goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

常備菜作り

2013-07-29 | 頂き物
車がなかったのでプールへもいけず、午前中は真面目に常備菜作りをしていました。

家庭菜園のキュウリとナスはもらってくれる人もなく、家で一生懸命加工して
消費しています。

今日も・・・



キュウリが入り過ぎじゃないの?っていうくらいのわかめとカニカマの酢の物を
どっさり作りました。

お隣から頂いたカボチャと豆も煮ました。



豆は一袋(200グラムくらいかな?)で砂糖150グラムくらいで
我が家は甘めに煮ます。

これだけの常備菜があると夕飯は楽なんですネェ~~



茄子の味噌炒めと鮭を焼いただけで、年寄り二人の食事はこれでも余ってしまいます。

いや~~

しっかし茄子とキュウリのオンパレードですね

みかんはご飯を食べにきても外で食べる!っていうし・・・



モモは風が抜けて涼しい場所でトドになってるし・・・



元気はカーテンが鼻先についてもかまわずお父さんの帰りをじ~~っと待っています。



なんて健気なんでしょ(ウルウル・・・)


関東よりも暑い北陸に住んでいられるりんごママさんから珍しいスイカサイダーを
送っていただきました。



他にもいろいろ~~
いつもありがとうございます。

富山はスイカの産地なんですね。

知らなかった・・・


うれしいプレゼント

2013-07-24 | 頂き物
ハトコさんから荷物が届きました。

2年前に始めて会った親戚で(母親と彼女のお父さんが従兄弟同士)
初対面以来その後は一度もお会いしたことはありませんが、
ブログにお邪魔していると何でも判ったような気になりますね。

自分よりも若いはとこさんから刺激をたくさん頂いて自分の生活にも取り入れて
できることは実践してもいます。

電話をしたら1時間2時間は当たり前~

べらべらおしゃべりをするわけではないのだけれど、なんとなく話が次から次へとあり
気がついたら2時間たっていた~~と、そんな感じです。



先日はおいしいニンジンジュースがあるから是非飲んでみて~~と
いつもながらのこだわりの荷物が届きました。

陸前高田のお味噌や櫓山人が愛した醤油・・・などなど、
いつも自分には縁のなかったものばかりで
気に入ったものは取り寄せたりして私も荷物を送るときには入れて送ります。

私の退職祝いや、北海道へ行ったから~とか、クリスマスにはヒノキのオイルとかいろいろ



初めて見るものが多く、こういうものがあるんだ!といつも新しい発見ばかりです。

私の理想としているターシャ・テューダのような生活をされている方で、
ブログを見てはネットで検索して、自分もやってみよう!と真似をしています。

プレゼントは頂くのもうれしいですが、送るのも好きですね。

自分のお気に入りのものを普段から用意をしておき、荷物の中にちょこっと入れる!

こういう送り方があるのだなぁ~~とはとこさんからのプレゼントで学びました。

今日のハッチは~~☆



生き残ったダリアです。

数年前に球根をたくさん頂き植えたのに、これだけしか残りませんでした。

これも庭との相性ってあるらしいですね。

何十年も前に植えたいろんな色のグラジオラスも手入れをしなくても黄色と赤はいまだに
時期が来ると咲いてくれるし、大枚はたいて買った百合の球根は全滅

そのたびに悔しい~~と叫んでいましたが、
これも庭との相性と思えばなんてことないのですね~~

1,000円のハンバーガーを食べてみました

2013-07-14 | 頂き物
朝5時からしっかり庭仕事をしたので、今日の朝ごはんはがっつり頂きました。



コレステロール値が心配だけど久々に卵2個のベーコンエッグと
キュウリとわかめの酢の物、Qちゃん漬けでおなかいっぱい!

食べた時間が遅かったのでお昼は抜こうかしら?と思っていたら
息子が外出先から電話をよこして1,000円のハンバーガーを買って帰るといいます。

興味もないし、一人では食べられないから一口くれたらそれでいいよ~~と言ったのに
1,000円のハンバーグ2個とフレオフィッシュを買ってきました。



サイズは大きいのかと思ったら普通サイズで飲み物が付いて1,000円で限定100個だとか。



マッシュルームがたくさん入っていて

  

上からこのように乗っているそうですが、パンは確かにおいしい!

トリュフソースが売りのようですが、実際トリュフを食べたことがないからこれがそうなの?
・・・と言うか、イマイチわからない

スーパーの握り寿司パックの方が・・・と言う言葉を飲み込んで
『パンがやっぱり違うわ~~』ってなんと愛想のない感想を言ってしまった

亭主はフレオフィッシュを一人で食べてしまい『おいしい!おいしい!』と言っているし
私だって久しぶりにフレオフィッシュが食べたかったよ~~

とりあえずはごちそうさまでした~~


Qちゃん漬けもだぶついて困るのよ~とパッチワークの教室で話したら
なんと!冷凍できるんですって!

みなさんが冷凍をして漬物のないときに自然解凍をして食べているって言うので
さっそく冷凍してみました。



さて、
解凍しておいしくいただけるのでしょうか?


そして、頂き物をまわしちゃいました~~



会社の方からもういいのに今年もメロンが届きましたら、今日も三浦のメロンが4個も!



こっちは息子が仕事の付き合いで注文したらしく、マスクメロンが6個も貯まってしまいました。

とても食べきれないし、姪に上げてもまだ余る・・・

どこへ持って行こうか?と考えた時、いつも北海道の友達へ何かを送るのに毎度買っていましたが、
息子からもらったメロンなら訳を話して送ってもいいかな?とひらめきました。

暑中見舞いの葉書に事情を書いて食べるのを手伝ってもらい、義理も果たせて
ラッキーでした。

送料だけなら安いもの!

これからも気持ちがあれば、頂き物だけど苦手なものだから・・・とか
食べきれないから・・・と送るのもありかな?と思いましたね。

ダイソンDC48がやってきた!

2013-07-04 | 頂き物
昨日、いつもより早く帰宅した息子が『玄関にあるから』とだけ言い
二階へ上がって行きました。

? ? ?

何が玄関に??と行って見たら

なんと
ダイソンの掃除機がありました



ダイソンDC48

おぉ~~
憧れのダイソンが・・・

先日リビングの掃除をしていたらソフアで寝ていた息子が
『すっごく臭いなぁ~~ボーナスでダイソンの掃除機を買ってやろうか?』と言うので
いくらすると思ってるの?
7万円以上だよ!と言うと『ウェ~~それじゃ止めた!』

そんな会話がありました。

我が家の掃除機も下で使っているのは1年前に買った紙パック式のもの。

二階では4年前に買ったサイクロン式のを使っていますが、2台ともまだ新しいので
掃除機は別にどうでもいいと思っていました。

たまたま?前日も掃除機をかけたばかりなのですが、早速使ってみましたよ~~

たった一日で ↓ こんなに毛やらホコリやらが吸い取れました。



一番のお気に入りはタングルフリータービンツール!



ペット用のベッドには毛がたくさん付き、ローラーをかけてもきれいに取れませんが
タービンブラシを使うとあっという間に↑こんなにきれいになりました!
(ダイソンから何ももらっていませんが・・・)

カーペットも雑巾で拭いても毛が付きません。

今までは掃除機をかけてから暇な時は雑巾掛けもするのですが毛がたくさん取れます。

我が家のようにペットが3匹もいる家はダイソンがよいのはわかっていますが
たかが掃除機にこんなには払えない・・・

比較的新しい掃除機がもったいないけれど、一台は邪魔なので物置に片付けました。

お金でもらうと私が絶対買わないのがわかっているのでしょうね。


今まではペットがいるのに掃除機をかけるのは週に3回程度

これからは目に見えるので頑張って掃除をしましょう

北海道から戻ったら庭のグラジオラスが一斉に咲いていました。


今年もアスパラがどっさり~♪

2013-06-04 | 頂き物
北海道の友人からアスパラがたくさん届きました~~♪



そのおいしいアスパラをまずはシンプルに焼いていただきました。



甘みがあって一番アスパラのおいしさがわかるかな?

そしてお刺身のときはバター炒めにしました。



今日のおかずは煮込みハンバーグだったので、あっさりと



茹でていただきました~~




ヒレカツ、ポテトサラダ、玉葱とイカの燻製の酢の物で夕飯でした。

日曜日は姪がご飯を食べに来たので、春巻き・フライなどの揚げ物をしたので
あっさりとまたまた焼きアスパラでした。

姪は焼いたアスパラは初めてだったらしく、感激していましたね。

毎日おいしく頂いています。

ありがとうございます。


そして今日のハッチは~~