浜名湖周辺サイクリング~その1~
浜名湖周辺サイクリング~その2~
先日出かけた浜名湖周辺サイクリングの途中に葦毛湿原に立ち寄りました。
4年ほど前にも訪ねていて今回の訪問は2回目でした。
先日は周辺の森の芽吹きが終わり萌黄色に染まっていたのが印象的でした。
湿原ではハルリンドウが見頃で至る所で咲いていて目をひきました。
それ以外にもヤブデマリとコスミレの花に気づいたのですが他にも沢山あったと思います。
葦毛湿原は湧水湿地なのです。
ミカワバイケイソウの自生が数多くあることから、岐阜県の東濃地方から三河地方に多くあり東濃丘陵要素の特徴を持つ湿地の一つではないかと思います。
更に季節が進むと湿原の様々な花が咲き乱れると思われる葦毛湿原には数多くの人が訪れ賑わしかったです。
木道が整備されいて手軽に散策することができます
植生回復としょうして遷移を止める作業が行われています
ミカワバイケイソウの株が沢山ありました。
ハルリンドウ
ヤブデマリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
浜名湖周辺サイクリング~その2~
先日出かけた浜名湖周辺サイクリングの途中に葦毛湿原に立ち寄りました。
4年ほど前にも訪ねていて今回の訪問は2回目でした。
先日は周辺の森の芽吹きが終わり萌黄色に染まっていたのが印象的でした。
湿原ではハルリンドウが見頃で至る所で咲いていて目をひきました。
それ以外にもヤブデマリとコスミレの花に気づいたのですが他にも沢山あったと思います。
葦毛湿原は湧水湿地なのです。
ミカワバイケイソウの自生が数多くあることから、岐阜県の東濃地方から三河地方に多くあり東濃丘陵要素の特徴を持つ湿地の一つではないかと思います。
更に季節が進むと湿原の様々な花が咲き乱れると思われる葦毛湿原には数多くの人が訪れ賑わしかったです。
木道が整備されいて手軽に散策することができます
植生回復としょうして遷移を止める作業が行われています
ミカワバイケイソウの株が沢山ありました。
ハルリンドウ
ヤブデマリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます