goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ゆず、元気になりました!

2015-04-11 | ペット
昨日は暗い所にうずくまって痛みと戦っていたゆずですが
病院で治療してもらったら今朝は元気で外で出ると騒いでいます。



昨夜泊まった物置は ↑ こんな感じですが戸を閉めるので真っ暗。

これじゃあ元気が出てきたら嫌だろうな…と朝からゲージを組み立てて



テラスに置きました(お花を見ながら寝ていられるように・・・)


病気の時くらい部屋の中にゲージを置こうよ!と言っても亭主は

『元気が変なとこにおしっこをしだしたら困る』とか

『みかんにストレスがかかりみかんのほうが病気になる』とか

『いったん部屋の中に入れたら治って外に出す時にかえって辛くなる』とか、なんとか絶対反対の様子。



でもたくましいゆずは見慣れた風景に安心したのか?ちゃんとトイレも使うし、お水も飲みます。

ご飯は夕べ入れた分は完食していましたね~



病院ではわからなかったのですが今朝よく見たら肉球(小さい方)の真ん中の肉球が横に切り傷があります。

これが原因で熱も出て痛みもあったのでしょう。

レントゲンの必要はなかったので、撮らなくて正解でした(笑)

ただ、
みかんはよい子で薬をおとなしく飲みますが、ゆずは大量のよだれとともに吐き出してしまいます。

刺身に混ぜても今のところしらんふり~~

お腹がすいたら食べるかな?

こうなったら根競べですね。

おいしい缶詰も買ってきたので、カリカリはやめて薬を混ぜた缶詰を少しだけ入れてみようかなと思っています。



昨日からお騒がせいたしました。

ゆずのために心配していただきありがとうございます。

あとは日柄でよくなるか?
膿がたまったら病院へいき出してもらえばすぐに今までのように外を走り回り
狩りもできるでしょう。

本当にありがとうございます。


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがゆずちゃん (さくらえび)
2015-04-11 15:15:01
思った通り生命力の強い子でしたね。

薬飲まなくても食欲さえあれば元気になるのでは?

ごめんなさい、よく分からないのに

どんな子だって病気になったら心配で家に入れてやりたくなりますよね。
でも結果オーライ、これでよかったのね。

なんだか人間の子と同じくらい心配されて、ゆずちゃん幸せ者
なんだ、このお刺身は
返信する
Unknown (kana)
2015-04-11 16:03:26
ゆずちゃん
本当に良かった~
yukikoさんにこんなに良くして
貰って~
幸せですね~
それに…
私も~ビックリ
このお刺身は?
薬と一緒に?ですか?
そうですよね。
お家の中に入れてあげたく
成っちゃいますよね
返信する
ウチの栗も同じですよ~。 (もと)
2015-04-11 16:38:40
お薬の部分だけ、キレイに残しますね。

特に抗生物質などは、ちゃんと味の区別が出来てしまうみたいです。

今、栗の飲んでいる腎臓の薬は味は甘くてあまり違和感は無さそうですけどね。

もうこうなったら、缶詰のちょっとだけに
まんべんなく薬を混ぜて、ひたすら食べるまで待つしか無いかな~?

ウチも2回目以降は結局、こっちが根負けしてしまいましたが、

まあ、ご飯をちゃんと食べて居れば自然に治癒力で
最初の注射が効いて元気になりましたけどね~。

ゆずちゃんもすぐに元気になりそうです。
返信する
良かったわ (わんこ)
2015-04-11 17:12:29
元気になり良かったね。

何かゆずちゃん少し痩せて凛々しくなった様な。
こんなに丁寧に色々して貰って何だか病気して得した
気分みたいに思うのは私だけ??

ケージで大人しくしてるゆずちゃんも可愛いよ。
みかんちゃんはどうしてますか?
返信する
さくらえびさんへ (yukiko)
2015-04-11 19:10:55
刺身は昨日アメ横で買ったもののまずいの

なにが中トロだっていうの
てやつです

昔は薬なんか飲まず自然治癒力で治したんだよね

今は過保護だからね

でも、無駄なレントゲンを撮らなくて良かったわ~
返信する
kanaさんへ (yukiko)
2015-04-11 19:14:51
刺身はまずくて残したのがちょうどありました

猫は犬と違いました食べ物に敏感だから
薬をまぜたらたべないのです

ももは喜んで薬も食べてくれるんですけどね

外でも今はそれほど寒くないから気持ちよさそうに
寝ています

痛みも取れて楽になったのでしようね
返信する
もとさんへ (yukiko)
2015-04-11 19:21:38
もとさんは猫のことはわかりますよねぇ~

他のご飯をやらないで缶詰にまぜたら食べてました

夜も缶詰に混ぜてほんの少し与え
食べ終わってからカリカリをあげました

おかしいのはみかんに
ゆずはいないから外へ遊びに行けばと言ったのに
逃げてしまうの

今がチャンスなのにね

栗チャンも頑固で拒絶するのかな?
返信する
わんこさんへ (yukiko)
2015-04-11 19:27:25
ゲージの中がすぐに水浸しなるので
日に何度も抱っこして(逃げないように)
中の掃除をするからいい気になって目いっぱい
甘えています

治る頃はもうベタベタに甘ちゃんになるだろうね

でも、みかんよりはたくましいわ

2~3才だという話でした

なんせ病院にかかったことがないから
歯をみてもらい
はんた
返信する
Unknown (ベス母)
2015-04-11 20:15:20
よかったですね!!
あっ
お刺身だ!
我が家も今日は、湯通ししたマグロでしたわ!!
粉にしても食べてくれないですかね

でも
ちゃんとケージにも入ってくれて~
とっても
美猫さんですわ~
早く、傷が治るといいですね~
よかったわぁー♪
返信する
わんこさんへ (yukiko)
2015-04-11 21:22:00
スマホからコメントしていたら
途中で送信してしまいました。

続きですが・・・

病院で歯を見てもらい2~3歳でしょう!

判断してもらいました。

2013年に居ついたときは
まだ一歳にはなっていないようですね。

若いから回復も早いと思います。
返信する