徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

トチノキの種子の写真が無い...

2010-09-23 20:34:01 | Weblog
 先日、栃のみ入りの生キャラメルの試供品をみかけました。
 パッケージの写真を撮りながら栃の実でも徒然写真帳のネタにしようかと思いました。
 家に帰りパソコンの中をトチノキで検索しても種子の写真が無い....
 よ~く思い返してみると写真を撮ったことがありません....
 トチノキの果実の写真はありますが種子は無い...
 今年写真でも撮っておこうっと!と思っているのですが今年は不作ですし写真を撮るには遅い。
 来年かな~と思います。
 今でこそ今年のトチは不作だ!なんて気楽に言っていられますが昔は大変な事態です。
 貴重な食料源だったからです。
 今でも栃の実を食用にする習慣は残っていますが、米だけで主食がまかなえなかった時代は貴重なデンプンを得るための食料だったのです。
 様々な古書にもトチノキの記載がありますし、少し前のの時代の食糧備蓄の中に栃の実なんて書かれています。
 貴重な食料源となったトチノキは昔から大切にされ大木が今でも数多く残っています。
 ふりかけさんと時折巨樹探しや、巡りをする私にとってトチノキは特別な存在です。
 しかし栃の実にはサポニンが含まれているため苦くてとても生食はできませんので木灰を利用して灰汁抜きをしないといけません。
 私は灰汁抜きに挑戦したことはありませんが大変な作業であるということを聞いています。
 そんな栃の実は飛騨地方、郡上八幡のお土産としての栃の実煎餅の存在で広く知られていて人気があります。
 そんな人気にあやかって栃の実入りの生キャラメルを開発しただろうと思い試供品を試食しました。
 味のほうはというと内緒です。
 最後になりますがトチノキの種子の写真を撮ったら視点を変えて徒然写真帳に書こうと思っています。(管理人)

                   試供品の生キャラメル
                   


                   トチノキの果実の中にトチノキの種子が!
                   


                   
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能生川のアユは小さかった... | トップ | 五の池小屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事