先日、義姉が飼っていたイチローが17歳を迎えることなく亡くなりました。
埋葬には立ち会えないのでお花を持ってお別れにだけ行ってきました。
翌日、義姉から
『火葬してきたけれど、そのお寺に犬の十戒というのが書いてあって
読んでいたら涙で読めなくなったけど、ネットで調べられるかしら?』
と頼まれました。
調べたら
『犬と私の10の約束』と同じような解釈でしたが(犬の十戒はこちら)
ワンちゃんのお葬式の場所にこれを書いてあったら飼い主はたまりませんね。
我が家の2ワンコたちは元気ですが、そんな私でも涙なくしては読めませんでした。
これをしっかり受け止めて悔のない日々を過ごしたいと強く思いました。
猫の十戎もありますが、なんかずいぶん差が付いてるなぁ~~
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Cat-Commandments.html
虹の橋の
本当の意味も今頃になって初めて知りました。
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
埋葬には立ち会えないのでお花を持ってお別れにだけ行ってきました。
翌日、義姉から
『火葬してきたけれど、そのお寺に犬の十戒というのが書いてあって
読んでいたら涙で読めなくなったけど、ネットで調べられるかしら?』
と頼まれました。
調べたら
『犬と私の10の約束』と同じような解釈でしたが(犬の十戒はこちら)
ワンちゃんのお葬式の場所にこれを書いてあったら飼い主はたまりませんね。
我が家の2ワンコたちは元気ですが、そんな私でも涙なくしては読めませんでした。
これをしっかり受け止めて悔のない日々を過ごしたいと強く思いました。
猫の十戎もありますが、なんかずいぶん差が付いてるなぁ~~
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Cat-Commandments.html
虹の橋の
本当の意味も今頃になって初めて知りました。
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
お化粧、やり直しですわ~
「犬の十戒」最後の10番目
「最後はそばにいて下さい」
うちは家族全員がそばにいました。
確かに辛かったけど、りんごは幸せだったと思います。
義姉さんのわんちゃん、心よりご冥福をお祈りします
きっと「犬の国」で楽しく遊んでるはずです。
私もこの戒めにしたがい
くろ太と末永く
暮らして生きたいと思いました
義姉さん とても寂しいでしょうけれど
イチローちゃん
沢山の喜びをありがとう
安らかにお眠りください
心よりご冥福をお祈り申し上げます
余計に辛いよね。
家もこれから高齢化するけれど、私も暇になって
バッチリ介護もできるから、悔いのないように
いっぱいかわいがることにします。
今もしているけどね。
りんごちゃんほど幸せな子はいないですよ~~
たくさんの写真を見たらわかりますって!
去年、姉妹のななちゃんが亡くなり、
今回のいっちゃんが最後・・・
これからバンバン遊ぶのだ!と言ってました。
独り暮らしだから、今頃辛いでしょうね。
虹の橋、
今見たよ~~
義姉にプリントして持っていかないとならないのだけど
迷うわ・・・
猫のは笑えますね。
朝4時に膀胱の上に飛び乗る
栗ちゃんがウチにも居るぞ~~。
でもね、私はこういう所が猫好きの理由。
犬の献身的な所が私には重すぎるから。。
http://2ya.sblo.jp/article/16771562.html
「真・猫の十戒」というのも在りました。
こちらは犬のを上手く言いまわしを変えてます。
気ままな自分勝手な猫との同居が楽しいです。
犬はこんなで、猫はどうしてこういう風になるのかしら?
・・・ってもとさんが紹介してくれたサイトを見たら
やはり犬真似でつまんないね。
猫の十戒はやはりこうでなくちゃあ!
でも、この真・猫の十戒の子、栗ちゃんに似ていね。
でも17歳近くまでよく頑張りました。
今頃は姉妹のななちゃんと会えて、喜んで遊んでますよ。
そう思わないとやり切れません。
亡くなった話しを聞くと、胸が痛くなります。
何処のお宅もペットちゃんは家族です。
犬の十戒は読んでて成程と思いますが、十戒は
知りませんでしたが、ラッシーが生存中はそのように過ごしていたと思います。
代弁している言葉のように
聞こえます。
たまたま人間に生まれて来た者は
生あるすべてのものに対して
真摯でなくてはいけないと言う事を
教えているように思いました。
人間だけがこんなにも長く生きて
いられるのですから、謙虚さ
忘れてはいけないですよね。
お義姉さんのワンちゃんも
もう虹の橋にたどり着いた頃でしょうか、
先代犬の時、最後はお医者さんで亡くなったのが
一番辛くて、、、
あのときは、息子と相談して最後まであきらめずに治療して貰うのが良いと思ったのですが、、
やはり手許で看取ってあげた方が良かったのかな?と
辛いです。
でも動物って不思議で、素敵な存在ですね。
美犬の事改めて大事にしたいなと思いました。
結構叱っていましたね。
その後は叱ることなく、いつ最後の時がきても良いように
後悔しないよう共に心がけて生活していますが
後悔しない別れ方があるのでしょうか?
こういうのを読むと余計に辛いですね。