トウキ 2008-05-26 21:37:03 | Weblog やはり薬草園に行ったので代表的な薬草の写真も掲載しておかないと。 大和薬草の代表的な薬草であるトウキです。 根茎が当帰芍薬散に配合されています。 奈良県では伝統的な大和当帰という品種が3年かけて栽培をし収穫して更に生薬になるのに半年かかります。(管理人)
サワアザミ 2008-05-26 21:30:12 | Weblog 今日、所用で岐阜に出かけた帰りに岐阜薬科大学の薬草園に立ち寄ったところサワアザミの花が咲いていました。 実物を見るのは初めてでちょっと嬉しかったです。(管理人)