goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

カーペットを自宅でクリーニング!

2013-05-27 | 頂き物
専業主婦になり毎日が日曜日になると、何かをしよう!と思っても
『いつでもできる・・・』と悪魔のささやきが聞こえてきて、以前よりも掃除が
おろそかになってきています。

週末は出かけないようにしているので、今日はカーペットの掃除をしました。

カーペットクリーナーをかけ、ブラシでこすり、雑巾で何度も拭いて汚れを取り除きます。

180×180くらいのサイズのものなら風呂場で水洗いをするのが一番きれいになるのですが
これ以上のサイズは脱水が出来ないので無理!

ブラシでこすっている時に指もこすってしまい、あちこち痛いですがほどほどに汗をかき
きれいになって気持ちがいいですね。

リビングのカーペットも~



玄関も~



玄関はワンズたちが走り回るので、滑らないように足の保護のためにこんな大きな
カーペットを敷いています。

雑巾は真っ黒

そりやそうですよね~~



この子だって猫ドアから勝手に入ってくるときはアンヨはドロドロ~

すっかりみかんに取られてしまったこの座椅子のタオルも毎日洗濯しないと真っ黒です。

元気も今は足が痛いのでちょっとでも拭こうものなら歯をむき出して怒り、噛みつこうとしますので
足拭きはスルー

汚くなるわけです・・・

そんなところに平気で座ったり、寝転がっている私達も良く考えたらなんてバッチイのでしょう。

でも、そんなことを気にしていたら動物なんて飼えませんね。

掃除が終わり、気持ちの良いところにブログ友のぷうちんママさんが近くまで来たから・・・と
パパさんと寄ってくれました。



こんなにたくさん、お土産も頂いちゃった~~

川越に行った時にかりんとう専門店があり、迷って買ってこなかったらめずらしいかりんとうもあり
うれしい~~

ごちそうさまです。

ネットを見ていたらこんな楽しい画像もありました。



そして、今日のハッチは今年最後の都わすれです。




満身創痍でお出かけ~~

2013-05-15 | 頂き物
元気のその後ですが、痛み止めを飲ませているので歩いてはいますが、
普通の歩き方ではなくひょこたら・ひょこたらしています。

みいやんさんから『ネットでそういう副作用もあるって載っていたよ~』とメールを頂き
見てみたら、
お尻にした子は後ろ足が麻痺した例もあり、大きな子も小さな子も同じ量のワクチンなので
どうしても小さな子は副作用が出る・・・と言うようなことも載っていました。

元気は肩にしたので、その可能性もあるかな?と心配になりました。

大きな子も同量のワクチンと言うのはチョット?とは思うのですが、
今度病院へ行ったら聞いてみようと思っています。

薬を飲み終えた状態で完全に治っているのか?どうか?日柄がたたないとわかりませんが、
来年のワクチンの時は安易に打たないで病院とも良く相談してからにしなくてはいけませんね。

私が毛染めをしていたら亭主が『床屋へ行くのは面倒だからオレも染めてくれるかな?』
と言うので、
暇だし、いいよ~~と染めてやったら私はかぶれたことはないけれど亭主は肌が弱いというか?
毛が少ない頭を染めているので直接皮膚に塗っているようなものだから
襟から額、もみ上げ・・・真っ赤になって顔がはれ上がってしまいました。

毎日シャンプーをしていても、塗り薬を塗ってもまだかゆい・・・と見ていても
痛々しい状態・・・

モモの足は小康状態だけど散歩は禁止。

今日からはんなり伊豆高原へ犬2匹、人間2人で出かけるのですが、
せっかく楽しみにしていた旅行も家族全員どこかに不安材料があり、
無事に楽しんでこられるのか?雲行きも怪しくなってきていますが
初めてこんな高級な宿に泊まるので、楽しんできます~~


いつもコメントを下さる札幌のえふさんから

『みかんちゃんを見つけたから??』とこんな素敵なプレゼントが届きました~



リビングの一番大好きな場所を和風に替えたばかりなのでぴったり合いました。



ありがとうございます。



この方は息子とお留守番です。

息子は夜中でなければ帰宅せず、みかんは朝帰り・・・

顔を合わせることもないのですが、ご飯と水だけ出勤前に取り替えてもらうのですが
ちゃんとやってくれるのか?どうか・・・

では行ってきます~~

越前和紙で箱作り

2013-04-26 | 頂き物
ブログ友わんこさんから先日越前和紙を送っていただきました。

どうしたらいいの?と聞いたところ、『箱に貼ってもいいよ~~』とのアドバイスを受け
今日は朝からぺたぺた何十年ぶりかで工作をしました。



マルセイバターサンドの箱にはアップリケ用の糸を入れています。



ふにゃふにゃの箱が和紙を貼ることによって強度が増します。

もうひとつの小箱も良く使います。



これはいつでも、どこでもヨーヨーが作れるように、小さいけれど全部の道具が入り
旅行や病院へ行くときに持ち歩き、時間があるとチクチク縫っています。

なんだかこういうのってセンスが問われますネェ~~

絵心のある方が見本で作ってくれると良いのですが・・・

その絵心のあるもとさんから先日頂いたハーブティーを飲もうと袋を開けてみたら



黒猫ちゃんのかわいいキーホルダーも入っていました。

イヤ~~ン、
今朝まで気がつきませんでした。

もとさん、ごめんなさい

早速使っていますよ~~



この不易糊の入れ物も、左から紙のパック、泡石鹸、そして本物の糊です。

糊は自分が普段から愛用しているもの。

パックと泡石鹸はもとさんから頂いたものです。

三つ並べたらかわいいね。

ついでに家にある糊も並べてみました。



ステック糊はすぐにはがれるので使っていませんし、左奥のも使いにくいので
今朝、箱に使ってしまいました。

今はやりのテープ型と昔からの不易糊が使い勝手も良く、しっかりした仕事をしてくれます。

今日は糊つながりの記事でした~~☆

買っただけで満足してしまうもの~

2013-04-14 | 頂き物
古い友人から旅行中に退職祝いのプレゼントが届いていました

ジャ~~ン!



