goo blog サービス終了のお知らせ 
テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



★10月より新規開講
「楽しい・かわいい マトリョミン」

講師:佐藤沙恵さん
場所:池袋コミュニティ・カレッジ(西武のイルムス館)
募集受付開始:8月20日
詳細はこちら


★10月からも7月期募集と同内容で開催
「マトリョミンを弾こう!」

講師:相田康一郎(わたしです)
場所:東急セミナーBE渋谷(駅西口の東急プラザ内)
募集受付開始:8月30日(BE会員は29日)
詳細はこのブログにも後日UP。開催曜日、時間帯は同じ。


二つの講座の同じところ
・3回連続講座である。
・(たぶん、)受講生一人当たりのレッスン時間は同じ。
大きく違うところ
・佐藤さんの講座は平日夜。私の講座は土曜の夕刻~夜。
・佐藤さんの講座は月1回(3ヶ月間)。私の講座はほぼ隔週(1ヶ月程度)。

佐藤沙恵さんは既にテルミン大学教授として、学生さんたちの指導歴を重ねておられ、マトリョミンの腕前も超一級品。

わたしの懸念・・・「募集開始もあっちが早いし、受講生(候補)さん、みんなあっちに行ってしまうのでは?。」「くたびれたオヤジとカワイイ女性とどっちがいいかっていうと・・・わたしならあっちへ・・・・・・イヤイヤイヤ、いかんいかん。」

オヤジにはおやじのよさもある。どこがって?、ンー?、どこかなー。
たとえば、カレイシュウが嗅げる・・・嗅ぎたくない、嗅ぎたくない。
オヤジギャグが聞ける・・・聞きたくない、聞きたくない。

うーん、勝ち目のない戦いに挑むとき、男は燃えてくるのだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )