団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「この花の本名は何でしょう?」について考える

2017-04-23 05:53:45 | 植物

挿頭草(かざしぐさ)、曙草(あけぼのぐさ)、花王(かおう)、吉野草(よしのぐさ)、たむけ花、徒名草(あだなぐさ)、夢見草(ゆめみぐさ)

上にあげた花は、ある日本人が大好きな花の異称です。

何の花かわかりますか?


帯広は今朝も雪がうっすらと積もっていました。4月の下旬にこんなに雪が降るのも珍しいと思います。

春が足踏みをしています。は~るよこい。は~やくこい♪


 







答は「桜」です。

春になると日本人なら誰しもが心ときめく桜。日本人の心と切っても切り離せない桜には、古くから様々な異称が付けられてきました。

昔の日本人が心を込めてよんだ、風流な桜の異称なのです。

 

挿頭草(かざしぐさ)


「挿頭」とは、髪や冠に挿した草花のことです。

「ももしきの大宮人はいとまあれや桜かざしてけふも暮らしつ」

(山部赤人『新古今和歌集』)

(大宮人は暇があるのかなあ 今日も桜を頭に挿して一日遊び暮らしていた)

宮人の優雅で有閑な暮らしぶりを詠ったこの和歌がその名の由来だそうです。

 

曙草(あけぼのぐさ)


「またや見む交野のみ野の桜狩り花の雪散る春のあけぼの」

(藤原俊成『新古今和歌集』)

(また見ることがあるだろうか、いや、ないだろう。交野のみ野での花見で、桜の花が雪のように舞い散る、この春のあけぼののすばらしい景色を)

由来ははっきりしませんが、この 名歌から、『曙草』と呼ばれる. ようになったのかもしれません。

一説によると、曙(夜明け)にうっすらと空が紅に染まる様子が桜の色に似ていることからこの名が付けられたとも言われています。

曙草(あけぼのそう)という別の植物があります。

 

花王(かおう)


牡丹を指すこともある「花王」ですが、多くの日本人にとって「花の王」といえば、やはり桜。なんとも儚い花でありながら、古来より日本人の心を捉えて止まない桜は、まさに花の王と呼ぶにふさわしいです。

※牡丹のことも花王ということがあります。

 

吉野草(よしのぐさ)


「吉野草」は山桜の名所「吉野山」がその名の由来と言われています。吉野山には古来より日本に伝わる桜が数多く植わっており、桜の季節になると、200種類以上、実に3万本もの桜が咲き乱れます。山から山へどこまでも、淡く儚い美しさが吉野を包み込みます。

 

手向け花(たむけばな)


「手向け(たむけ)」とは、神様や仏様、死者の霊にお供え物を捧げることです。

江戸時代の浮世草子作家・井原西鶴が「手向け花とて、咲き遅れし桜を一本持たせけるに・・・(手向け花として、遅咲きの桜を死者に持たせてやる・・・)」と「好色五人女」に記したように、手向け花としてしばしば桜がお供えされたことから、この名が付いたそうです。また、古来より日本人は桜の木には神や精霊が宿ると考えていたそうで、神聖なお供え物としてふさわしい花だったのかもしれません。

 

徒名草(あだなぐさ)


「徒(あだ)」とは儚くもろい様を表す言葉。桜が儚く散り急ぐ様子から、徒名草と名づけられたそうです。

また、これと似たもので「徒桜(あだざくら)」という桜を表す言葉があります。

「明日ありと思ふ心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」

親鸞聖人『親鸞上人絵詞伝』。

(明日もまだ桜は咲いていると思っているが、夜更けに嵐がきて桜の花を散らすことがないといえようか、そんなことはない)

世の中はどうなるかわからないという、世の中や人生の無常さを説いています。

無常の世の中にありながら、桜が散り行く様子に「諸行無常」を感じる日本人の心は、今も昔も変わらないのです。

 

夢見草(ゆめみぐさ)

夢のように美しくも儚いことから。

そんな桜をいにしえの日本人は「夢見草」と呼びました。なんとも抒情的で風流です。

 

いずれも、昔の日本人の心や風習と桜のつながりがよくわかるものばかり。普段あまり耳にすることはない桜の異称ですが、これからもずっと後世に伝えてゆきたいものです。

しかし、桜は樹木なのに草にたとえたのには何か意味があるのでしょうか? そこまでは分かりませんでした。

いくつ知ってる?大和心揺さぶる「桜」のロマンチックで風流な異称 

したっけ。

  【かってにせんでん部】

 minimarch

    

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

☆Cafe&Bar Noix(ノワ)のパスタ~ボンゴレ☆


帯広は春は風が強い日が多いのですが、最近は大荒れの天気。。。
ドカッと雪が降ったり、強風だったり......
そんな中でもお客様に足を運んでいただいて感謝!の気持ちです(*^_^*)

Café&bar Noix(ノワ)のメニューの中から、今日は「ボンゴレ」のご紹介。
文字で書くより見て頂いたら一目瞭然!!あさりがたっぷり♡
そそられますね~!!
ランチタイムはスープとサラダ付きです!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK
クリエーター情報なし
オリンパス

  

印鑑・はんこ 実印・銀行印・認め印 XMM セット 黒水牛(芯持極上) (18.0mm / 13.5mm / 12.0mm) 印鑑ケース (牛革) 【黒-銀枠】 ★セットで お得★
クリエーター情報なし
株式会社ハンコヤドットコム

 


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング