テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



本日、びわ湖ホールにてラフォルジユルネ。マーブルが、演奏します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




肉も魚も一切入っていない。いままで食べた駅弁中のベスト。梅干しも、駅弁にありがちなカリカリではなく、しっとりしたやつだった。こんにゃくの煮しめものにも、細かな庖丁が入っており、味がよく染みているし、たべやすい。五つ星。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年のラ・フォル・ジュルネはロシア特集。
4/28にはびわ湖ホール
詳細はこちら

5/5は丸の内の国際フォーラム地下展示場
詳細はコチラ

それぞれ、マトリョミンアンサンブル・マーブルの演奏に参加します。
演奏曲はロシアものです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





花の終わったソメイヨシノは今は新緑が美しく、たまたま、
葉っぱの上に一枚の花弁が残っていました。

近くにはソメイヨシノと入れ替わってまるであじさいの
ように固まって咲く、八重桜が。


4月期からのマトリョミン アンサンブルクラスでは、
オン・ブラ・マイフ(ヘンデルのラルゴ)を練習開始
しております。じっくりと弾きこんで完成させていきたい
と思います。
見学や途中からの受講も可能です。

・東急セミナーBE自由が丘校(原則として第二、第四土曜開講中)
のご案内はコチラ
・コライユマトリョミン教室でもアンサンブル継続開講中、
5-7月の3回コースの日程は5/26、6/9、7/14、いずれも土曜日です。
詳細はコチラのコライユBlogをどうぞ。新しいお知らせはまだ掲載
されていないようですが、日程以外は内容同じです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桜の花も関東では終わってしまいましたが、先日、もみじの花らしきものを
みつけて、驚きました。

遠くからだとゴミのようにしかみえません。
写真でもわかりにくいですが、色が付いているのが花です。

道路わきのイチョウにも葉っぱが付いてきましたが、まだ赤ちゃん葉っぱ
でかわいいです。

今日はこれから東急セミナーBE自由が丘校でのマトリョミンアンサンブルクラス。
では、行ってまいります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マンゴーのパフェと、オーナーさんが祇園のお店で買ってこられたという、オレンジピールの入った紅茶。とても香りがよく、しかも嫌味のない美味しい紅茶でした。
コライユのスイーツタイムでは、その日のスイーツに合った飲み物もお勧めしていただくのが、また楽しみです。あ、お茶とスイーツ代はレッスン料に含まれています。本来の目的は、マトリョミンの演奏をお教えすることにありますが、レッスン後のスイーツタイムはとても幸せな時間です。五月から七月までの開催日が決まりました。
5/26、6/9、7/14、いずれも土曜日です。詳細はコチラのコライユBlogをどうぞ。新しいお知らせはまだ掲載されていないようですが、日程以外は内容同じです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




四谷三丁目、だあしゑんかのmaminkaマトリョミン教室で新しいマミンカマトリョミンを
見ました。
ゴージャスです。でも、後ろにはテルミンが描かれています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の関東地方は雲ひとつない晴天で、ひだまりは暖かく、絶好のお花見日和でした。
私も近くの古木の桜咲く通りに出てみました。
さくら、いいですねーー。










(60年前のアメリカ製レンズ+NEX5)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


声明  


ユニゾン部分がマトリョミンアンサンブルに相通じる部分もあるなー、と思って
以前からCDなどでは聞いていた天台声明(しょうみょう)を実際に聞く機会を得ました。
15名のお坊さんがおなかの底から響かせるその声の集合からはなんともいえぬ感銘を
受けました。ロシアの教会で聞いた聖歌合唱も思い起こされます。

単なるユニゾン合唱のようなところもスゴイのですが、パターン化された合唱を
バックにお経独唱があったり、大太鼓、シンパル(のような鐘)、木魚が鳴らされ、
さらにお坊さんそれぞれが持つ鈴のような杓を振り鳴らしながら詠ずる、一昨日聞いた
「あら恋」に通じるような曲もあり、これはスゴイと感動することしきりでした。
特にリズムを打ち鳴らしているときのポリリズミックなところ、各お坊さんも、
それぞれのお寺の流派の違いによるのか、事前の打ち合わせによるものなのか、
リズムの打ち方が微妙に違っていたりして、音楽として楽しめるものでした。

先日聞いたのは20分ほどのプログラムでしたので、もっとじっくり聞ける機会が
あればまた足を運んでみたいと思います。
自由が丘でのマトリョミンアンサンブル
の教室案内はコチラ。4月期初回は15日(土)から。まだ間に合います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クリテツさんがテルミンも弾いている、あらかじめ決められた恋人たちへ、を初めて聞きに行った。恵比寿のリキッドルーム。ワンマン。爆音のなかでも、「哀愁のテルミン」というのは成り立つのだなーと、感心した。テルミン大活躍。楽しかった。
クリテツさんのテルミンを聞いて、「私も弾いてみたい」と思った方はコチラ。http://www.tokyu-be.jp/seminar/2012040006BX01001.html

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )