気になる様子

お母ちゃん、何とかして!って顔しないの!
みかんは君の先輩なんだよ!
普段はあまり家に居ないけど家族なんだよ~












昼休み、埼玉の従兄弟が叔父を連れてお盆のお参りに来てくれました。
一番雨がひどい時に家のお墓をお参りしてくれたみたいで2人ともびしょぬれです。
午後から休みを取るからゆっくりしていって!と言ってもすぐに帰るといいます。
いつものことなのであきらめましたが、あと何回叔父と会えるのか?わからないからたまには一緒にご飯を食べたいなぁ~
今年91歳になった叔父は認知症が進み、娘代わりの私のこともわからないと言います。
私にとっては画家で、モダンで、自慢の叔父でしたが
今では庭の梅をもいだり、熟していないイチジクをもいで皮もむかずに食べてしまうそうで、目の前にある食べ物はみんな口に入れてしまうと、従兄弟が参っていました。
その話を聞いてショックでした。
『美味しいの?』と聞いたら『うん!美味しいよ』とケロッと答えます。
身体は元気なので従兄弟も目が離せないようで大変でしょうね。
近くに居たなら叔父孝行がいっぱいできるのに・・・
従兄弟からは私の好きな秩父のお菓子やさんのお菓子をお土産に頂きました。

この中のいっぷく餅が大好きです。


もちろん、叔父はもっと大好きよ


来年も元気でまた会いたいですね。
パラパラとだけ・・・
夜はまとまった雨になりそうです。
そしたら涼しくなるかな?
叔父様、元気で長生きして欲しいですね。
私の親戚は長生きな人がいないんですよ。
長くて70代で・・・
辛いですね。みいやんさんのお母さんも判る時とそうでない時があるとか。
91歳というのも凄いですけど、従兄弟の方は目が離せないのですね。
大変だと思います。
高齢化社会。一体どこまで進むんでしょう。
お休みの日にゆっくり逢いには行けないのでしょうか。
私も叔母さんと何年ぶりかでお盆に逢えました。嬉しかったです。
しっかりしているようでも、顔に大きなアザが有り、話を聞くと自転車で転んで
救急車で運ばれたそうです。
ビックリしました。本人は恥ずかしそうにしていましたが、もう出来るだけ自転車は乗らない様に、何度も言いました。
91歳になられたのね。
自慢だったのに....ちょっと淋しいわね。
今義母に伝えました。懐かしがっていましたよ。
とても素敵で良い方だったと言っていました。
絵の方はもう描いていないのかしらっとも言っていましたけど。
どうなんでしょ?
ホッとしますね。
昨日のあの暑さはなんだったのでしょうか?
残暑が怖いですが・・・
こけるんですよね。
叔父のところは片道3時間以上かかるのですが、
半年に一回は掃除をしがてら
前日から3食分の食事の用意をして行っていたのですが、
従兄弟が転勤先から戻ってからは
来なくてもいい・・・と言うのです。
チョット変っているのです。
いまだに独身だし、親戚付き合いが苦手なようで
きてもすぐに帰ってしまいます。
叔父はゆっくりしたいようなのですが・・・
しっかりしていた時は叔父だけ泊まってもらったのですが、
今は従兄弟が心配で離せないようですね。
あまり来なくてもいい!と言われると
行けなくなりましたね。
そういうものなのでしょうか?
従兄弟は親戚との付き合いを極力嫌がり、いつも連絡なしで来て、
留守だとラッキーみたいなとことがあるの。
無理やり押しかけていた時は、朝からどこかへ逃げて
叔父一人なんですよ。
私たちが帰るまで帰宅しないのよ。
困ったものです。
私も同じ市内にいるのに叔母とは滅多に会わないから
お墓参りは一緒に行くので楽しみです。
ボケちゃうのって辛いけど、本人は判らないから
いいのかな~?
いつか、私達だってそういう風になるんでしょうね。
チョットした物忘れくらいならいいですが、
認知はつらいですね、
何だか長生きをしてもそう言う状態になるのは、
避けたいですね、
みかんちゃん雨が降るのわかるのでしょか?
遠出しないのですね。
動物の感?
認知症でも身体は何処も悪いとこないんだよね。
胃腸が丈夫なんだね。私はもうウン十年会ってないなあ。
先にボケた方がいいのよ~
面倒看なくてもいいからね。
でも、男の方が先にボケちゃうのよね。
普段、なにもしないから・・・