ネスカフェ・バリスタです。

ずっと欲しかったけれど私はドルチェグストと勘違いしていて、あの一個50円のカプセルを
ずっと買い続けなければならないと、きっとすぐに使わなくなると懸念していましたら
バリスタはインスタント珈琲で良いのですね。



2箱付いてきて、これがなくなったらこの箱を捨てないで普通のインスタント珈琲を
この箱に入れ替えて空気が入らないようにぱかっとバリスタ本体に入れたらよいのです。

水と珈琲だけ入れておくと飲みたいときにそれぞれが簡単に入れて飲むことが出来ます。
(まだ家族の分は私が入れていますが・・・)

牛乳を入れるとこんなおいしいカフェラテもカプチーノもできます。



Fちゃん、ありがとうございます。

皆さんのお宅でも買っただけで満足して使わないものってありませんか?

我が家では大きな声で言えませんが・・・



ブログ友よしのさんが使っていて頬がすっきし締まるというのですぐに買いましたが
買っただけですっきり締まった頬になった気でいる単純な私!

テレビを観ながらゴロゴロするだけなのに、これが『やろう!』と思ったときには近くにない

そして渡辺徹さんがすごく痩せたというゴムひも~~



こんなもので5,000円近くしたと思いますが、これが面倒。

完全に覚えてしまえばよいのでしょうけれど、ブルーレイのDVDを見ながら運動します。

我が家のブルーレイはリビングにしかなく、亭主が一日中テレビを観ています。

亭主が散歩に出かけたときは掃除やら犬のいない隙におやつも食べなければなりません。
(犬が欲しがるので・・・)

一回しか使っていませんが翌々日、筋肉痛になりました。



ホームベーカリー

最初はちゃんと焼けていたのに途中から固くて膨らまなくなりました。
底にハネの大きな穴は開くしね・・・

ピザ生地は原始的な方法のほうが早くてうまく行くし、パンは暇になったのでおいしいパン屋さんへ
通い買っていますので最近はまったく使っていません。



除湿機

この時期は箱に入れて物置にしまいましたが、これが梅雨時は面白いくらい水がたまります。

お~~
除湿しているぞ~と実感できるのですが、なぜかいつのまにか電源が切られている

亭主が電気代がかかる!とすぐに切ってしまいます。

窓を開けておいたほうがいいって!

梅雨時に窓を開けると余計に湿気るでしょ

そして~



この状態で2年近く物置に入りっぱなしだった高圧洗浄機!

つい最近、ようやく働きました~~☆

もったいないですねぇ~~

暇になったのでこれからは心して活躍してもらいましょう!

いまどきのハローワーク事情

2013-03-09 | 頂き物
先日、ハローワークへ失業の手続きに行って来ました。

ハローワークは自分の仕事で毎月1~2回は通っていたのですが、下の階(求職)へは
行ったことがありませんでした。

昔は失業保険をもらおうとすると嫌味を言われたり、
あちこち多くの会社を紹介されたり(当たり前なんだけど)
東京の会計事務所なんて通えないといっても『働く気持ちはあるのか?』とか言われ
良い印象はなかったのですが、さすがに65歳すぎたおばさん(おばあさん?)には
優しかったですねぇ~~

今は失業給付金を受けていると年金が支給停止になるのですが、65歳過ぎての失業は
何十年加入していても50日分しかもらえません。

その代わり、一時金としてすぐに支給され年金の支払い停止もありません。

もっとおいしい受給の仕方があるのですが、会社の就業規則が定年は65歳の誕生月の末日
となっていますので仕方ありませんが、一度失業の手続きに行くと
2週間後に認定され、すぐに50日分が入金されます。

ヤッターー!

これで大阪オフ会の費用もバッチリだし、6月に請求が届く去年の収入分の
住民税も払うことが出来ます。

失業保険サマサマですね。

昨日は午前中は美容院へ、午後から旅行中の保存食作りをしていたら
なにやら大きな箱の荷物が届きました。

送り先のお名前もまったく覚えがなく、どなたかしら?と箱を開けたら
ブログ友のシャムさんでした~☆



こんな素敵なフラワーアレジメントが入っていまして、カードを見て初めて
シャムさんからだと気がつきました。

シャムさんはご自分でやられる方なので作ってくださったものかと思ったら
わざわざ先生にお願いして作っていただいたそうでした。

お気遣いありがとうございました。

風水を考えて作ってくださったとのこと。

どちら向きかはよくわからないのですが、早速玄関ホールに飾らせて頂きました。



いっぺんに地味な我が家が華やかになりました。

シャムさん、ありがとうございました。

明日から旅行に出かけますのでコメント欄は閉じていきますがよろしくお願い致します。