徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アオキ

2020-03-15 15:12:43 | Weblog
 先日、大平山を歩いている時、開花が始まったアオキが気になります。
 犬山あたりだと林床で最も目立つ常緑低木ということもあり終始アオキばかり見ての山歩きとなりました。
 これだけ気になるとブログの記事にしなければという気持ちになります。
 かつて徒然写真帳で記事にしたな~と思いブログ内検索をかけると2010年4月27日に記事にしていました(2010年の記事へのリンク
 もっと書いているような気がしましたが記事も1件のみと少なかったです。
 アオキは暖温帯に自生する常緑低木であるため岐阜県内だと南部でしか見ることができないですが濃尾平野では普通に観察できる樹木です。
 葉は10年前にも書いていますが奈良県の伝承薬である陀羅尼助にも含まれています。陀羅尼助は黄檗(キハダ)と青木葉(アオキ)が含まれており主に胃腸薬となりアオキは黒い照りを出すために含まれているそうです。
 剪定に強いこともあるため庭木としても使われていることも見られことから私も実家の庭に欲しいなと思い先日は種子を採取し播種をしておきました。
 今から発芽するのが楽しみです。
 あと果実は赤く目立ちマーブルチョコレートのような形をしていて美味しそうにみえますが実際の味は試したことが無いのでわかりません。
 ただ先日播種するために果肉を取り除いたのですが非常に果肉部分は少ない食べるところはほととんどありません・・・
 10年前の記事を振り返ると食べてみることは無いでしょうと書いてあります。10年近くたった今も食べてみていないので当時の私の読みは正しかったなと思いました。(管理人)



   蕾
   

   

    
   
   果実、私はマーブルチョコレートに似ていると思いますが皆さんどう見えるのでしょう?
   
   
   果実から種子を取り出した状況。果肉には発芽抑制物質が含まれるとため播種する時は果肉は取り除いたほうがよいです。ちなみに今回は本当に播種をするために取り除きました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の大平山

2020-03-14 22:23:47 | Weblog
 顎骨嚢胞手術のため激しい運動を禁じられているのと、実家の庭づくりのため時間が裂き辛いという2点の理由から普段行かないような低山を歩き出したら、これがまた結構面白い。
 すっかりはまったようで今週は何処へと思い立ったのが大平山(愛知県犬山市)。
 名前を聞くことはよくあるのですが実際に登るのは初めてでした。
 早朝、恵那の自宅を出発し桃太郎神社近くの犬山市営駐車場に車を止め歩き出したころから雨がパラツキだし雨の中の登山となりました。
 ルートは大平林道から登り桃太郎神社のほうへ降りる周遊コースとしました。
 まず大平林道を歩き大平山登山口に即たどり着いたのですが大平林道コースというのが気になり最初は林道をひたすら歩き、終点までといきたいところですが継鹿尾山から鳩吹山への縦走路とクロスするところで歩き続けるのが嫌となり登山口まで引き返してから大平山の登りました。
 雨はそれほど激しくないし気温も比較的高めであり寒くなかったので傘をさしての山歩き。
 チャートの山ですので急峻かつ土地が痩せた山です。頂上までのアプローチも短いのですが結構な急登で歩く時間こそ短いですが登ったな~といった感触を得ることができます。
 濃尾平野の縁の山ですので大勢の人が済む濃尾平野から近いですが、あいにくの雨のため登山者が少なく道中誰にも会うことが無く静かな山歩きでした。
 先日ブログで「そのうちがきた」と書きましたが実際にその時がやってきたといったところ。
 こういった低山も私の週末の行動で出かけるよう色々と画策をしたいところです。
 まぁとりあえずはサイクリングの歩きの両刀使い行動だろうなと思っている今日この頃です。(管理人)

    何故か林道ルートが気になり歩きました
    

   濃尾平野の縁の急峻で痩せた山です。その特徴をあらわした一枚と勝手に思っています
   

   大平山に限らず岐阜県南部、愛知県尾張北部のチャートの山にはヒトツバが多いと歩いていて思います。
   

   いかにもカメラらしい一枚です。個人的ですが木曽川が一望できるところが好きです。
   

   山頂の見晴らしは最高!と言いたいところですが視界は開けていません
   

   せせらぎルートの入り口付近にあるゴルジュ。ここは尾張の国か!と言い難い風景でしょう?
   

