昨日に引き続き伊勢神宮での匠の技です。
今度は内宮の外壁のところにある樹木(お恥ずかしながら樹種を見るのを忘れていて何だかわかりません・・・樹皮から見るとシラカシかな?)見事に樹幹を避けて板が組まれています。
樹木にも神が宿るという考えがあるので伐採せずに避けているのです。
樹木の生長します。
前に天照大神が、この場所に居たとき、この樹木はどうだったのだろう?と思い見ていました。
ちなみに、前に天照大神が居た20数年前に私は内宮を参拝していますが記憶がありません・・・というか興味が無く気がつかなかったのですね。
何を隠そう私が神社興味を持ったのは10年ちょっと前ですので。
ちなみに、第61回の式年遷宮があった直後にも、私は伊勢神宮を訪ねています。何故今頃、そんなことを書いたかというと昨日、古い友人とあったことで思い出したのでした。
友人と一緒に研修に行った時に立ち寄ったということを友人を昨日分かれたあと思いだし、年数と時期を思い返してみて気がついたのでした・・・
その時は本当に興味が無かったのだな~と思ったのでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今度は内宮の外壁のところにある樹木(お恥ずかしながら樹種を見るのを忘れていて何だかわかりません・・・樹皮から見るとシラカシかな?)見事に樹幹を避けて板が組まれています。
樹木にも神が宿るという考えがあるので伐採せずに避けているのです。
樹木の生長します。
前に天照大神が、この場所に居たとき、この樹木はどうだったのだろう?と思い見ていました。
ちなみに、前に天照大神が居た20数年前に私は内宮を参拝していますが記憶がありません・・・というか興味が無く気がつかなかったのですね。
何を隠そう私が神社興味を持ったのは10年ちょっと前ですので。
ちなみに、第61回の式年遷宮があった直後にも、私は伊勢神宮を訪ねています。何故今頃、そんなことを書いたかというと昨日、古い友人とあったことで思い出したのでした。
友人と一緒に研修に行った時に立ち寄ったということを友人を昨日分かれたあと思いだし、年数と時期を思い返してみて気がついたのでした・・・
その時は本当に興味が無かったのだな~と思ったのでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!