徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

トクサ

2010-03-12 21:34:31 | Weblog
 トクサは地味なんですが結構庭に植えれているのも見ます。
 何故と思ったりします。
 何を隠そう我が実家にも植えられています。
 トクサは表皮細胞の細胞壁にケイ酸が蓄積してものを磨ぐことができることからトクサという名がついたとのことです。
 名の由来からだと漢字で書くと砥草なんですが実際は木賊と書きます。
 本当にそうなの?と思いますが実際に研磨に使われるので信憑性があります。
 漢字が木賊のほうが不思議です。
 あと、高山市久々野町には木賊洞という地名のところがあります。
 私の好きな斐太後風土記を見ると木賊洞村には木賊が沢山あったため木賊洞という地名となったと記述されていたので過去には沢山あったようです。
 でも今は訪れてもトクサが沢山あるわけではありません。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラタナス | トップ | ハヤシライスの不思議 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりかけ)
2010-03-13 06:50:44
木賊洞って41号からのは入り口が怖いよね。木賊はいろんなものを磨くのに使われたと聞きますが自分ではやってみたことがありません。でも一番興味があるのは、木賊に木灰かなにか混ぜた荒塩で、小判を磨くと、あの山吹色になったと聞いたことがあります。天領の金山と木賊洞についてはなんか書かれていません?
返信する
Unknown (管理人)
2010-03-13 12:28:08
残念ながら木賊洞にはふりかけさんの期待するようなことは書かれていません!
どうも昔は沢山あったようだという内容です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事