   桃太郎神社。日本全国にある桃太郎ゆかりの地。ここもそうです
   

   桃太郎神社の裏山が大平山です。見上げるとチャートの岩盤が露頭し急峻な山であることに気づかされます
   
   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そのうち」がやってきた

2020-03-11 21:00:24 | Weblog
 先週の土曜日、瑞浪市の屏風山に登ってきました。
 手軽な山で、そのうち行くだろうということで今まで行ったことが無く初めて登りました。
 ちょっと前までは、そのうちは無く行くと決めないと行かないと思っていたのですが、冷静に考えると行く気になった時が「そのうち」ということに気が付きました。
 日の出前から笹平登山口から黒の田東湿地を経由して屏風山の山頂に立ち登山口まで戻るのに3時間ほどですから9時前には降りてくることができ昼からの所用に余裕で間に合う結果となりました。
 ちなみに先日ブログで書いたようにカメラのバッテリーを途中で落としてしまう失態をしていますので写真はほととんど撮っていませんが道中立ち寄った黒の田東湿地については春になったら訪れてみたいと思いました。
 きっと面白いことがきっと一杯だと思えました。
 このところ低山をブラブラしていますが結構面白いものだということに気が付きました。
 ということは身近な低山はそのうち登ると思っていた「そのうち」がやってきた!と思っている今日この頃です。(管理人)

  写真は黒の田東湿地
  


  

  

  

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真データ整理2

2020-03-08 21:27:18 | Weblog
 今日は天気も悪く実家で一日過ごしていました。
 ですが実家で読もうと思っていた本を持参するのを忘れてしまっていました・・・
 こうなったら気合をいれて写真の整理をするしかないなと思いパソコンに向かい作業を行いました(PCと外付けハードは持参していました)。
 写真の整理方法は先日ブログで書いた通りの手法で淡々と進めます。
 実際の写真の整理は先日の晩から行っており本日は5年前の7月の終わりから8月上旬の4週間分の写真の整理です。
 その4週間の行動は我ながら呆れるほどの山三昧。第1周目は雨の中、ふりかけさんと噴火翌年の御嶽の飛騨頂上まで登った登山、その翌週も御嶽ですが目的はパトロール登山。第3週目は新穂高からの槍ヶ岳日帰り登山、4週目は白山登山、ルートは別当出会から釈迦新道を経由する登山でした。
 なんと4週続けて森林限界を越える登山をしており3、4週目は12時間オーバーのハードな登山。
 12時間オーバーの行動は今でも可能ですが2週連続はちょっと無理かな?
 あと思い返すと放蕩生活の最後の年だったなと思います。この年の後半戦から今と同じ行動パターンで週末のどちらか1日は実家で過ごすようになりました。
 今後もハードな登山やサイクリングはするでしょうけど、これだけ濃密に行くことはないだろうと思いながら写真の整理をしました。
 当然、これだけ行動していると写真の枚数も大変多く整理するのは本当に大変でした・・・・
 あと、今まで数えることはなかったのですが植物写真のコレクションの数。
 本日数えてみたら613種。
 塵も積もれば山となるとはよく言ったもので本当に沢山撮ったな~と思います。(管理人)

    ブログに載せることができず眠っていた槍ヶ岳山行の一コマ。
    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたカメラバッテリー

2020-03-08 10:59:34 | Weblog
 先週、尾張富士~本宮山の周遊をしている道中にカメラのバッテリーカバーを紛失してしまうミス。
 以前から外れやすく注意しなければと思っていたのですが・・・
 カバーが無くてもバッテリーの装着はできるし問題はないだろうと先日気にせず屏風山に登りに行ってきました。
 笹平の登山道から入山をし登っている最中、黒の田東湿地に立ち寄ったところ湿地に一面に霜が降り冬らしい風景が広がっていたので写真を撮りながらブラブラとしました。
 そんな時って往々に気が緩んでいるもので木道に降りた霜に足をとられ見事に転倒!カメラは無事か?と思い見てみると大丈夫そう。
 そのままその場を立ち去りしばらくして写真を撮ろうとしたら電源が入らない。
 何で?と思いカメラを見るとバッテリーが無い・・・
 恐らく転倒した時に落としていると思い即戻りバッテリーを探すが見つからない。
 まさに神隠しか!と思いながらもバッテリーを諦め屏風山に登り下山後にバッテリーを買おうと思いネットで調べると商品はある。
 私はあまり通販は好きではないので店で買おうと、カメラ屋さんに行っても商品が無い。実家の蛍光灯が切れていたので蛍光灯を購入するついでに家電量販に行ったついでに見ても売っていない。
 店の方に聞くとメーカー取り寄せで2~3週間かかるということ。
 これは困るよ!と思い。好きではない通販でバッテリーを頼みました。順調にいくと今日にも商品を受け取ることができると思いますが・・・
 ネット通販が普及する前だとカメラのバッテリーが店に無いなんてことは無かったように思いますので何だかな~と思います。 
 ちなみに、私が今使っているのはニコンのD7500ですがまぁカメラ店に行けば普通に売っています。先日立ち寄ったカメラ店でも販売をしていたのにも関わらずです。
 ネット通販の普及で便利になったようで便利になっていないということを実感した一日になりました。
 あとバッテリーカバーこれも買わないとな~。これはメーカー取り寄せだな。(管理人)

      悲しい状況。バッテリーが無いとただの箱です・・ちなみに先日転倒後カメラの動作確認を実はしていない。ひょっとしたらカメラも壊れていたりして?
      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真データの整理

2020-03-04 20:13:59 | Weblog
 私のパソコンのハードディスクには様々な写真データが保存されています。
 無精者である私は最初は単純に撮影日年月日のフォルダを作って保存するだけです。
 でもこうなると使えないと思い気が向くとフォルダの中の写真の整理にとりかかります。
 ここ数年はこのペースがかなり鈍化している関係で先日気が向いて整理したフォルダは2015年6月の写真・・・5年前の写真を今頃整理しているありさまで私が無精者であることがわります。
 写真は旅の記録としての風景写真のほか、植物など生き物の記録写真となります。
 風景写真は場所を記載したフォルダに撮影年月日を記載して保存、植物写真については最初は適当ですが種によっては沢山の写真となるので種と部位、撮影年月日と場所情報をタイトルとして保存しています。
 実際に作業をしてみると本当に手間で嫌になってきますが沢山の写真がコレクションされているものだと見ていて我ながら面白い。
 ですから歩みは遅くともボチボチと整理をしています。
 このように書くと格好がいいですが現在の写真の使い道はブログにつかうぐらいしかなく本当に自己満足の世界となっています。
 でも、いつかはこれらのコレクションを使って何かできないかな~とも思っているのですが具体的にイメージが沸かないです・・・(管理人)

ホオノキの写真コレクション。これだけそろっている種は少ないです。ちなみに大半の写真はブログで使っています(たぶん)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒサカキの花

2020-03-03 20:08:02 | Weblog
 先週末、本宮山から下りてくる途中にヒサカキの花が咲きだしているのを確認しました。
 とサラリと書きたかったのですが、何故か「ヒサカキ」が頭に浮かんでこなかったのです。
 これなんだったっけ?
 思い出せない。イヌツゲ?開花期が違うだろう・・・と色々なことが頭に浮かぶ。
 そんな本日、歩いていて「あっ!ヒサカキ」と頭に浮かんできました。
 これは老化現象の始まりか?(管理人)

   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビの花

2020-03-01 13:39:30 | Weblog
 昨日、本宮山山頂近くでアセビの花が。
 やはり暖かいところは早いなと思いながら写真を撮ったのですが、うるう年とはいえ昨日はまだ2月。いくら何でもはやいんじゃないかな?
 といっても、このあたりの山をそれほど歩いているわけではない私。開花期がよく分かりません。
 でもやっぱり早いだろうと自問自答しながらその場を去りました。
 今年は色々と季節が早く訪れそうな予感がします。
 今年はスノーシューハイクは諦め春を追い求める山歩きやサイクリングだなと思い出しています。(管理人)

   
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする