昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

早春の旅14フェリー「きそ」

2007-03-12 | 国内旅行
 このフェリーの名前は日本海フェリーと同じく聞いていたけれども、見るのも乗るのも初めて。
 北海道からの旅立ちに船と言うのも良いか。


苫小牧から仙台まで、途中ステージなどもあって、朝、仙台港に着いた時の写真である。全長200mを越すというから、外洋航路としてはこんなものか。使った船室の窓が見える。最上段前から二番目の、電柱のすぐ左の部屋であった。


太平洋フェリーは一体何処を走るのだろう、太平洋を横断するフェリーか。また、どの島からどの島へ繋ぐのかと思ったものだ。苫小牧ー仙台ー東京である。


左:乗船した時は日暮れであったが、波止場では全容が見えなかった。
右:特等船室はまあこんなものだろう。バストイレつきも、窓から見える真っ暗な夜も、それほど興味がなく、大浴場が良かった。流行の日帰り温泉よろしく湯船が5つ、サウナも蒸し風呂も、露天風呂も冷風が気持ちよく、日帰り温泉と遜色ない。


売店の土産物屋のショーウインドー。昆布が各種いろいろ。


レストランはバイキングである。バーとか喫茶軽食コーナーには食堂に入らない人たちもいる。


左:レストランの天窓からは、船の煙突が見える。
右:船の紹介の額が掛けてあった。フェリーオブザイヤーになった数年間があるようだ。 

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船旅 (どんこ)
2007-03-12 16:46:36
これだけ大きい船だと万事快適でしょうね。写真や文章からその気持ちが溢れているようです。いい旅だったようですね。

以前小倉-神戸の阪九フェリーに乗って京都旅行をしました。大浴場の湯の揺れがやはり船だと実感した記憶があります。
返信する
フェリーの旅 (michioaruku)
2007-03-12 20:31:38
苫小牧から仙台までフェリーを利用されたんですね。
長距離のフェリーは乗ったことはありませんが、露天風呂まであるんですね。
博多から五島へ行くのに夜行のフェリーを利用したことがありますが、満員御礼の床へ雑魚寝の2等でした。 特等船室は、ホテルの部屋みたいですね。 
返信する
フェリーとは言え (tetu)
2007-03-12 20:45:37
 便利さ以外の目的を持つ船旅の方向を目指したのでしょう。
 日本海とか、太平洋とかのフェリーで北海道に行くというのが、案外のんびりムードで良いかも知れません。

 阪九フェリーとか、別府航路とか、宮崎など懐かしいですね。今でも就航しているようですよ。ツアーを時々見ますね。
返信する
michioarukuさんへ (tetu)
2007-03-12 21:03:26
 高速道路が未発達のころ、九州・四国と内海航路ですが、よく乗りましたね。
 若くて元気だったので乗れたものです。
 今ではもう考えられない。沖縄も船でしたね。
 隔世の感がありますね。
返信する
雪国ツアー (kawa)
2007-03-12 22:44:27
楽しく拝見しました。行かずとも、このブログで、北国の様子がわかりました。(いかないとわからないよ、といわれるかもしれませんが)

船旅の経験がないのですが、大きな船ですね。
驚きました。
苫小牧発仙台行きフェリー、吉田拓郎の「落陽」という曲を思い出します。(年代が違うと、知らないと思います)
返信する
kawaさんへ (tetu)
2007-03-12 23:42:03
北海道ツアーに長々とお越しいただきまして有難うございました。
 いつもなら時系列で、お紹介するのですが、今回はあまりに感動が大き過ぎて、ついアップする順が心の揺れの大きさ順になりました。

 北海道は、奥の深い所で、見るところも多いし、また外国に来たと錯覚するほどの風景が広がりました。

 この歌を知らない世代のようです。案外メロデイーを聞けば判るかなあ。
 外国のツアーなどで7-10万トンのクルージングがありますが、夢のまた夢。
 「きそ」で2万トンくらいか。
 ゆったりした船内は、談話室にしろ、カフェにしろ、初体験で良い感じでした。
 案外簡単に乗れそうですね。

返信する
Unknown (TAKE)
2007-03-13 00:23:41
冬の道東はなかなか行けないので懐かしく見ています。
子供の頃、帯広に住んでいましたが、道東は霧の日がとても多かったことを覚えています。
それでも最近は少ない気がします。
山は位置的に考えると左、富良野岳で右、十勝岳でしょうか?
返信する
新日本海フェリーはありますが.. (地理佐渡..)
2007-03-13 07:09:43
おはようございます。

考えてみますと、太平洋側のフェリーを
利用したこと無かったですねぇ。
新潟港から北海道へと出ていますから、
ついついそっちから..。

返信する
TAKEさんへ (tetu)
2007-03-13 17:45:17
天気予報を見ていても、釧路方面は、夏でも気温が低く、冬の温度はもう想像できないほど厳しい気候のようですね。
 そしてここも霧が深いことを知りました。

 白い山容を見せる峯ですが、十勝岳と富良野岳の方向になりますか。
 地図で見たのですが、根室本線は新得あたりで、南から北に向ったりするので方角が判りません。
 車窓の右側に見えていた山々でした。有難うございました。
返信する
地理佐渡・・さんへ (tetu)
2007-03-13 18:50:31
 新日本海フェリーですね。船が大きくて、新造された時でしたか、心機一転充実したような気がします。
 以来、一度は乗ってみようとしますが、機会に恵まれません。
 始発港の舞鶴・敦賀は2時間くらいかかる位置と言うのが、縁がなかった因かもしれませんが、一度機会を作ろうと思っています。

 新潟地方の「かまくら」は来年になりました。
返信する

コメントを投稿