goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

失礼な!おばさん記念撮影だって?

2017-05-12 | レシピ・トートバッグ
ブログの編集画面に行くとリアルタイム解析ってところがありますね

そちらへ飛ぶとアクセス元ページがありどこからアクセスしたかわかるようになっています。

私のブログはほとんどが検索して入ってこられる方ばかりなので個人のブログのアドレスはわからないのですが

今朝見たらめずしく『おばさん記念撮影』というアクセス元がありました。

❓❓❓

何だろうとポチット押してみましたら画像がいっぱい~~

下着姿のおばさんや入浴シーンの痛い画像もありましたがなんと!

数年前に高校時代の仲良し4人組で京都旅行した時に撮った

嵐山でのイケメン車屋さんとの画像が載っているではありませんか!

失礼な!

一目見ただけでおばさんって判断されるのは仕方ないとしてもこんなところに勝手に載せるなよ~~



↑ この画像なんですけど、この時の旅行ブログを見たら

『イケメン車屋さんを相手におばさんたちのしまらない顔』

とありましたから、そこから画像が登録されたのですね



昨日大き目のショルダーで持ち歩くトートバッグの試作品を作りましたが

早速お出かけに持ち歩いたらなかなか使い勝手が良いので(自画自賛)作られる方、

作ってみようかな?と思われた方は下に寸法図を載せましたのでご自由にお使いくださいね~~


幅48センチのトートバッグ(ベルトはショルダーです)


幅38センチトートバッグの寸法図

2016-12-01 | レシピ・トートバッグ
痛みから解放されてから今日で20日目!

穏やかな生活を楽しんでいますが、まだ以前のような生活はできていません。

今は無理はしないで私の主な仕事は毎日整形外科へリハビリへ通い、動けないときにキャンセルした

いろいろな病院の予約を取り直し、これも来週には全部片付きます。

心配していた胃カメラも今年はゲーゲーすることなく上手にできましたしね。

そんなことで回復のめどもつき、ぼちぼち部屋で針仕事を始めました。

長い時間はできないのですが、頼まれていた分のバッグを作りました。



これはお友だちが思い入れのあるスカートがいまは履けなくなったので何か形に残したいと言うのでバッグを作りました



幅 38  高さ 26  マチ 12

別のお友だちがこのサイズの寸法図を教えてほしいと言うので ↓ に載せますね~




残りの生地を頂いたので、これから自分用の冬用のバッグも作る予定です

お揃いになりますね、さくらえびさん(^^♪



これから ↓ 2個はいつも作っている幅34センチの物です



お友達へのプレゼントですが、柄の生地は裏がコーティングしてあり厚いので表地は不織布の芯をはり、

内袋を普通のシーチングにしましたらしっかりしません

やはり重くなっても内袋は9号帆布の硬いものを使い仕立てた方がバッグらしくなりますね。



こちらは84歳の叔母へのプレゼントで無地のウールです。

お友だちが使わないから・・・と生地をたくさんいただきました。

無地で寂しいので皮のブローチも付けました。



これは内袋は9号帆布で作りましたので型崩れすることなくしっかりしたバッグになりました。




着なくなったコートがバッグになりました(^^♪

2016-11-03 | レシピ・トートバッグ
寒くなりましたね~



この秋初めてのおでんを作りましたよ。

コンビニでは買って食べていましたけど・・・

さて!

今日は友達から『着なくなったコートを捨てるのも忍びなくて何かにならない?』と頂きました。



ウールとカシミヤのリバーシブルのコートだったので、さっそくトートバッグを作りましたよ(^^♪



幅34センチのいつものサイズですがファーがちょうどこのサイズ一個分残っていたのでつけてみました。



この辺じゃ暑苦しいけど北海道・釧路の友人ならいいかな?と送りますね~

そして残った半身で



幅38センチのバッグも作りましたので寸法図も紹介しますね。



いつも持ち歩いているバッグとはこれくらい ↓ のサイズの違いです。



ブローチは大昔、皮手芸をしている同級生が余った皮のきれはしで3個も作って送ってくれました。
(2個は誰かに上げちゃってこれしかないのですが)

バッグに飾りをつけるのは好きではないのですが



ボタンホールが一個だけどうしても出てしまいますので最初はボタンを付けて隠したのですが場所が微妙でイマイチなんですね~

このブローチがあるのを思い出して付けてみたら!

なかなかいいでしょ(笑)

ちなみにお袖の部分でバッグの底の部分を取りました。

今までかなりの洋服を捨てていましたが、ツィードのスーツとかいろいろ活用方法があったのに残念でした・・・




幅34センチのトートバッグの寸法図

2016-10-28 | レシピ・トートバッグ
動物病院から電話が入りなんだろう・・・と受話器を取ったらいつも診ていただいている先生でした。

今月末で開業されるので病院を辞められるとのこと。

近くなら病院を変えてもいいと思うほど信頼できる先生でしたが、なんと!茨城県で開業するとのこと。

それじゃあ通えませんね~と言うことで元気を連れて病院へ行ってきました。

かゆみもあったのでもちろん診察のためですよ~

男性の先生はほとんどが退職して開業されるので長いお付き合いはできませんね。

モモのことではとてもお世話になったのでご挨拶ができて良かったです。

かゆみの出た元気君に感謝しなくちゃ!


