
台風の後片付けとお彼岸なのであちこちの墓参りに走り回っているうちに、
連休も残すろころあと1日になってしまいました。
台風で傾いた藤棚を直しに近所の建設会社さんが
(キジ猫ちゃんのいるところ)職人さんを連れて来てくれました。
ちょこっとした修理でも気持ちよく、しかもすぐに来てくれます。
ありがたいことです。
1時間もかからずに直ったのですが、お昼近かったので
ピザを焼いて食べていただきました。
昔はひんぱんに焼いていたのに、最近は宅配ばかり・・・
実に10年ぶりくらいでピザを作りました!
生地の材料(2枚分)
強力粉 250g
ぬるま湯 150CC
サラダ油 25CC
砂糖 大さじ 1/2
塩 小さじ 2/3
ドライイースト 小さじ 1
5分くらいこねると↓くらいになります。

発酵は冬はコタツの中にいれ、
夏はボールよりも小さな鍋に40度くらいの湯を沸かし、
上に載せて1時間弱置くと

↓ このようになります。

オーブンでもできますが、やったことがない

イマイチ使い方がわかりません

なんせ30年位前のレシピなので・・・
(注・お湯は直接ボールに付かないように)

後はピザソースを塗りたくって今回は
玉葱・サラミ・ベーコン・コーン・アスパラ・シメジ
など入れましたが、お好みで
ソーゼージやツナ、トマト・ピーマン・・・好きなものを載せて
210度のオーブンで15~17分焼いてください。

う~~ん!
そうそう!
こんな味だったな!
夕方、早速姪も取りに来て
『あらぁ~ゆきちゃんのピザ、久しぶりね』
『10年ぶりくらいに焼いた!』と言ったら、なんで??
喜んで食べてくれる人がいないと、作らないものだね。

みかんは相変わらず、お腹がすくとぶらぶら帰ってきて
外でご飯を食べ、

ガレージで寝ています

亭主の部屋のシャッターでは

あら~ん、
カエルさん、ごめんなさい

シャッターを開ける時は考えて開けましょう!