徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

安心

2020-10-03 10:43:00 | Weblog

 昨日は前橋に出た。歯科医院で歯のメンテンナンスを行い、直ぐ近くの姉のところにブロッコリーや知人に貰ったキャベツを届けた。出かけに家内から、ゆっくりしてきたらと言われたが、目的がないのに単に時間を潰すわけにもいかない。

 昼食をご馳走になり直ぐに引き返した。車の動きが多くなったような気がする。吾妻谷にも首都圏のナンバーが増えたようだ。相変わらず八ッ場ダム周辺が混雑しているが、多くが草津方面に上るのだろうか。だが、流石に観光バスは見ない。

 途中、電気柵のコード巻き取り気が欲しくて、カインズホームに寄ったが、見つからなかった。代わりに農作業用の足袋を買った。長靴だと筋力の落ちたふくらはぎに負担がかかるので、足袋にしてみようと考えた。

 家で履く練習をしていると、家内と娘が笑っている。もう終わりでしょうと。終わりだから必要なことが解かっていない。当方は後片付けの段取りを考えているのだ。電気柵の巻取りコードは結局インターネットで注文した。

 もう少しインターネットを使いこなせれば良いなあ、と思っているが、現物を見ないと安心できない古さがある。それはそれで良いだろう。年相応と言うものだ。

 そうそう、久し振りに家族で中秋の満月を見た。

今日の庭先の草花は、picture thisによればシムフィヨトリクムリーフと識別しました。アスターの一種ですか。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