トートバッグを作り始めたときはサブバッグの予定で30センチ幅の物を作ってましたが、

私たちの年代はサブバッグとしてよりもバッグ一個しか持ち歩かないのでもっと大きくしてほしいとの要望が多く、

最近は幅34センチのサイズに落ち着きましたのでこの辺で寸法図の紹介をしますね~

ブログを見て作ってくださる友人たちもいますのでー



【出来上がり寸法 幅34センチ 高さ21センチ マチ12センチ】

まったく同じサイズですが右はマグネットボタンを付けたもの、左はボタンなしの物です。

↓ 表側の寸法図になります



底の部分は8号帆布ですが厚手の不織布の芯を貼り、柄のところは帆布ではないので2枚貼り厚くしました



↓ 内袋の製図ですがカチッとしたバッグに仕上げたいので内袋の生地は9号帆布の硬いものを使用します。



最近はポケットは周りをぐるっと囲むように作っていますがこれが評判が良いのです。



お好きなサイズに仕切っていただけばよいですね。

ペンを入れたり、鍵やスマホ・・・

使う方のサイズに合った仕切りが自由にできます。

先にポケット部分の布をダブルで裁ち上下を縫ったらひっくり返して帆布の上に載せます



(底を厚くしっかりしたものにするにはポケットのサイズは幅34センチ×縦38センチに縫い代を付けた布を2枚裁ち

上下を縫いひっくり返して取り付けます)


ポケット布を底の部分にも付けることにより、底は表布帆布・芯・内袋の帆布・シーチングのポケット生地2枚の5枚となり

かなりしっかりした形を保つことができます。



底の部分もポケット布を付けた場合はポケットサイズの下(底)の部分も縫っておきます

あとは自由にお好きなサイズの幅で縦を縫うだけです。

片面を3等分にしたらもう片面は4等分とか使う方が入れるものによってサイズを簡単に決められます

これだけポケットがあるとインバッグは必要ないですね

とても評判が良いんですよ~(自画自賛)

トートバッグ作りに夢中です

2016-03-07 | レシピ・トートバッグ
このところ肩こりマックス状態でトートバッグつくりに夢中です(^^♪

もう楽しくって仕方ありません。

少し前はポーチになる超ミニトートバッグを作っていましたが、最近はちょっとそこまで~~の小さめのトートバッグを作っていました。



シンプルに8号帆布の分厚いしっかりした生地で



小さめのトートバッグ(右)とバッグのほかにちょっと飲み物やパスカードなど入れてサブバッグ代わりに持つ小さなもの
(今回都会に出ることが多く、若い女性がこれくらいの小さなチートバッグを持ち歩いている方が多く見かけたので)



大きなほうはマグネットボタンで中が見えないようにしています。

同じパターンでかわいい犬柄のも作りました。



こちらはプレゼント用なので、セットで超ミニポーチもお揃いで~



超ミニポーチのサイズは



スマホと比較していただければわかりますね。



小さめのトートバッグを送った友人が『もう少し大きいほうがいいな!』というので

大き目(普通サイズかな)のも試作してみました!



幅35センチ、高さ30センチの中から12センチのまちを取り



中にはファスナー付きのポケットとオープンのポケットを2個作りました。

下の黒地は11号帆布なので厚い接着芯を貼りましたが、猫柄のほうは10号帆布なので芯はいらないかな?と貼りませんでしたが大きいだけにくたっとした感があります。

ほどいて直そうか?自分で使おうか迷っているところです・・・



2日連続で手芸やさんへ通い、付属品や帆布の厚い生地をどんどん買ってきています。

買うとすぐに作りたくなるんですよね。

そんなことでこのところ元気と全く接触がなかったのでたまには公園でも行こうか?と
(亭主の散歩は家の周りだけなので)



近所の公園で久しぶりにスキンシップです。



帰りにペットも入れるホームセンターに向かい元気のごはんや



口輪も買いました。

以前ネットで買ったらSSでも大きくてこれは試着できたので安心して買うことができます。

凶暴の元気くんにはこれがないと点眼や耳に薬を入れることができません。

口輪をしても点眼は無理かなぁ・・・

ホームセンターにはペットショップもあり、売れ残っている大きな子が元気を見てわんわん吠えていますが

私は極力そっち方面は見ないようにしてひたすら声だけ聴いていました。

そこにモモにそっくりな子がいたらそのまま見て見ぬふりはできなさそうなので

自分の歳を考えたら近づかないほうがいいですね。

もうこれ以上飼う自信はありません