新しい恵那の自宅にはエアコンが無く、夏の暑さに耐えられるだろうか?
内陸の町である恵那は岐阜市と比べると朝晩の気温は下がり熱帯夜になるようなことは稀なのですし、前回住んだ時は扇風機だけで耐えられたので大丈夫かな?と思ったのですが暑さに耐えるのは嫌だな~と思っていたところ特価品のエアコンが販売されていたので思い切って購入しました。
取付工事も5月3日の連休中に行ってもらえるのも決断の理由です。
あと、もう一つの理由はアユの仕掛けづくり。下呂に住んでいた時、扇風機を使っていたのですが、風で仕掛けが飛ばされてしまい作るのに難儀をしてしまっていました。
エアコンだと、そういった心配がいらないのですね。
これが最大に購入の理由だったりします(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
内陸の町である恵那は岐阜市と比べると朝晩の気温は下がり熱帯夜になるようなことは稀なのですし、前回住んだ時は扇風機だけで耐えられたので大丈夫かな?と思ったのですが暑さに耐えるのは嫌だな~と思っていたところ特価品のエアコンが販売されていたので思い切って購入しました。
取付工事も5月3日の連休中に行ってもらえるのも決断の理由です。
あと、もう一つの理由はアユの仕掛けづくり。下呂に住んでいた時、扇風機を使っていたのですが、風で仕掛けが飛ばされてしまい作るのに難儀をしてしまっていました。
エアコンだと、そういった心配がいらないのですね。
これが最大に購入の理由だったりします(笑)



にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!