goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

テーブルクロスから大きなトートバッグへリメイク

2017-05-11 | 針仕事・小物
お友だちから使わなくなったテーブルクロスをいただきました



これからの季節にちょうどよいハワイアンの生地で厚さはタンガリーくらい。

そこで大きめのトートバッグの試作品を作ってみました!



幅44センチ  高さ28センチ  マチ14センチでベルトの幅は3センチ

長さは55cmにしてみました。

このくらいの長さだと手に持っても下に付きません。

ハワイアンの柄を生かしたかったので底を無地の帆布にはしませんでした

エコバッグの延長みたいな感じで使いたかったので汚れたら洗濯機でざぶざぶ洗えるように

芯も貼りませんでした。



ポケットは表布がたくさんあるので気前よく使いましたよ~

片方は4ポケット、

もう片方は3分割にしてみました

内袋は10号帆布しかなかったのでそれを使いましたが、本当は9号帆布のほうがもっとしっかりしますし

6号帆布ですと縫うのは大変ですが、さらにかっちりしたバッグになると思います



少し薄めのバッグに仕上がりましたので底板を作り敷きました。

底板は厚めの物を使いましたが、手芸やさんでA4サイズでいろいろな厚さのものが売っています。


今日は姉と会うので急いでプレゼントするバッグも作りましたよ~



こちらは裏を6号帆布にしましたので仕立て(持ち手を付ける時)が大変でしたが

しっかりしたバッグに仕上がりました。

姉のバッグはいつも作る幅34センチの物で



比べるとこれくらいの差になります

これくらいでおわりにします!

2017-04-22 | 針仕事・小物
最近マウスの右クリックがうまくできなくてブログ更新するのもイライラしていました。

ネットで調べてShiftキーとF10ボタンを押して使っていましたが、せっかく息子が同居しているのだからと(笑)

聞いてみましたらマウスが悪いんですってね。

車の中から新しいマウスを持ってきてくれたのでそれにしたらサクサク~~

一つ問題が解決してすっきりしました!

他に問題はないゆる~い生活なんですけどね・・・



ここ数日、夢中で29日のフリーマーケット用の小物づくりをしていましたがそれも打ち止めです

初めてのフリマ

どの程度の人が来られるのか?

どんな客層かもわからないのにたくさん作って余ってもどうしようもないし

売れ残っても回りにプレゼントできるもの!をメインに作りました。

ワンちゃんを飼っている友だちが多くいるのでお散歩バッグは売れなくてもこれはNちゃんにとか

お友だちのFさんにも、パグ柄は従姉妹のところにアリス(パグ)がいるから・・・とか

売る前から売れないことを想定している情けない私です(-_-;)

昨日作ったお散歩バッグは



黒地のパグちゃん柄と個性的なワンちゃん集合の楽しい絵柄



パグちゃんにはブルーの色が入っているので内袋は鮮やかなブルーでポケットは外に2個、中に3個



もうひとつの柄はオレンジにして同じく外に2個、中に3個のポケットです。

お散歩バッグは合計5個で終了!

1,500円と価格設定がフリマにしてはお高いし、材料費もそれなりにかかりますのであまりたくさん作っても…ネッ!



300円のミニポーチは全部で10個完成しました!

今週の月曜日から作り始めたミニポーチとお散歩バッグです。

私にしてはかなり頑張りましたよ~

このミニポーチは残ってもしょうがないので何とか売り切ろう!



これも



これも



そしてしつこくこれも~~



バッグとお揃いにしました。

なんとなくお揃いにするとセットで売れそうな気がして・・・って浅はかですね、

このほかに今まで作りためておいたメガネケースやマルチケース、ポーチな売れても売れなくてもいいから

一応持って行こうかな?と値段付けも終わりました。

適当なところで止めておかないと家事が手に付きません・・・




元気は狂犬病の注射を打ちに病院へ行きましたが、ちょっと消毒をしただけでウ~~と唸り

先生がカラーと応援を呼びに裏へ行ったすきに

こまったちゃんの元気ですがお父さん大好きわんこ



お昼寝も絶えずどこかくっついて寝ています



ゆずは暖かくなってからは昼間はほとんど外へ出掛けていますが、夜はゲージに入る前は和室の腰痛座椅子の上がお好みなようですね



自分のしっぽが鍵しっぽで貧弱なので猫人形のしっぽを自分のしっぽのようにしてますよ~

わが家で唯一若者のゆずに楽しませてもらっています

☆ 筍を食べすぎて胃が痛くなりました

みなさん~

筍の食べすぎには注意してくださいね・・・って私だけ?


マウスがサクサク動くのでつい余計なこともしちゃいます(笑)

ほんの少しの切れ端からメガネケースができました!

2017-04-21 | 針仕事・小物
なんちゃってマリメッコの布を50センチ買って、エコバッグと通帳ケースを作り

細長い布が少し残りました。

通帳ケースを買っていただいたお友達がお揃いでメガネケースが欲しいと聞いていたのですが

布が売っていない

捨てる切れ端を保管している箱をガサゴソ探したら捨てないであった~~

ファスナー付のメガネケースはできないけれどこれなら ↓



出来ましたよ~

叔母のバッグの残りもポーチを作ったのでほんの少しありましたのでメガネケースにしました。

バッグとポーチとメガネケースの三点セットになりましたね。

早速送ってあげましょう!



フリマ用の目玉商品の300円ミニポーチも合計8個できました。

残りの三個もバイアスをまつりファスナーを付けるだけ~



ワンちゃんのお散歩バッグとお揃いが4種類できます。

バッグをお買い上げの方にお揃いで売りつけようかな?というせこい考えですが

先にミニポーチが売れちゃったら何にもなりませんね~

第一お客様が来るのか?来ないのかもわからない

でもいいんです!

お友だちと楽しい一日を過ごすことができたらそれが一番 

ベイクォーターのユザワヤへ初めて行きましたらすてきな生地がいっぱいありました



YUWAさんの生地

ネットで注文しようかと一度は買い物かごに入れましたが、まてよ!

ベイクォーターのユザワヤへ行く予定があったのでそのあとで・・・と思ったら

ありましたよ!

しかもネットではメーター1,180円が980円!

そして会員割引のはがきがあったのでそこから2割引き~~

杖をつきながら、足を引きずりながら行った甲斐がありましたね。



ジャガードの花柄も~~

バッグの内袋用の硬い9号帆布だけはどこにもありません・・・

10号があったので残っているだけ全部買い占めましたが薄くてバッグがしっかりするかどうか?

なかなか思う様にはいきませんが大満足でした!


ワンちゃん用お散歩バッグ

2017-04-18 | 針仕事・小物


今月末にお友だちがとある公園でフリーマーケットに参加するので一緒に出さない?と誘われ

その公園はワンちゃんたちが集まるのでお散歩バッグなんてどうかしら?

との提案に家にある生地でちょこっと作ってみました~

幅 28センチ  高さ18センチ  マチ10センチでいつも普段使いで作る幅34センチのバッグと比べると



これくらいの差があります。



う○ちと一緒に同じところに入れたくないから携帯や鍵が入る外ポケットを・・・の希望に外ポケットを付けてみました!



パグちゃん柄でバッグは6号帆布のかなり硬いしっかりしたものなので芯は貼っていません。

中もポケットを付けましたよ~



1,500円くらいで売りたいけれど高いかしら?

動物病院で見かけるとみなさんあまりお散歩バッグにお金をかけていません。

おまけのようなちゃっちい袋みたいなバッグを持っていますね。



こちらは底だけ6号帆布なので犬柄の生地には不織布の芯を貼り、外ポケットは付けなかったので中に4個ポケットを付けました



こちらは柄生地全体に不織布の芯を貼り、もっとしっかりさせるために(外ポケットは9号帆布)



裏は8号帆布で仕立てました(ポケットは3個)



目玉商品として300円のミニポーチも作れるだけ作ろうかな~と考えていますが



家にある材料を使いファスナーだけ購入してもこれを作るのに2~3時間かかります。

材料費は200円程度だけれどこれ以上は手をかけたくないのでピースワークもキルトもしません。

これで大量に売れ残ったらどうしましょう・・・

リメイクでマリメッコのトートバッグができました!

2017-04-08 | 針仕事・小物
いつまでも落ち込んでばかりもいられないし、暖かくなったので冬物のトートバッグの代わりを作らないと・・・と

ずっと考えていてひらめきました

マリメッコ(ミニウニッコ)の生地で敷き物を作り使っていましたが



もう使わなくなったのですが捨てるのはもったいない!

そこで幅34センチのトートバッグにリメイクしました~~



何度も洗濯したものですがまだまだピンとしていて使えそうです。

ただ、バッグにできるような生地ではないので(薄いのです)

キルト綿を入れて内布をして花模様に沿ってキルトをしました。

汚れやすいので何度も洗濯することを想定して生地とキルト綿がぷかぷか離れないようにするためです。



内袋は8号帆布の黒を使いしっかりと仕立てました。

全面ポケットは片方を3分割、もう片方は2分割にしました。

ポケットもしっかりするために最近はダブルにして作りますがこれが結構生地を使うのです。

シーチングを3メーター買ってもすぐに終わってしまいます。

自分用なので倹約してポケットの裏はあまり布で作りましたが全部真っ黒ではないので

かえって暗いところでは見やすいかも(負け惜しみ?)



マリメッコ(特にミニウニッコ)が大好きで家の中はマリメッコが多いですね。

みかんちゃんは封を開けていないチュールでも、ニャァニャァと喜んで飛んできます



猫って意外と色の判別ができるのですね

動きが激しくてブレブレですが



このチュールを私の部屋で二人っきりでなめる時間がみかんにとって至福の時間です。

私も同じだよ~

みかんちゃん