goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

オーダーのカードケース作りしてました!

2019-03-21 | 針仕事・小物

お彼岸に入ったと言うのにまだpoptekoさんに作っていただいたお雛様を飾っています

今は玄関に~

お彼岸に来られるお客様に見せびらかそうと(笑)

自分で作ったタぺも・・・

でもそろそろ片づけなくちゃいけませんね、

このところオーダー分のカードケースを作っていました

中は17ポケットあるいつものカードケースですが

思いのほか手間がかかりますので作るときはまとめて作ります

ついでに委託販売する分も作ってみましたが、はたしてこの便利さを理解してもらえるかどうか?が不安ですね

元気くんはこうしていているとかわいいのですが最近は日に何度も歯をむき出して怒ります

公園散歩へ行くときは嬉しくてぴょんぴょん飛び跳ねていくのですが、帰りに車に乗せる時は今にも噛みつこうと

ガウガウ怒るので毎度車の中からフリースを出して頭からかぶせて包み乗せます

周りで見ている方々は笑う人あり、驚く人ありで公園散歩もだんだん憂鬱になってきます

でも車に乗ってしまうと私の顔をぺろぺろなめてべったり甘えているんですけどね・・・

二階にも上がってくるのですが、自力では下に下りれないのにおろそうとすると怒りだすのでここでもバスタオルの出番です

炬燵が大好きでいつも炬燵の中に入っていますが、誰かが入るとするとこれまたこたつの中で唸っています

今のような状態だと病気になっても家で薬も飲ませられないし、今日も目の周りが少し汚いのですが拭くこともできません

飼い主同様どんどんわがままになっていく元気君とどう付き合っていけばいいのやら・・・


今年になって作ったもの&最近の元気くん

2019-01-15 | 針仕事・小物

メガネケースの注文があり、お正月はのんびりとテレビ三昧でしたので5個も作りました!

左は久留米絣、右は安曇野木綿です

こちらは紬

高齢の方からの注文でしたが材質は全く違いますが色が似てしまいましたので

こちらの先染めでも作ってみました

このほかに

トートバッグ2個

ペンケース2個

それにリサ・ラーソンのメガネケース1個

半月足らずで結構作ってますねぇ~

 

これもすべて元気くんのおかげです(笑)

元気は夏同様に夜中から朝方にかけて何度も二階へ上がってきます

自分が目が覚めているときに誰か人間も起きていないと寂しいようです

昨夜は私が疲れ果てて階段下にバリケードを立て朝5時までゆっくり眠ることができましたが

元気は二階に上がってきていながらもやはり私の部屋は落ち着かないようですぐに下へ行くと言います・・・

こたつに入れて私も入り、元気が寝たころにそーーっと出て抜き足差し足で二階へ上がり

気配を感じて後ろを向くとぴんぴんしっぽを振りスキップしている元気くんがいます

もう、こうなると笑うしかないですよ~

布団に寝るのをあきらめて一緒に下に降りて朝まで炬燵で手仕事をしたり、

眠くなると炬燵にもぐって朝まで少し寝ますがこうしていると彼も安心して寝ているんですね

でも私は体中が痛くてちっとも寝た気がしません

電気代もメーターを見るのが怖い


友人から頼まれたリサ・ラーソン生地での小物づくりが終わりました!

2018-12-07 | 針仕事・小物

友達から頼まれていたリサ・ラーソン・ハリネズミ柄での小物が全部出来上がりました~~(^^♪

左上から時計回りでマルチケース、蛇腹ポケットのカードケース、メガネケース、Suicaケース、携帯用お財布です

彼女の希望はこれだけで余った生地はほんの少しだけ(バイアスにかなり生地を使います)

マルチケースはカード入れが4室あり、銀行用にも通院用にもなります

この蛇腹ポケットのカードケースはお気に入りのようでプレゼントするから・・・ともう20個くらいお嫁に行っていますね

携帯用お財布は中のポケットに小銭を入れて、あとの2室にはお札やカードが入る優れものです(自画自賛)

(リサ・ラーソンのタグは50センチかうと一個サービスで付いてきます)

メガネケースは老眼専門なので小さめの彼女専用サイズの型紙もあるんですよ~

さすがにこの生地での小物つくりは飽きてきましたので、これからはバーゲンでたくさん布を購入したので

布消費のために小物ではなく大物を作りましょう!

 


もったいないで端切れを使ってバッグ型の小物入れ作りました!

2018-10-01 | 針仕事・小物

昨日の台風はすごかったですねぇ~

今年は台風、台風と騒ぎながらも寝ている間に難なく通過した~って感じでしたが今回の台風は眠れなかった

元気は怖がって私の部屋に来るし、東側に植えたシマトネリコが大きくなり、その葉が部屋の窓をたたきます。

窓を開けてみるのも怪我をすると大変なのでみたいのを我慢して震えている元気くんをなだめていました。

眠くて仕方ないけれど今日はあさイチで元気のシャンプーの予約日だったので行ってきましたよ!

寝不足とシャンプーの疲れで今日は一日おとなしく寝ていましたね。

昨日からずっと頑張ったもんね。

 

トートバッグを作っていると帆布が中途半端に余るんですね。

これを何とか活用できないかと手芸の本を見ていましたら小さなトートバッグの小物入れが載っていたので早速取り掛かりました!

まとめて5個も作りましたが

スマホも入らないくらい小さいんですよ~

何を入れましょうかね?

取りあえずキルトをするときの糸・針・はさみを入れて下でキルトをするときはこのバッグと一緒に下りて行きます。

作る前はこんなに小さいと思わなかった(笑)


トートバッグのマチはやはり大きいほうがいいわ!

2018-09-25 | 針仕事・小物

自分用に作ったマリメッコのトートバッグですが(幅36センチ)

マチを10センチにしたらなんとなく使いにくいのですね。

やはりトートバッグは丈が短めでマチが広くてポンポン物を投げ入れて使う形でなければ使いにくいし、自然とこのバッグだけ使わなくなります。

そこで思い切って解いてマチを12センチに直しました!

直しついでに在庫であった本革の持ち手に変えましたが

36センチ幅だともう少し丈が欲しかったなぁ~

皮の持ち手を縫い付ける時、裏に汚い縫い目が出るので残っていたマリメッコの端布でヨーヨーを作り

ボロ隠しをしました(笑)