goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「一ヶ月の洋服代はいくら?」について考える

2015-11-05 22:06:06 | お題

前回買ったのがいつだったか覚えてない^^

したっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秘密にしていることはありますか?」について考える

2015-11-04 22:18:44 | お題

バカなことを聞いちゃいけませんよ。

ここに書いたら、秘密じゃなくなるじゃありませんか^^

したっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマホとTVなくなると困るのは?」について考える

2015-11-04 22:13:58 | お題

どちらがなくなっても、困りはしませんよ。

昔はどちらもありませんでしたからね。 それでも幸せに暮らしていました。

今より豊かだったかも知れません^^

したっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンで一句

2015-10-30 20:54:05 | お題

ハロウィンは どこのお国の お祭りか

 

したっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブログであったらいいなと思う機能は?」について考える

2015-10-26 13:20:50 | お題

サイドバーにアフリエイトが貼れるといいと思います。

以前のOCNの時は貼れたのですが今は貼れません。お小遣い稼ぎというより、それを貼ることで自分のブログの方向性が明確になるというメリットがあります。

ついでに、お小遣い稼ぎができたら最高でしょう。

しかし、以前のOCNでも売れたことはほとんどないのですが、何を貼るかという楽しみがとても好きです^^

したっけ。

今日の本題は「「大根持ってヤツが来た」について考える」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除はしましたか?:今週のお題

2010-12-27 17:58:48 | お題

仕事や勉強などでついつい疎かになりがちの日々の掃除も年末も迫り、本腰をいれて大掃除をされている方も多いのではないでしょうか。

今年の汚れは来年に残さず、新年は清々しい気持ちで迎えたいですよね。

もう大掃除はお済みですか?

ハアッ!もう大掃除はお済みですか

年末になってからバタバタと大掃除だと・・・。そんなことは普段掃除をしてないもののやることだ

普段からこまめに小掃除をやっていれば、何も年末になって慌ててやることはねえだろう

『年末も迫り、大掃除をされている方も多いのではないでしょうか。』。

・・・ん多いのではないかってことは、普段掃除をしてないヤツばかりだという前提で質問してるの?そいつは失礼千万もはなはだしいってもんだ

馬鹿にするなよ。ちょっと待って・・・

オレも中掃除ぐれえはしよっかな・・・

したっけ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡メンテナンス

2010-12-26 18:22:37 | お題

足跡のメンテナンスで「足跡クッキー」が消えたようです。

「みんなの足跡「あし@」でクッキーを再発行してもらわないと、足跡機能が作動しないようです。

したっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あなたがTVでよく見るのは誰ですか?』あし@

2010-10-02 19:04:47 | お題

TV番組を積極的に見ることはあまりありません。妻の見ている番組をなんとなく見る程度です。PCの前にいる時間のほうが圧倒的に多いのです。

その中で、唯一、ほぼ毎日視聴しているのが、『NHK ネットワークニュース北海道』です。平日午後610分から7時まで放送しています。北海道各地のニュースや天気などを放送しています。

この時間帯は、我が家の夕食時間と重なるため、道内ニュースを話題に食事をしています。

ですから、『わたしがTVでよく見るのは、登坂淳一、井出奈々キャスター』です。そして、我が家でいつも話題になるのが、『岩尾亮リポーター』の服装です。独自のセンスの持ち主で、いつも私たちの目には、ちょっと違うんじゃないの?という服装で登場します。カラーコーディネートが、中性っぽいのです。喋り方も同様です。

申し訳ないですが、『岩尾亮リポーター』が登場すると、いつも爆笑です。

『登坂淳一キャスター』は、北海道に来てから、人が変わったように明るくなりました。

北海道に来て、たいしたいかったんでないかい

したっけ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海外で活躍する日本人で、注目している人は誰ですか?』あし@

2010-09-04 12:29:40 | お題

JMAS(Japan Mine Action Service

認定特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会のオヤジたちです。

国連から委託されたアフガニスタン復興事業における国際監視団の運用をJMASが中心となって行いました。

JMASのオヤジたちは1年半にわたって丸腰で複数のアフガニスタン軍閥を武装解除し、軍人たちに職業を身につけさせ社会復帰に至るプログラムの実行監視事業に就きました。

国連の平和活動の中でも武装解除は地雷除去のように一般的ではありませんし、日本人にはなじみの薄い分野です。そういった活動は地味ではありますが、評価されるべきものだと思います。

こうした地道な活動は、なかなかニュースにはなりません。しかし、医療や復興支援で汗を流している日本人がいることを、もっと取り上げてほしいと思います。

詳しい活動を知りたい方は下記へ

http://jmas-ngo.jp/ja/

したっけ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『円高の今、海外旅行に行くなら?』あし@

2010-08-29 18:19:36 | お題

『円高の今、海外旅行に行くなら?』なんなんだよ。言葉を省略するなよ。なんでも省略すりやあいいってモンじゃないぜ

『円高の今、海外旅行に行くなら、どこへ行きますか?(場所)』とか、『円高の今、海外旅行に行くなら、なんで行きますか?(交通手段)(理由・目的)』なんとでも取れるじゃないか

この時代、省エネは結構なことだけど、言葉の省略は誤解をうむかもしれない。特に海外となると、英語もろくに話せない。市民の喧嘩から始まった戦争もあるそうだぜ。ちゃんと意思を伝えようぜ。

あっ、そうそう『円高の今、海外旅行に行くなら?』だったな。船で豪華に行こうが、どこに行こうが、わざわざ治安のいい日本はなれて、治安の悪い海外に行くことはないんじゃないか。テロだとか、誘拐だとか、事故だとか、いくら円高だからって、ぞろぞろでかけりゃ、鴨が葱背負って歩いてるみたいなもんだぜ。

て、わけで出かけないだ。どうしてこんなに出不精なんだろう。

どうしても出かけろてんだったら、人口密度が低くて、涼しいトコだな。暑くてかなわんよ。ここは北海道だぜ。北海道より涼しくて、安全で、食いもんの旨いとこ・・・

したっけ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング