テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



このブログはgooブログだが、gooがうそこメーカーとタイアップしてやってる脳検メーカーの窓にテルミン入れてみたら、こうなった(結果はコチラ)。

thereminと入れるともっとおもしろい結果だった(こちら)。

さらに、相田康一郎などと入れてみると、こんな脳内であった。
最近の自宅トイレ内での愛読書はCanCamや、Rayなので、当たっている。ひらミニ、大好きである。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




氏が録音されたプライベート録音なども聞ける。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、岡崎で夕方テレビを見ていたら、学研のテルミンミニを紹介していた。偶然テルミンをテレビで見かける日本てすごい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


写真  


忘れていた。名鉄特急、名古屋駅にて。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


ふじ  


岡崎公園のはじっこに大規模な藤棚あり。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




天守閣。岡崎公園内に家康館という展示の棟もあって、松平家の歴史をまなんでしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




乗っています。急ぐわけでもないし、特急とかに乗らなくてもよかったな。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日、とおりかかった神社でみつけた。石彫りのへび。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう、あまりにもドンドン出るんで、ICレコーダーからの発展モデルまでフォローしきれんわい。と老人的な構えでいたが、店頭で触ってみたら、これはイイと思えたモデルOLYMPUSのLS-10

何がいいかというと筐体の質感。並んでいたR-09HRをはるかにしのぎ、ソニーのPCM-D50に迫るといえば言い過ぎか。アルミ削りだしの筐体に収まったマイクは存在感あり。

今、私がこのてのポータブルレコーダー選びで気にしてるのは表示部分の見易さ、各種操作のし易さ、特にレベル設定、そして便利な機能としてのリモコンである。音質が最重要であるはずだが、そこはしょせんポータブルレコーダーとしてMP3での練習録音を多用している使い方としてはあまり執着しても始まらない。

表示部は筐体の小ささに比べて大きなスペースを確保している。レベル設定はダイヤル式でR-09(HR)の押しボタン式に比べて使いやすそう。ただしPCM-D50には負ける。リモコンはR-09HRに魅かれる大きな理由であったが、このLS-10では別売りでしかも7月発売予定とのこと。ト書きによると受光体部分が可動できるということで、おそらくR-09HRのリモコンでは不可能そうな本体後部からのリモコン操作も出来そうだ。

欲しい。
欲しい順LS-10、R-09HR、PCM-D50

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




という車を発見。お面とか人形がいっぱい貼り付けられている。
大手町という場所がらか、通行中のビジネスマンOLは、見て見ぬふり。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